いつも「仙台場外市場 杜の市場」をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
10/12(土)13(日)は台風19号が接近する予報となっております。
当施設では最善の対策をしておりますが、お客様・店舗従業員の安全を第一に考え、営業時間の変更や一部店舗休業の判断を取らせていただく場合もございます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、ご理解・ご了承のほど宜しくお願いします。
いつも「仙台場外市場 杜の市場」をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
10/12(土)13(日)は台風19号が接近する予報となっております。
当施設では最善の対策をしておりますが、お客様・店舗従業員の安全を第一に考え、営業時間の変更や一部店舗休業の判断を取らせていただく場合もございます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、ご理解・ご了承のほど宜しくお願いします。
いつも仙台場外市場 杜の市場をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
2019年10月1日からの消費税率変更に伴い、各店舗の税率変更の有無をお知らせいたします。
■ 鮮魚
魚吉鮮魚店 | 税率変更なし(8%) |
---|---|
越浦商店 | 税率変更なし(8%) |
サイキシー | 税率変更なし(8%) |
海宏 | 税率変更なし(8%) |
渡憲 | 税率変更なし(8%) |
■ 海産物
海道屋 | 税率変更なし(8%) |
---|
■ 精肉
Justice (ジャスティス) | 税率変更なし(8%) |
---|
■ 青果
サイキファーム | 税率変更なし(8%) |
---|---|
「旬」農産直売 | 税率変更なし(8%) |
■ 生花
イーストガーデン | 税率変更なし(8%) |
---|
■ 軽食
ボンヌ・ジュルネ | 税率変更なし(8%) |
---|---|
ごちそう館 | 税率変更なし(8%) |
森の芽ぶき たまご舎 | 税率変更なし(8%) (たまご舎KitchenCafeでのお食事は10%に変更) |
うま天一 | 税率変更なし(8%) |
沢庵 | 税率変更なし(8%) |
ほのぼの亭(10/11 NEW OPEN) | 税率変更なし(8%) |
■ 飲食店
めし処 蓮(Ren) | 税率変更(8%→10%) (お土産・お持ち帰り商品のみ8%) |
---|---|
仙臺たんや 利久 | 税率変更(8%→10%) (お土産・お持ち帰り商品のみ8%) |
北辰鮨直営店 どん辰 | 税率変更(8%→10%) (お持ち帰り寿司のみ8%) |
たまご舎KitchenCafe | 税率変更(8%→10%) (テイクアウト商品のみ8%) |
華ずし | 税率変更(8%→10%) (物産品コーナーは8%) |
山神山人 / 市場のカレー屋さん | 税率変更(8%→10%) |
片倉商店 | 税率変更(8%→10%) (お土産・お持ち帰り商品のみ8%) |
■ 物産品
松澤蒲鉾店 | 税率変更なし(8%) |
---|---|
Rin-Wa(リンワ) | 税率変更なし(8%) |
華ずし | 税率変更なし(8%) (飲食コーナーは10%に変更) |
市場の台所 | 税率変更なし(8%) (酒類のみ10%に変更) |
阿部幸商店 | 税率変更なし(8%) |
■ リラクゼーション
ドクターフィッシュ | 税率変更(8%→10%) |
---|
いつも杜の市場をご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、平成30年5月1日より、「旬」農産直売で行なっている「半額セール」の開催時間を変更させていただきます。
< 半額セール開催時間 >
平成30年4月30日まで:毎日17:30〜
平成30年5月1日から:毎日18:00〜
これからも皆様に、新鮮な野菜をお求めやすい価格でご提供してまいりますので、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
先週3月16日(木)に新オープンした「ごちそう館」では、お手ごろ価格のお弁当・お惣菜をご提供しております。
使用する食材は、自然の恵みをいっぱいに受けた安全なものだけを厳選して使用し、特にお野菜は地元農家の新鮮なもの、旬のものをふんだんに使用することにこだわっております。
自然志向・健康志向の方にも嬉しいやさしい味付けで、食べた人がほっこり、安心するような、昔ながらのおふくろの味、家庭の味のお弁当・お惣菜ばかりです。
ぜひ一度ご来店下さい!
ごちそう館の場所はこちらから確認!
▶︎ フロアマップ
今ちょうど旬を迎えている宮城県産のカツオ。
たたきにしても美味しいですが、旬のカツオならではの脂を楽しむならお刺身がおすすめです。
ショウガ醤油をちょこっとつけて食べれば、カツオの旨みととろける食感をお楽しみいただけます。
< お買い求めは渡憲へ! >
宮城県産 カツオ 1パック
そんじゃそこらじゃ見られないほどのビッグサイズ&ボリューム満点のしまほっけ!
脂が乗っているものを厳選して、丁寧に加工しているので身もふっくらしています。
< お買い求めは渡憲へ! >
特大しまほっけ・・・1枚 1,000円(税別)〜
毎日浜の漁師から直送している鮮度抜群のプリップリの牡蠣。
味がとっても濃厚で、口の中に入れた瞬間に感じる磯の香りがたまりません!
大ぶりなので食べ応えも抜群です。
< お買い求めはサイキシーへ! >
南三陸産 生食用牡蠣(Lサイズ)・・・1個 250円(税別)〜
今が旬のホヤ!朝獲りしたホヤをその日のうちに仕入れているので、新鮮でクセのない旨味をお楽しみいただけます。
4年間じっくり育てているので身も肉厚です。
< お買い求めはサイキシーへ! >
石巻産 養殖ホヤ(4年もの)・・・1個 200円(税別)〜
塩釜の老舗お豆腐屋、金谷豆腐店のあげ棒です。
おすすめの食べ方は、表面を焼き色がつくまで焼いて生姜醤油や七味をかけてシンプルに。
濃いめの味がお好きな方は、納豆やチーズを挟んで焼いても美味しいですよ^^
< お買い求めはRin-Wa(リンワ)へ! >
金谷豆腐店 あげ棒・・・1本 290円(税込)
仙台の伝統野菜「仙台雪菜」を使用した仙台市公認の餃子!
皮の材料に4割以上、具にも1割以上の雪菜を使用することで、風味豊かで、野菜の甘さと歯ごたえが味わえる、ヘルシーな野菜餃子です。
< お買い求めはRin-Wa(リンワ)へ! >
仙台あおば餃子(海祥)・・・1箱(18個入り) 1,080円(税込)
仙台雪菜はもちろん、鶏肉、生姜、オリーブオイルを使用。
皮は厚めでもちもち感があり、野菜のやさしい甘みをお楽しみいただけます。
< お買い求めはRin-Wa(リンワ)へ! >
仙台あおば餃子(蜂屋食品)・・・1箱(8個入り) 880円(税込)
日本産の新鮮な真鱈の胃袋を使用したおながわや特製のピリ辛チャンジャ。
ピリッとした辛味でお酒がすすみます。
< お買い求めはおながわやへ! >
チャンジャ・・・120g 500円(税込)、250g 1,000円(税込)
海道屋特製のトロッと濃厚な塩辛。おさけのお供の定番としてこれは外せないですね!
季節に合わせて塩分の量を調節してその時期、その時に一番美味しくなるよう仕込んでおります。
< お買い求めは海道屋へ! >
いかの塩辛・・・小パック 600円(税込)、大パック 1,000円(税込)
厳選した新鮮なホタルイカを、海道屋オリジナルの魚醤「いしり醤油*」に漬けたあと、1つ1つ丁寧に天日干ししております。
独特の味がクセになる、いま大人気の商品。魚醤の味がしっかりついているので、これ1つでお酒がどんどん進みます。
< お買い求めは海道屋へ! >
ホタルイカいしり干し・・・1袋 1,000円(税込)
今ちょうど旬を迎えている宮城県産のカツオ。
たたきにしても美味しいですが、旬のカツオならではの脂を楽しむならお刺身がおすすめです。
ショウガ醤油をちょこっとつけて食べれば、カツオの旨みととろける食感をお楽しみいただけます。
< お買い求めは渡憲へ! >
宮城県産 カツオ 1パック
※仕入れにより価格が変動いたしますので、お値段に関しては店舗にお問い合わせください。
そんじゃそこらじゃ見られないほどのビッグサイズ&ボリューム満点のしまほっけ!
脂が乗っているものを厳選して、丁寧に加工しているので身もふっくらしています。
< お買い求めは渡憲へ! >
特大しまほっけ・・・1枚 1,000円(税別)〜
※仕入れにより価格が多少変動いたしますので、あらかじめご了承ください。
毎日浜の漁師から直送している鮮度抜群のプリップリの牡蠣。
味がとっても濃厚で、口の中に入れた瞬間に感じる磯の香りがたまりません!
大ぶりなので食べ応えも抜群です。
< お買い求めはサイキシーへ! >
南三陸産 生食用牡蠣(Lサイズ)・・・1個 250円(税別)〜
※仕入れにより価格が多少変動いたしますので、あらかじめご了承ください。
今が旬のホヤ!朝獲りしたホヤをその日のうちに仕入れているので、新鮮でクセのない旨味をお楽しみいただけます。
4年間じっくり育てているので身も肉厚です。
< お買い求めはサイキシーへ! >
石巻産 養殖ホヤ(4年もの)・・・1個 200円(税別)〜
※仕入れにより価格が多少変動いたしますので、あらかじめご了承ください。
塩釜の老舗お豆腐屋、金谷豆腐店のあげ棒です。
おすすめの食べ方は、表面を焼き色がつくまで焼いて生姜醤油や七味をかけてシンプルに。
濃いめの味がお好きな方は、納豆やチーズを挟んで焼いても美味しいですよ^^
< お買い求めはRin-Wa(リンワ)へ! >
金谷豆腐店 あげ棒・・・1本 290円(税込)
仙台の伝統野菜「仙台雪菜」を使用した仙台市公認の餃子!
皮の材料に4割以上、具にも1割以上の雪菜を使用することで、風味豊かで、野菜の甘さと歯ごたえが味わえる、ヘルシーな野菜餃子です。
< お買い求めはRin-Wa(リンワ)へ! >
仙台あおば餃子(海祥)・・・1箱(18個入り) 1,080円(税込)
仙台雪菜はもちろん、鶏肉、生姜、オリーブオイルを使用。
皮は厚めでもちもち感があり、野菜のやさしい甘みをお楽しみいただけます。
< お買い求めはRin-Wa(リンワ)へ! >
仙台あおば餃子(蜂屋食品)・・・1箱(8個入り) 880円(税込)
日本産の新鮮な真鱈の胃袋を使用したおながわや特製のピリ辛チャンジャ。
ピリッとした辛味でお酒がすすみます。
< お買い求めはおながわやへ! >
チャンジャ・・・120g 500円(税込)、250g 1,000円(税込)
海道屋特製のトロッと濃厚な塩辛。おさけのお供の定番としてこれは外せないですね!
季節に合わせて塩分の量を調節してその時期、その時に一番美味しくなるよう仕込んでおります。
< お買い求めは海道屋へ! >
いかの塩辛・・・小パック 600円(税込)、大パック 1,000円(税込)
厳選した新鮮なホタルイカを、海道屋オリジナルの魚醤「いしり醤油*」に漬けたあと、1つ1つ丁寧に天日干ししております。
独特の味がクセになる、いま大人気の商品。魚醤の味がしっかりついているので、これ1つでお酒がどんどん進みます。
(*するめいかの内臓を塩漬けにして1〜2年間醗酵させた魚醤)
< お買い求めは海道屋へ! >
ホタルイカいしり干し・・・1袋 1,000円(税込)
※内容量は写真の4〜5倍ほどとお考えください。
片倉商店のウニは、南三陸・金華山周辺で片倉商店の社長が早朝から海に潜り、収穫しています。何度も海中に潜って収穫した獲れたてのうにその日のうちにお店へ直送。捕れたばかりの新鮮で極上の生うにをご提供しております。市場でしか味わえない、最高の状態で食べられるのが最大の魅力です!
一般的にウニは、形崩れを防ぐために、ミョウバンという薬品につけられて販売されます。しかし、ミョウバンにつけられたウニは、甘みが減ってしまいます。片倉商店では、「お客様にウニ本来の甘み・おいしさを味わっていただきたい。」という思いから、ミョウバンを一切使用していません。なので、生でも加熱しても苦味が出ず、非常にまろやかで濃厚な味をお楽しみいただけます。
朝捕りしたての生うにをそのまま店頭でご提供もしております!殻付きの生ウニに醤油をかけ、スプーンでたっぷりすくって食べてみてください。磯の風味が広がり、濃厚でまろやかな生うにの味をダイレクトに味わうことができます!
■生うに・・・1ザル(約3個分入) 1,000円(税込)~
1個からのご注文をお受けいたします!価格はうにの大きさや仕入れによって変動しますので、詳しくはスタッフにお声がけください!
紹介した生うにをたっぷり使用した片倉商店の看板メニュー「生うに丼」。夏季にしか味わえない商品ですので、ぜひこの機会にご賞味ください。
生うにといくらの最強コラボレーション、「うにいくら丼」も合わせてご提供しております!
■生うに丼 小盛り・・・1,470円(税込)
■生うに丼 並盛り・・・1,870円(税込)
■生うに丼 大盛り・・・3,280円(税込)
■生うに丼 特大盛・・・4,690円(税込)
お問い合わせ先 | 片倉商店 |
---|---|
営業時間 | 販売コーナー 9:00~19:00 飲食コーナー 11:00~19:00(ラストオーダー18:30) |
TEL | 022‐782‐6536 |
杜の市場では12月28日(月)~2016年1月3日(日)の間、
杜の市場内「市場の台所」内特設ブースにて
仙台銘菓「萩の月」を期間限定で販売いたします。
ぜひ年末年始の帰省のおみやげなどにお買い求めください。
店舗の場所はフロアマップよりご確認いただけます。
→杜の市場フロアマップ
市場の台所についてはこちら
→市場の台所
■メニュー
■萩の月(8個入 化粧箱)・・・1,482円+税
オリジナルのカスタードクリームをたっぷりと使用し、ふんわりとした高級カステラで包んだ仙台銘菓です。
■伊達絵巻(10個入)・・・880円+税
新鮮な卵で練り合わせ、焼き上げた生地で小倉餡とクリームを包みました。
■ショコラリング(12個入)・・・926円+税
一層ずつ丁寧にに焼き上げたバウムクーヘンが、ほんのり甘いショコラ風味で包んでいます。
いつも杜の市場をご利用いただき、誠にありがとうございます。
年末年始にともない、当店の営業時間が一部変更となりますのでお知らせいたします。
※店舗により営業時間が異なる場合もございます。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先 | 仙台場外市場 杜の市場 |
---|---|
TEL | 022-762-5701 |
2015年12月18日(金)、杜の市場・中央休憩スペースにてTBCラジオ「ロジャー大葉のラジオな気分」の公開生放送イベントを行います!
オススメの商品や、年末年始のお得な情報などをライブ配信!
会場には見学席もご用意いたしますので、ぜひご来店ください!
■放送局:TBC東北放送
■放送番組:ロジャー大葉のラジオな気分
(出演/ロジャー大葉・なべくらみほ)
■公開生放送日:平成27年12月18日(金)
■公開生放送時間:13:00〜16:00
■場所:杜の市場内中央休憩スペース 特設ブース
(もち処 木乃幡 向かい)
※現在(2018年)は、ほっき飯のご提供をお休みさせていただいております。予めご了承ください。
ほっき飯とは「ほっき貝」の炊き込みごはんの事で、宮城県亘理郡山元町の伝統的な郷土料理です。
ほっき貝を醤油ベースのタレでサッと煮て、貝の旨みが溶けだした煮汁を使ってご飯を炊き込み、最後は炊きあがったご飯の上に煮込んだほっき貝をのせて完成します!
貝の旨味をたっぷり含んだご飯と、ほっき貝の身のシコシコとした食感、噛むほどに口の中に広がる独特の甘味がたまりません!
ほっき貝は冬が旬の二枚貝で、「貝の王様」と呼ばれています。
大きさはもちろんですが、寿命の長さが30年以上あると言われており、その寿命の長さから、別名を姥貝(ウバガイ)とも呼ばれています。
ほっき貝は水深が浅い砂底で育つため養殖が難しいこと、成貝になって食べられる大きさになるには最低8年もかかることからとても稀少で高価な食材でもあります。
主に北海道・東北地方などの寒い地域でしか水揚げがなく、宮城県では亘理郡山元町の磯浜漁港が県内一の水揚げを誇っています。
関東などの遠方に出回るものは、加熱済みのもの(鮮やかな紅色のもの)が一般的ですが、水揚げ後すぐであれば刺身で食べる事もできます。
本場亘理のほっき飯も、生のほっき貝を煮込む所から作る、産地だからこそできる食べ方とも言えます。
仙臺魚河岸のほっき飯に使用されるほっき貝は、亘理郡山元町をはじめ、地元宮城で獲れる天然のほっき貝を市場から直接買い付け、鮮度抜群のものを使用しています。
ダシの旨みが溶けだした炊き込みご飯の旨みと香ばしさ、そしてほっき貝独特の食感が味わえる絶品のほっき飯!
市場の丼ぶり屋さんだからこそできる、本格的、かつ低価格なのも魅力ですね。
冬季しか味わえない宮城の伝統料理「ほっき飯」をぜひこの機会にご堪能ください!
■ほっき飯・・・980円(税込)
お問い合わせ先 | 仙臺魚河岸 |
---|---|
営業時間 | 11:00~18:00 |
TEL | 022-231-8553 |
2015年10月31日(土)18:30~放送の「もしもツアーズ」の番組内で杜の市場が紹介されます。
仙台の旬食材を食べ尽くす旅行バラエティ番組となっております。
杜の市場にはマル秘ゲストも登場します!ぜひ、ご覧ください!
■放送局:フジテレビ【地上波21ch(仙台放送8ch)】
■放送番組:もしもツアーズ
【出演/キャイ~ン(ウド鈴木・天野ひろゆき)/平愛梨/千賀健永(Kis-My-Ft2)/はんにゃ(金田哲・川島章良)/ゲスト さかなクン】
■放送日:平成27年10月31日(土)(東京・関東地区等)
■放送日:平成27年11月7日(土)(宮城県)
■放送時間:18:30~19:00(東京・関東地区等)
■放送時間:9:55~10:25(宮城県)
2015年10月27日(火)20:00~放送の「日本の旬を行く!路線バスの旅」の番組内で杜の市場が紹介されます。
人気シェフ川越達也さんが宮城県の秋の旬の食材を探る旅番組となっております。
ぜひ、ご覧ください!
■放送局:BS-TBS(BSデジタル放送161ch)
■放送番組:日本の旬を行く!路線バスの旅
(出演/川越達也)
■放送日:平成27年10月27日(火)
■放送時間:20:00~20:54
いつも杜の市場をご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨日、10月14日(水)の午前9時から、
フジテレビ「もしもツアーズ」のロケーション撮影が杜の市場で行われ
その間、撮影を円滑に進めるため、お客様の店舗への入場を
一部規制させていただきました事をお詫び申し上げます。
朝早くからご来店いただいておりましたお客様には大変ご不便、
ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
なお、近隣の皆様にもご迷惑をお掛けしましたことをこの場をお借りして、
お詫び申し上げます。
撮影に関しましては、皆様のご協力により無事に終える事が出来ました。
誠にありがとうございました。
今後とも仙台場外市場 杜の市場をご愛顧いただきますよう、
どうぞよろしくお願い致します。
杜の市場では9月18日(金)~9月28(月)の間、
杜の市場内「市場の台所」内特設ブースにて
仙台銘菓「萩の月」を期間限定で販売いたします。
ぜひ帰省のおみやげなどにお買い求めください。
店舗の場所はフロアマップよりご確認いただけます
→杜の市場フロアマップ
市場の台所についてはこちら
→市場の台所
■メニュー
■萩の月(8個入 化粧箱)・・・1,482円+税
オリジナルのカスタードクリームをたっぷりと使用し、ふんわりとした高級カステラで包んだ仙台銘菓です。
■伊達絵巻(10個入)・・・880円+税
新鮮な卵で練り合わせ、焼き上げた生地で小倉餡とクリームを包みました。
■ショコラリング(12個入)・・・926円+税
一層ずつ丁寧にに焼き上げたバウムクーヘンが、ほんのり甘いショコラ風味で包んでいます。
海鮮バーベキューには欠かせないエビ!サイキシーではスタッフが直接漁師から仕入れた
大ぶりで新鮮なエビをご提供しております!網で焼いて豪快に丸ごとかぶりついちゃいましょう!
■有頭エビ(ブラックタイガー・赤エビ)・・・1尾120円~(税別)
(※仕入れの状況で価格が変動する場合があります)
お問い合わせ先 | サイキシー |
---|---|
TEL | 022-239-5344 |
ホタテは宮城は牡鹿半島五部浦産の新鮮で身入りもよく、食べ応え抜群のものを仕入れております!
殻付きで販売してるので、そのまま網で焼いてバターと醤油で味付けすれば
風味も増してより一層美味しくなります。
■牡鹿半島五部浦産活ホタテ・・・1枚 150円~(税別)
(※仕入れの状況で価格が変動する場合があります)
お問い合わせ先 | サイキシー |
---|---|
TEL | 022-239-5344 |
今では旬である冬の時期ではなくても食べられるようになった牡蠣。
実はちょうど今頃仕入れた牡蠣も身が大きく、ぷりっとしているんです!
殻に乗せたまま焼いた後、シンプルにレモンと醤油で召し上がってください!
殻付のものでも、スタッフが代わって剥くこともできるので、
ご購入の際にお気軽にご相談ください。
■狐崎浜産牡蠣・・・1ヶ 200円~(税別)
(※仕入れの状況で価格が変動する場合があります)
お問い合わせ先 | サイキシー |
---|---|
TEL | 022-239-5344 |
海鮮バーベキューの名脇役サザエ。渡憲では手軽にお買い求めいただける小ぶりのサイズから、大ぶりなものまで、その日に仕入れた新鮮なものをご提供しております!
※お値段は仕入れによって変動いたします。
お知りになりたい方は事前にお問い合わせください。
お問い合わせ先 | 渡憲 |
---|---|
TEL | 022-231-8516 |
全国各地の生産者から直接野菜を仕入れている「旬」農産直売からは、バーベキューにおすすめのお野菜を紹介!定番のとうもろこしや、夏野菜のなすの他、少々珍しい「ジャンボししとう」などをご用意いたしました!
※お値段は仕入れによって変動いたします。
お知りになりたい方は事前にお問い合わせください。
お問い合わせ先 | 「旬」農産直売 |
---|---|
TEL | 022‐231‐8525 |
金華山沿岸を主要漁場とし、天然生ウニ、ホヤを専門に扱う片倉商店。店長自ら潜水して水揚げした天然のうには、色・味・香りすべてにおいて良質なものを販売しております。早朝に海に潜って収穫した獲れたてのウニをお店へ直送します。とれたて新鮮な極上の生うにを市場に直送するため、最高の状態で食べられるのが最大の魅力です!また、ウニ本来の甘みを味わっていただくために、ミョウバンを一切使用していません。過熱してもミョウバン特有の苦味はなく、非常にまろやかで濃厚な味が口いっぱいに広がります。
■南三陸金華山産生ウニ・・・1ザル(3ヶ入)900円~
東北・関東発送料金1,130円~承っております。
お問い合わせ | 022‐782‐6536 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00(イートイン:11:00~18:00) |
地元宮城をはじめ、東北の美味しい海産物を取り扱うサイキシー。サイキシーのオススメはなんといってもホタテと牡蠣!地元宮城は女川雄勝産のホタテは大ぶりで身もプリっとしていて、大変貴重なサイズのホタテです。
また、牡蠣は今が旬の三陸産の岩牡蠣、石巻の狐崎浜産、牡鹿半島は横浦産、尾浦産の殻付きで大ぶりなものにこだわっています。サイキシーの牡蠣はすべてスタッフが直接現地へ行き漁師から直接仕入れているため、一番新鮮な状態で手に入れられるのが最大の魅力です。
東北各地の海の幸が持つ、あらゆる美味しさをお届けいたします。
■牡鹿半島尾浦・横浦産牡蠣・・・・・1個250円~(税別)
■女川雄勝産 活ホタテ・・・・・1個250円~(税別)
■職人セット(殻剥き・軍手付)・・・・・1セット300円(税別)
東北・関東発送料金910円~承っております。
お問い合わせ先 | サイキシー |
---|---|
TEL/FAX | 022-239-5344 |
「卵の可能性を広げる」「お客様に笑顔と安らぎをお届けすること」をテーマに店舗を運営する「森の芽ぶき たまご舎」。
人気No.1の蔵王のたまごぷりんをはじめ、たまごを使ったスイーツが盛りだくさんです。たまご特選ギフト「楽」は蔵王の卵とたまごかけご飯の専用たれをはじめ、たまごクッキーや切り株バームのお菓子がセットになっており、どなたでも楽しめるようになっています。また、夏の限定商品「たまご舎プレミアムジュレ」。地元宮城の長十郎なし、山形の佐藤錦、青森のふじりんごと東北のフルーツの美味しさが一度に味わえる見た目も涼しげなプレミアムなゼリーです。
■たまご撰集ギフト「楽」・・・・・1箱2,850円(税込)
■たまご舎プレミアムジュレ6個ギフト箱2,052円(税込)
< 7/10(金)~8/30(日)までの期間限定 >
たまご舎の夏ギフトキャンペーン開催中。夏の特撰ギフト5品につき、全国送料一律529円(税込)。
その他のギフト品についても全国送料一律637円(税込)となっています。
上記商品以外にもギフトセットを多数ご用意しております。詳しくは店頭、またはお電話にてお問い合わせください。
お問い合わせ先 | 森の芽ぶき たまご舎 |
---|---|
TEL | 022-231-8375 |
地元宮城を代表する創業明治四十三年の老舗かまぼこ屋「松澤蒲鉾店」。美味しい笹かまぼこを百年以上に渡り、作り続けてきたこだわりの味が魅力です。その中から定番の笹かまぼこを吟味笹かまをはじめ、プリッと歯切れのいい厚焼き笹かま笹百年、人気の仙台揚げなど様々な味わいが楽しめるセットです。また、このほかに魚のすり身で作ったクリーム仕立てのおさかなケーキ「チーズカステラ」、貴賓があってお茶うけに最適、今の時期にもピッタリな蒸しかまぼこ「あじさい」と変わり種のかまぼこまで網羅したお得で、上質な笹かまぼこの詰め合わせです。
■笹かまぼこ詰め合わせ・・・・・1箱3,974円(税込)
< 平成27年8月20日までの期間限定 >
夏の特別送料キャンペーン開催中。1か所お届けする商品代金が3,240円(税込)以上の場合、全国送料一律432円(税込)。10,800円以上で送料が無料になります。
上記商品以外にもギフトセットを多数ご用意しております。詳しくは店頭、またはお電話にてお問い合わせください。
お問い合わせ先 | 松澤蒲鉾店 |
---|---|
TEL | 022-239-1511 |
みそ造り140年余を誇る仙台味噌専門のお店阿部幸商店。看板商品の谷風味噌は1年以上大桶に寝かせ、代々蔵に住み着いている微生物の力によって天然醸造された漉味噌。その中で一番人気の秘伝味噌は、大桶で熟成と発酵を繰り返し、谷風味噌よりも米麹が多く甘みがあり、最高の味噌です。また定番の白味噌に三年熟成・発酵させて作った三年味噌をセットにした味噌三種セット。本場仙台の本物の仙台味噌の味をお楽しみください。
■味噌三種セット(秘伝味噌・白味噌・三年味噌各500g)・・・・・1,055円(税別)
県内発送510円~
7/8(水)~7/31(金)の期間、お中元セールを開催します!セット商品が全品10%OFFですので、ぜひご利用ください!
お問い合わせ先 | 阿部幸商店 |
---|---|
TEL | 022-231-8372 |
いつも杜の市場をご利用いただき、誠にありがとうございます。
杜の市場では、現在開催中の「4周年創業祭」を記念した、
Twitterでのプレゼント企画開催しております!
企画のテーマは「私のおすすめの一品」!
杜の市場で売っている食材や飲食店の丼ぶりなどなど、あなたのおすすめの一品、
お気に入りの一品を写真付きで投稿・ツイートしてください!
投稿いただいた方の中から抽選で4名様に杜の市場内店舗でご利用可能な
「5,000円分の商品券」をプレゼントいたします!
ぜひ奮ってご応募ください!
詳しい応募方法は以下をご覧ください。
————————————————————-
受付期間:6/26(金)~6/30(火)
テーマ:「私のおすすめの一品」
参加方法:杜の市場内で売っている食材、飲食店の丼ぶりなどの
あなたのおすすめの一品、お気に入りの一品を写真と、
「#杜の市場創業祭」のハッシュタグを付けて投稿・ツイートしていただくだけ!
条件:杜の市場内の商品の写真が添付されていること
「#杜の市場創業祭」のハッシュタグが付いていること
投稿例:
————————————————————-
※条件が満たされていない投稿・ツイートに関しては無効とさせていただきますので、ご了承ください。
※当選者の発表についてはTwitter内のメッセージにてご連絡いたします。
※杜の市場の公式Twitterアカウントをフォローしておらず、かつフォロー以外からのメッセージ受信を
拒否設定されている方は杜の市場公式アカウントのフォロー、もしくはフォロー以外からのメッセージ受信が
出来るよう設定の変更をお願いいたします。
2015年6月19日(金)、杜の市場・中央休憩スペースにてTBCラジオ
「ロジャー大葉のラジオな気分」の公開生放送イベントを行います!
オススメの商品や、6月下旬に開催の杜の市場大創業祭セール情報などをライブ配信!
会場には見学席もご用意いたしますので、ぜひご来店ください!
■放送局:TBC東北放送
■放送番組:ロジャー大葉のラジオな気分
(出演/ロジャー大葉・なべくらみほ・伊藤晋平)
■公開生放送日:平成27年6月19日(金)
■公開生放送時間:13:00〜16:00
■場所:杜の市場内中央休憩スペース 特設ブース
(もち処 木乃幡 向かい)
ご飯のおともの王道ともいえる青のり。海苔の佃煮を想像する方も多いと思いますが、海道屋の青のりはあおさのり本来の味と磯の香りが楽しめる他とは別格の一品です。
青のりに使用しているアオサ海苔は、佃煮に適した食感とご飯に最も適した風味を持つ三重県産のヒトエ草を使用し、手間暇かけた海道屋オリジナルブレンドの魚醤で味付けしています。
素材本来の味とぎゅっと程よい噛み応えのある極上の青のりです。
■青のり(大)・・・1,000円(税込)
(小)・・・600円(税込)
ご飯のおともの大定番すじこ。おながわやでは他では中々手に入らない厳選したすじこがあります。アラスカはヤクタット産のすじこはパックから開けて3分で色が変わってしまうほど新鮮で繊細な塩漬けされたすじこなんです。
すじこを食べるならご飯といわれるほど、ご飯に載せるだけで何杯でも食べられる美味しさです!
■アラスカヤクタット産活〆銀鮭すじこ・・・100g 680円(税込)
ご飯との相性抜群の鮭。それをさらにごはんに合うように加工した鮭フレークは美味しくないはずがありません。
サイキシーで取り扱う「銀鮭荒ほぐし」は宮城県産ブランド鮭「極み鮭」を加工した鮭フレークです。
極み鮭とは水揚げ後にすぐに活〆をした地元宮城の新鮮な銀鮭。銀鮭でありながらも脂の乗りが良く、それでいて銀鮭の旨みと甘みが口いっぱいに広がるまさに銀鮭の極みといえる一品。ご飯と一緒に口いっぱいに頬張って食べてください!
■石巻産銀鮭荒ほぐし・・・1個 350円(税別)
ほっかほかのご飯に生卵を落としてかき混ぜて食べる。シンプルながらもちょっと贅沢に食べられる国民食と言えるほどの一品。
5月にオープンしたばかりの産みたて工房たまごの森では、蔵王の地養卵をはじめ、健やか美たまごなど幅広いラインナップでご用意しております。中でも健やか美たまごは老化予防に効果的な「アスタキサンチン」が通常の卵よりも多く含まれている卵です。
たまご舎がこだわる卵はすべて蔵王うまれの自信作。飼料はもちろん安全性・衛生面に徹底してこだわった新鮮で安全なおいしい卵です。
ご飯の上に載せて卵本来の香りやコクをぜひ、一度味わってみてください。
■健やか美たまご(11個ネット入り)・・・390円(税込)
■健やか美たまご&ミニきみとぴったんこセット
(卵11個ネット入り+ミニきみとぴったんこ1本)・・・490円(税込)
※きみとぴったんこは、たまご舎オリジナルの「たまごかけご飯のたれ」です。