【秋季限定】宮城の絶品グルメ はらこ飯

はらこめし
540931 

はらこ飯とは?

はらこ飯とは、炊いたご飯の上に秋鮭とイクラをのせた宮城県亘理町の郷土料理です。
宮城県民なら誰もが知っている 秋の風物詩「はらこ飯」の発祥は江戸時代、仙台領主 伊達政宗が亘理町を視察した際に献上し、気に入られたことから発展したと言われています。
通常、はらこ飯には秋〜冬に宮城県沖で水揚げされる「秋鮭」を使用するため、1年でも限られた時期にしか味わうことができません。

540931 

仙臺魚河岸のはらこ飯

鮭の炊き込みごはん

鮭の身は醤油をベースとした秘伝の自家製のタレで、ほくほく・ふっくらと仕上がるように切身1枚1枚の炊く時間を調整しながら炊きます。
お米は、地元宮城県産の「ひとめぼれ」を使用し、鮭を炊いた旨味たっぷりの煮汁でご飯を炊いて程よく味をつけます。
鮭のダシ・旨みと醤油の香ばしい香りが口いっぱいに広がるご飯は絶品です。
いくら

いくらは沸騰した煮汁にサッとくぐして生臭さを消すなど、下処理を入念に。
その後は、鮭を炊いた煮汁にじっくり漬けてしっかり味をつけます。
仙臺魚河岸では、市場から仕入れた新鮮な秋鮭を店内で捌いてご提供しているので、
新鮮・プッチプチで、弾けるいくらの食感をご堪能いただけます。

540931 

宮城の秋の味覚「はらこ飯」をぜひ杜の市場で

はらこ飯(はらこ特盛)

1杯で秋鮭の美味しさをまるごと味わえるはらこ飯。
実際に食べていただければ江戸時代から愛されている理由を分かっていただけると思います。
さらに今年は、昨年たくさんのお客様からご要望をいただいた「はらこ特盛」タイプもご提供を開始いたしました。
ぜひ仙臺魚河岸にて、宮城の秋〜冬の時期にしか楽しめない極上の郷土料理「はらこ飯」ご堪能ください。

540931 

お値段

はらこ飯

■はらこ飯…1杯 980円(税込)
はらこ飯(はらこ特盛)

■はらこ飯(はらこ特盛)…1杯 1,280円(税込)

はらこ飯とは?

はらこめし

はらこ飯とは、炊いたご飯の上に秋鮭とイクラをのせた宮城県亘理町の郷土料理です。
宮城県民なら誰もが知っている 秋の風物詩「はらこ飯」の発祥は江戸時代、仙台領主 伊達政宗が亘理町を視察した際に献上し、気に入られたことから発展したと言われています。
通常、はらこ飯には秋〜冬に宮城県沖で水揚げされる「秋鮭」を使用するため、1年でも限られた時期にしか味わうことができません。

仙臺魚河岸のはらこ飯

鮭の炊き込みごはん

鮭の身は醤油をベースとした秘伝の自家製のタレで、ほくほく・ふっくらと仕上がるように切身1枚1枚の炊く時間を調整しながら炊きます。
お米は、地元宮城県産の「ひとめぼれ」を使用し、鮭を炊いた旨味たっぷりの煮汁でご飯を炊いて程よく味をつけます。
鮭のダシ・旨みと醤油の香ばしい香りが口いっぱいに広がるご飯は絶品です。

いくら

いくらは沸騰した煮汁にサッとくぐして生臭さを消すなど、下処理を入念に。
その後は、鮭を炊いた煮汁にじっくり漬けてしっかり味をつけます。
仙臺魚河岸では、市場から仕入れた新鮮な秋鮭を店内で捌いてご提供しているので、
新鮮・プッチプチで、弾けるいくらの食感をご堪能いただけます。

宮城の秋の味覚「はらこ飯」をぜひ杜の市場で

はらこ飯(はらこ特盛)

1杯で秋鮭の美味しさをまるごと味わえるはらこ飯。
実際に食べていただければ江戸時代から愛されている理由を分かっていただけると思います。
さらに今年は、昨年たくさんのお客様からご要望をいただいた「はらこ特盛」タイプもご提供を開始いたしました。
ぜひ仙臺魚河岸にて、宮城の秋〜冬の時期にしか楽しめない極上の郷土料理「はらこ飯」ご堪能ください。

お値段

はらこ飯

■はらこ飯…1杯 980円(税込)

はらこ飯(はらこ特盛)

■はらこ飯(はらこ特盛)…1杯 1,280円(税込)

お問い合わせ先 仙臺魚河岸
営業時間 11:00~18:00
TEL 022-231-8553
※隣接する山神山人と共通の電話番号となります。あらかじめご了承ください。

旬の味覚を楽しむ〜初秋のフルーツ特集〜

シャインマスカット

シャインマスカット

まろやかな甘さが特徴のシャインマスカット。
大粒で果汁たっぷりのジューシーなものを選んで仕入れています。

種が無く、皮ごといけちゃうので簡単に食べられるのも嬉しい特徴。
皮がパリッとはじけ、爽やかな甘い果汁が口のなかいっぱいに広がります。

その他にも、すっきりとした甘さが美味しい「ロザリオビアンコ」などもお取り扱いしております。
今が旬のマスカット、ぜひお試しください。


シャインマスカット・・・1房 500円(税込)〜

※仕入れの状況や種類・サイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めはサイキファームへ!

ピオーネ(ぶどう)

ぶどうの品種の中でも一番人気があるピオーネ。
強い甘みの中にも程よい酸味があり、後味がとっても爽やかなのが特徴です。

身は大粒で、果肉の締まりが良いものを厳選して毎日仕入れておりますので、鮮度は他のお店には負けません!
種無しで、皮がツルンと剥けて食べやすいのでお子様にもオススメの品種です。


ピオーネ・・・1房 800円(税込)〜

※仕入れの状況や種類・サイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めはサイキファームへ!

ピオーネ

梨(幸水)

梨(幸水)

秋の定番ともいえる梨。
主にお取り扱いしている「幸水」は、程よい酸味と絶妙な甘さが特徴です。
また、柔らかくシャリシャリとした食感の果肉には甘〜い果汁がたっぷり含まれていてとってもジューシー。
とってもさっぱりしているので、食後のデザートにもオススメです。


梨(幸水)・・・1個 100円(税別)〜

※仕入れの状況や種類・サイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めはサイキファームへ!

シャインマスカット

シャインマスカット

まろやかな甘さが特徴のシャインマスカット。
大粒で果汁たっぷりのジューシーなものを選んで仕入れています。

種が無く、皮ごといけちゃうので簡単に食べられるのも嬉しい特徴。
皮がパリッとはじけ、爽やかな甘い果汁が口のなかいっぱいに広がります。

その他にも、すっきりとした甘さが美味しい「ロザリオビアンコ」などもお取り扱いしております。
今が旬のマスカット、ぜひお試しください。


シャインマスカット・・・1房 500円(税込)〜

※仕入れの状況や種類・サイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めはサイキファームへ!

ピオーネ

ピオーネ(ぶどう)

ぶどうの品種の中でも一番人気があるピオーネ。
強い甘みの中にも程よい酸味があり、後味がとっても爽やかなのが特徴です。

身は大粒で、果肉の締まりが良いものを厳選して毎日仕入れておりますので、鮮度は他のお店には負けません!
種無しで、皮がツルンと剥けて食べやすいのでお子様にもオススメの品種です。


ピオーネ・・・1房 800円(税込)〜

※仕入れの状況や種類・サイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めはサイキファームへ!

梨(幸水)

梨(幸水)

秋の定番ともいえる梨。
主にお取り扱いしている「幸水」は、程よい酸味と絶妙な甘さが特徴です。
また、柔らかくシャリシャリとした食感の果肉には甘〜い果汁がたっぷり含まれていてとってもジューシー。
とってもさっぱりしているので、食後のデザートにもオススメです。


梨(幸水)・・・1個 100円(税別)〜

※仕入れの状況や種類・サイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めはサイキファームへ!

今がラストチャンス!夏季限定商品特集

生うに丼

生うに丼

片倉商店の看板商品である「生うに丼」は、うに漁が認められている夏季だけに楽しむことができる丼。
毎日店長が朝採りしている新鮮な「生うに」をてんこ盛りにしてご提供しております。
また、片倉商店のウニはミョウバン(型くずれ防止の為の添加物)不使用なので、本物の天然うにの味をお楽しみいただけます。


< お召し上がりは片倉商店へ! >
生うに丼
小盛り・・・1,470円(税込)
並盛り・・・1,870円(税込)
大盛り・・・3,280円(税込)
特大盛・・・4,690円(税込)

片倉商店の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

極み鮭アボカド丼

宮城県産のブランド銀鮭「極み鮭」とアボガド、オニオンスライスを使用。
食べ応えもしっかりありつつ、でもとてもさっぱりいただける女性に人気の夏季限定商品です。

極み鮭とは?
極み鮭とは宮城のブランド銀鮭で、水揚げ後にすぐ活〆をしているのが特徴。
他の銀鮭よりも臭みが少なく、鮮度も抜群です!


< お召し上がりは仙臺魚河岸へ! >
極み鮭アボカド丼・・・860円(税込)

仙臺魚河岸の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

極み鮭アボカド丼

北三陸産特別養殖 天然岩牡蠣

北三陸産特別養殖 天然岩牡蠣

夏が旬の岩牡蠣。長い時間をかけて成長する岩牡蠣は、
真牡蠣とは見た目の大きさはもちろん、身に厚みがありとってもジューシーです。
サイキシーでの岩牡蠣の入荷は、本当に美味しい時期のものだけをご提供したいために、8月の4週目頃までを予定しております。

今年最後の天然岩牡蠣、ぜひお見逃しのないようお早めにお買い求めください!


< お買い求めはサイキシーへ! >
北三陸産特別養殖 天然岩牡蠣・・・1個 800円(税別)〜

※仕入れやサイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

サイキシーの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

山形 尾花沢産スイカ

山形県尾花沢産の、と〜っても甘くてみずみずしいスイカ。
大玉で糖度の高いものを選び抜いて毎日仕入れているのでとっても新鮮なものをお買い求めいただけます。
サイキファームでは、8月4週目頃までのご提供を予定しております。


< お買い求めはサイキファームへ! >
山形 尾花沢産スイカ・・・1玉 1,200円(税込)〜

※仕入れやサイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

サイキファームの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

山形 尾花沢産スイカ

蔵王のたまごシュー 牧場のヨーグルトクリーム

蔵王のたまごシュー 牧場のヨーグルトクリーム

たまご舎自慢のシュー生地に、ヨーグルトクリームをたっぷりと詰めてさっぱりと仕上げた夏季限定の商品。
ご注文いただいてからクリームをお詰めいたしますので、サックサクの生地をお楽しみいただけます!
大変ご好評をいただいておりますが、間もなく終了の予定ですので、ぜひお早めにご来店ください^^


< お買い求めはたまご舎kitchencafeへ! >
蔵王のたまごシュー 牧場のヨーグルトクリーム・・・1個 183円(税込)

たまご舎kitchencafeの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

生うに丼

生うに丼

片倉商店の看板商品である「生うに丼」は、うに漁が認められている夏季だけに楽しむことができる丼。
毎日店長が朝採りしている新鮮な「生うに」をてんこ盛りにしてご提供しております。
また、片倉商店のウニはミョウバン(型くずれ防止の為の添加物)不使用なので、本物の天然うにの味をお楽しみいただけます。


< お召し上がりは片倉商店へ! >
生うに丼・・・小盛り 1,190円(税別)
       並盛り 1,500円(税別)
       大盛り 2,644円(税別)

片倉商店の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

極み鮭アボカド丼

極み鮭アボカド丼

宮城県産のブランド銀鮭「極み鮭」とアボガド、オニオンスライスを使用。
食べ応えもしっかりありつつ、でもとてもさっぱりいただける女性に人気の夏季限定商品です。

極み鮭とは?
極み鮭とは宮城のブランド銀鮭で、水揚げ後にすぐ活〆をしているのが特徴。
他の銀鮭よりも臭みが少なく、鮮度も抜群です!


< お召し上がりは仙臺魚河岸へ! >
極み鮭アボカド丼・・・860円(税込)

仙臺魚河岸の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

北三陸産特別養殖 天然岩牡蠣

北三陸産特別養殖 天然岩牡蠣

夏が旬の岩牡蠣。長い時間をかけて成長する岩牡蠣は、
真牡蠣とは見た目の大きさはもちろん、身に厚みがありとってもジューシーです。
サイキシーでの岩牡蠣の入荷は、本当に美味しい時期のものだけをご提供したいために、8月の4週目頃までを予定しております。

今年最後の天然岩牡蠣、ぜひお見逃しのないようお早めにお買い求めください!


< お買い求めはサイキシーへ! >
北三陸産特別養殖 天然岩牡蠣・・・1個 800円(税別)〜

※仕入れやサイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

サイキシーの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

山形 尾花沢産スイカ

山形 尾花沢産スイカ

山形県尾花沢産の、と〜っても甘くてみずみずしいスイカ。
大玉で糖度の高いものを選び抜いて毎日仕入れているのでとっても新鮮なものをお買い求めいただけます。
サイキファームでは、8月4週目頃までのご提供を予定しております。


< お買い求めはサイキファームへ! >
山形 尾花沢産スイカ・・・1玉 1,200円(税込)〜

※仕入れやサイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

サイキファームの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

蔵王のたまごシュー 牧場のヨーグルトクリーム

蔵王のたまごシュー 牧場のヨーグルトクリーム

たまご舎自慢のシュー生地に、ヨーグルトクリームをたっぷりと詰めてさっぱりと仕上げた夏季限定の商品。
ご注文いただいてからクリームをお詰めいたしますので、サックサクの生地をお楽しみいただけます!
大変ご好評をいただいておりますが、間もなく終了の予定ですので、ぜひお早めにご来店ください^^


< お買い求めはたまご舎kitchencafeへ! >
蔵王のたまごシュー 牧場のヨーグルトクリーム・・・1個 183円(税込)

たまご舎kitchencafeの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

帰省のお土産に!杜の市場の特選夏ギフト

8月になり、宮城も夏本番。お盆に向けて帰省される方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな帰省の際のお土産としてはもちろん、暑中・残暑見舞いの贈り物におすすめの商品をご紹介いたします!

北三陸産特別養殖 生食用殻付き牡蠣

北三陸産特別養殖 生食用殻付き牡蠣 15個

< 内容 >
生食用殻付き牡蠣15個、牡蠣専用ナイフ1つ、軍手1式、剥き方説明書1点


毎日浜の漁師から直送している鮮度抜群の牡蠣をギフトで送りませんか?。
殻剥きに必要な「牡蠣専用ナイフ」や「軍手」と、初めての方も安心な「牡蠣の剥き方説明書」をセットにしてお届けいたします。

< お買い求めはサイキシーへ! >
北三陸産特別養殖 生食用殻付き牡蠣 15個 5,000円(税別)


< 送料について >
※送料別(地域によって異なりますので、詳しくはスタッフにお声がけください)

サイキシーの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

北三陸産特別養殖 天然岩牡蠣

北三陸産特別養殖 天然岩牡蠣 10個

< 内容 >
天然岩牡蠣 10個、牡蠣専用ナイフ1つ、軍手1式、剥き方説明書1点


春〜夏が旬の、岩牡蠣の特大サイズをギフト限定価格でご準備いたしました!
殻剥きに必要な「牡蠣専用ナイフ」や「軍手」と、初めての方も安心な「牡蠣の剥き方説明書」をセットにしてお届けいたします。

< お買い求めはサイキシーへ! >
北三陸産特別養殖 天然岩牡蠣 10個 8,000円(税別)


< 送料について >
※送料別(地域によって異なりますので、詳しくはスタッフにお声がけください)

サイキシーの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

金華鯖ずし・炙り金華鯖ずしセット

金華鯖ずし・炙り金華鯖ずしセット

< 内容 >
金華鯖ずし 約550g×1本、炙り金華鯖ずし 約550g×1本


脂の乗った旬間獲りの「金華鯖」のみを使用した金華鯖姿寿司と炙り金華鯖姿寿司のセットです。
金華鯖の締め・骨抜き・皮引きという手順一つ一つを熟練の職人の手作業によって仕込んでおります。

< お買い求めは華ずしへ! >
金華鯖ずし・炙り金華鯖ずしセット 4,056円(税込)


< 送料について >
※全国一律送料無料(送料込み)

華ずしの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

海道屋ギフトセット

海道屋ギフトセット

海道屋内のお好きな商品を組み合わせてつくるオリジナルギフトです。


< 2個セットの場合のお値段 >
お好きなパック商品2点の合計金額+ギフト箱150円
< 4個セットの場合のお値段 >
お好きなパック商品4点の合計金額+ギフト箱300円
< ギフトセット(大)の場合のお値段 >
お好きな商品全品の合計金額+ギフト箱400円

< ギフト例 >
いかの塩辛(大)1,000円(税込)+
青のり (大)1,000円(税込)+
うにくらげ (大)2,000円(税込)+
七彩こんぶ(大)600円(税込)+
4個用ギフトセット 300円(税込)+
= 合計 4,900円(税込)

< お買い求めは海道屋へ! >


< 送料について >
※送料別(地域によって異なりますので、詳しくはスタッフにお声がけください)

海道屋の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

笹かまぼこ詰合せ(MB-9)

笹かまぼこ詰合せ(MB-9)

< 内容 >
吟味笹かま5枚、笹百年5枚、笹のかほり6枚、ささタン2枚、ミニ炉ばた笹2シート(計24枚入)


創業明治四十三年の老舗かまぼこ屋が自信を持ってお届けする5種24枚のかまぼこセットです。
看板商品の「笹百年」から、仙台名物牛タンとコラボした「ささタン」など、いろいろな笹かまをお楽しみいただけるようになっております。

< お買い求めは松澤蒲鉾店へ! >

笹かまぼこ詰め合わせ(MB-9) 3,294円(税込)


< 送料について >
※1カ所に3,240円以上送る場合、全国送料一律432円(税込)
※1カ所に10,800円以上送る場合、全国送料無料

松澤蒲鉾店の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

牛たんギフトセット

牛たんギフトセット

< 内容 >
特厚牛たん(6mm) 500g、牛たんスモーク150g、ロースト牛たん 100g


厚さ6mmの食べ応えのある牛タンと、お酒のお供にぴったりな「牛たんスモーク」、「ロースト牛たん」のセットです。
今回はギフト限定の特別価格でご準備いたしました!

< お買い求めはRin-Waへ! >

牛たんギフトセット 5,000円(税込)


< 送料について >
※全国一律送料無料(送料込み)

Rin-Waの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

味噌三種セット

味噌三種セット

< 内容 >
秘伝味噌(粒) 500g、白味噌 500g、三年味噌 500g


創業元治元年(1864年)の老舗仙台味噌屋の、味噌3種のセットです。
丁寧に仕込み、じっくり寝かせた本場の「仙台味噌」をぜひあなたの大切な人にも。
味噌以外にも、「田楽味噌」や「味噌カステラ」もセットになっている「詰め合わせ人気NO.1セット」もおすすめです。

< お買い求めは阿部幸商店へ! >

味噌三種セット 1,055円(税別)


< 送料について >
※セット商品全品10%OFF
※3,000円(税別)以上で送料無料

阿部幸商店の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

夏の特選ギフト「想-OMOI-」

夏の特選ギフト「想-OMOI-」

< 内容 >
きみとぴったんこ(たまごかけごはんのたれ)1本
ぶっかけふりかけ1個
めぶき卵(赤)1箱
たまごとこの実 5個
たまごクッキー 5個
黄金のたまごカステラ 5個


< お買い求めはたまご舎へ! >

夏の特選ギフト「想-OMOI-」 3,800円(税込)


< 送料について >
※全国一律送料 529円(税込) 夏の特選ギフトのみ
※10,800円(税込)以上のお買い上げで全国一律送料 無料(お送り先1カ所に10,800円(税込)以上の場合のみ)

たまご舎の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

杵つき餅&凍天セット

杵つき餅&凍天セット

< 内容 >
冷凍杵つき餅(こしあん・じんだ 各280g)、冷凍凍天3個


お餅の専門店「もち処 木乃幡」から初のギフトセットが登場しました。
もち米100%の杵つき餅と、看板商品の「凍天」のセットになっております。
その他にも多数のギフトセットをご準備しているほか、詰め合わせのセット内容はお好きな商品に変更も可能ですので、お気軽にお申し付けください。

< お買い求めは木乃幡へ! >

杵つき餅&凍天セット 1,730円(税込)


< 送料について >
※送料別(地域によって異なります)

※店頭よりお持ち帰りのお客様のは風呂敷もご用意しております。また、ご希望の方には「のし紙」のご用意もしております。

木乃幡の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

8月になり、宮城も夏本番。お盆に向けて帰省される方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな帰省の際のお土産としてはもちろん、暑中・残暑見舞いの贈り物におすすめの商品をご紹介いたします!

北三陸産特別養殖 生食用殻付き牡蠣

北三陸産特別養殖 生食用殻付き牡蠣 15個

< 内容 >
生食用殻付き牡蠣15個、牡蠣専用ナイフ1つ、軍手1式、剥き方説明書1点


毎日浜の漁師から直送している鮮度抜群の牡蠣をギフトで送りませんか?。
殻剥きに必要な「牡蠣専用ナイフ」や「軍手」と、初めての方も安心な「牡蠣の剥き方説明書」をセットにしてお届けいたします。

< お買い求めはサイキシーへ! >
北三陸産特別養殖 生食用殻付き牡蠣 15個 5,000円(税別)

< 送料について >
※送料別(地域によって異なりますので、詳しくはスタッフにお声がけください)

サイキシーの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

北三陸産特別養殖 天然岩牡蠣

北三陸産特別養殖 天然岩牡蠣 10個

< 内容 >
天然岩牡蠣 10個、牡蠣専用ナイフ1つ、軍手1式、剥き方説明書1点


春〜夏が旬の、岩牡蠣の特大サイズをギフト限定価格でご準備いたしました!
殻剥きに必要な「牡蠣専用ナイフ」や「軍手」と、初めての方も安心な「牡蠣の剥き方説明書」をセットにしてお届けいたします。

< お買い求めはサイキシーへ! >
北三陸産特別養殖 天然岩牡蠣 10個 8,000円(税別)
< 送料について >
※送料別(地域によって異なりますので、詳しくはスタッフにお声がけください)

サイキシーの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

金華鯖ずし・炙り金華鯖ずしセット

金華鯖ずし・炙り金華鯖ずしセット

< 内容 >
金華鯖ずし 約550g×1本、炙り金華鯖ずし 約550g×1本


脂の乗った旬間獲りの「金華鯖」のみを使用した金華鯖姿寿司と炙り金華鯖姿寿司のセットです。
金華鯖の締め・骨抜き・皮引きという手順一つ一つを熟練の職人の手作業によって仕込んでおります。

< お買い求めは華ずしへ! >
金華鯖ずし・炙り金華鯖ずしセット 4,056円(税込)
< 送料について >
※全国一律送料無料(送料込み)

華ずしの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

海道屋ギフトセット

海道屋ギフトセット

海道屋内のお好きな商品を組み合わせてつくるオリジナルギフトです。


< 2個セットの場合のお値段 >
お好きなパック商品2点の合計金額+ギフト箱150円
< 4個セットの場合のお値段 >
お好きなパック商品4点の合計金額+ギフト箱300円
< ギフトセット(大)の場合のお値段 >
お好きな商品全品の合計金額+ギフト箱400円

< ギフト例 >
いかの塩辛(大)1,000円(税込)+
青のり (大)1,000円(税込)+
うにくらげ (大)2,000円(税込)+
七彩こんぶ(大)600円(税込)+
4個用ギフトセット 300円(税込)+
= 合計 4,900円(税込)

< お買い求めは海道屋へ! >

< 送料について >
※送料別(地域によって異なりますので、詳しくはスタッフにお声がけください)

海道屋の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

笹かまぼこ詰合せ(MB-9)

笹かまぼこ詰合せ(MB-9)

< 内容 >
吟味笹かま5枚、笹百年5枚、笹のかほり6枚、ささタン2枚、ミニ炉ばた笹2シート(計24枚入)


創業明治四十三年の老舗かまぼこ屋が自信を持ってお届けする5種24枚のかまぼこセットです。
看板商品の「笹百年」から、仙台名物牛タンとコラボした「ささタン」など、いろいろな笹かまをお楽しみいただけるようになっております。

< お買い求めは松澤蒲鉾店へ! >

笹かまぼこ詰め合わせ(MB-9) 3,294円(税込)

< 送料について >
※1カ所に3,240円以上送る場合、全国送料一律432円(税込)
※1カ所に10,800円以上送る場合、全国送料無料

松澤蒲鉾店の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

牛たんギフトセット

牛たんギフトセット

< 内容 >
特厚牛たん(6mm) 500g、牛たんスモーク150g、ロースト牛たん 100g


厚さ6mmの食べ応えのある牛タンと、お酒のお供にぴったりな「牛たんスモーク」、「ロースト牛たん」のセットです。
今回はギフト限定の特別価格でご準備いたしました!

< お買い求めはRin-Waへ! >

牛たんギフトセット 5,000円(税込)

< 送料について >
※全国一律送料無料(送料込み)

Rin-Waの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

味噌三種セット

味噌三種セット

< 内容 >
秘伝味噌(粒) 500g、白味噌 500g、三年味噌 500g


創業元治元年(1864年)の老舗仙台味噌屋の、味噌3種のセットです。
丁寧に仕込み、じっくり寝かせた本場の「仙台味噌」をぜひあなたの大切な人にも。
味噌以外にも、「田楽味噌」や「味噌カステラ」もセットになっている「詰め合わせ人気NO.1セット」もおすすめです。

< お買い求めは阿部幸商店へ! >

味噌三種セット 1,055円(税別)

< 送料について >
※セット商品全品10%OFF
※3,000円(税別)以上で送料無料

阿部幸商店の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

夏の特選ギフト「想-OMOI-」

夏の特選ギフト「想-OMOI-」

< 内容 >
きみとぴったんこ(たまごかけごはんのたれ)1本、ぶっかけふりかけ1個、めぶき卵(赤)1箱、たまごとこの実 5個、たまごクッキー 5個、黄金のたまごカステラ 5個


< お買い求めはたまご舎へ! >

夏の特選ギフト「想-OMOI-」 3,800円(税込)

< 送料について >
※全国一律送料 529円(税込) 夏の特選ギフトのみ
※10,800円(税込)以上のお買い上げで全国一律送料 無料(お送り先1カ所に10,800円(税込)以上の場合のみ)

たまご舎の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

杵つき餅&凍天セット

杵つき餅&凍天セット

< 内容 >
冷凍杵つき餅(こしあん・じんだ 各280g)、冷凍凍天3個


お餅の専門店「もち処 木乃幡」から初のギフトセットが登場しました。
もち米100%の杵つき餅と、看板商品の「凍天」のセットになっております。
その他にも多数のギフトセットをご準備しているほか、詰め合わせのセット内容はお好きな商品に変更も可能ですので、お気軽にお申し付けください。

< お買い求めは木乃幡へ! >

杵つき餅&凍天セット 1,730円(税込)

< 送料について >
※送料別(地域によって異なります)

※店頭よりお持ち帰りのお客様のは風呂敷もご用意しております。また、ご希望の方には「のし紙」のご用意もしております。

木乃幡の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

夏の晩酌に!ちょっぴり贅沢な酒の肴10選

IMG_9240

宮城県産 カツオ

今ちょうど旬を迎えている宮城県産のカツオ。
たたきにしても美味しいですが、旬のカツオならではの脂を楽しむならお刺身がおすすめです。
ショウガ醤油をちょこっとつけて食べれば、カツオの旨みととろける食感をお楽しみいただけます。


< お買い求めは渡憲へ! >
宮城県産 カツオ 1パック

※仕入れにより価格が変動いたしますので、お値段に関しては店舗にお問い合わせください。

渡憲の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

特大しまほっけ

そんじゃそこらじゃ見られないほどのビッグサイズ&ボリューム満点のしまほっけ!
脂が乗っているものを厳選して、丁寧に加工しているので身もふっくらしています。


< お買い求めは渡憲へ! >
特大しまほっけ・・・1枚 1,000円(税別)〜

※仕入れにより価格が多少変動いたしますので、あらかじめご了承ください。

渡憲の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

IMG_0839

蝠・刀逕サ蜒・繧オ繧、繧ュ繧キ繝シ

南三陸産 生食用牡蠣(Lサイズ) 

毎日浜の漁師から直送している鮮度抜群のプリップリの牡蠣。
味がとっても濃厚で、口の中に入れた瞬間に感じる磯の香りがたまりません!
大ぶりなので食べ応えも抜群です。


< お買い求めはサイキシーへ! >
南三陸産 生食用牡蠣(Lサイズ)・・・1個 250円(税別)〜

※仕入れにより価格が多少変動いたしますので、あらかじめご了承ください。

サイキシーの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

石巻産 養殖ホヤ(4年もの)

今が旬のホヤ!朝獲りしたホヤをその日のうちに仕入れているので、新鮮でクセのない旨味をお楽しみいただけます。
4年間じっくり育てているので身も肉厚です。


< お買い求めはサイキシーへ! >
石巻産 養殖ホヤ(4年もの)・・・1個 200円(税別)〜

※仕入れにより価格が多少変動いたしますので、あらかじめご了承ください。

サイキシーの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

DSC05533

IMG_8666

あげ棒

塩釜の老舗お豆腐屋、金谷豆腐店のあげ棒です。
おすすめの食べ方は、表面を焼き色がつくまで焼いて生姜醤油や七味をかけてシンプルに。
濃いめの味がお好きな方は、納豆やチーズを挟んで焼いても美味しいですよ^^


< お買い求めはRin-Wa(リンワ)へ! >
金谷豆腐店 あげ棒・・・1本 290円(税込)

Rin-Wa(リンワ)の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

仙台あおば餃子(海祥)

仙台の伝統野菜「仙台雪菜」を使用した仙台市公認の餃子!
皮の材料に4割以上、具にも1割以上の雪菜を使用することで、風味豊かで、野菜の甘さと歯ごたえが味わえる、ヘルシーな野菜餃子です。


< お買い求めはRin-Wa(リンワ)へ! >
仙台あおば餃子(海祥)・・・1箱(18個入り) 1,080円(税込)

Rin-Wa(リンワ)の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

海祥-あおば餃子

35140

仙台あおば餃子(蜂屋食品) 

仙台雪菜はもちろん、鶏肉、生姜、オリーブオイルを使用。
皮は厚めでもちもち感があり、野菜のやさしい甘みをお楽しみいただけます。


< お買い求めはRin-Wa(リンワ)へ! >
仙台あおば餃子(蜂屋食品)・・・1箱(8個入り) 880円(税込)

Rin-Wa(リンワ)の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

チャンジャ

日本産の新鮮な真鱈の胃袋を使用したおながわや特製のピリ辛チャンジャ。
ピリッとした辛味でお酒がすすみます。


< お買い求めはおながわやへ! >
チャンジャ・・・120g 500円(税込)、250g 1,000円(税込)

おながわやの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

IMG_4308

IMG_2828

いかの塩辛

海道屋特製のトロッと濃厚な塩辛。おさけのお供の定番としてこれは外せないですね!
季節に合わせて塩分の量を調節してその時期、その時に一番美味しくなるよう仕込んでおります。


< お買い求めは海道屋へ! >
いかの塩辛・・・小パック 600円(税込)、大パック 1,000円(税込)

海道屋の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

ホタルイカいしり干し

 
厳選した新鮮なホタルイカを、海道屋オリジナルの魚醤「いしり醤油*」に漬けたあと、1つ1つ丁寧に天日干ししております。
独特の味がクセになる、いま大人気の商品。魚醤の味がしっかりついているので、これ1つでお酒がどんどん進みます。

(*するめいかの内臓を塩漬けにして1〜2年間醗酵させた魚醤)


< お買い求めは海道屋へ! >
ホタルイカいしり干し・・・1袋 1,000円(税込)

※内容量は写真の4〜5倍ほどとお考えください。

海道屋の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

IMG_0468

IMG_9240

宮城県産 カツオ

今ちょうど旬を迎えている宮城県産のカツオ。
たたきにしても美味しいですが、旬のカツオならではの脂を楽しむならお刺身がおすすめです。
ショウガ醤油をちょこっとつけて食べれば、カツオの旨みととろける食感をお楽しみいただけます。


< お買い求めは渡憲へ! >
宮城県産 カツオ 1パック
※仕入れにより価格が変動いたしますので、お値段に関しては店舗にお問い合わせください。

渡憲の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

IMG_0839

特大しまほっけ

そんじゃそこらじゃ見られないほどのビッグサイズ&ボリューム満点のしまほっけ!
脂が乗っているものを厳選して、丁寧に加工しているので身もふっくらしています。


< お買い求めは渡憲へ! >
特大しまほっけ・・・1枚 1,000円(税別)〜
※仕入れにより価格が多少変動いたしますので、あらかじめご了承ください。

渡憲の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

蝠・刀逕サ蜒・繧オ繧、繧ュ繧キ繝シ

南三陸産 生食用牡蠣(Lサイズ) 

毎日浜の漁師から直送している鮮度抜群のプリップリの牡蠣。
味がとっても濃厚で、口の中に入れた瞬間に感じる磯の香りがたまりません!
大ぶりなので食べ応えも抜群です。


< お買い求めはサイキシーへ! >
南三陸産 生食用牡蠣(Lサイズ)・・・1個 250円(税別)〜
※仕入れにより価格が多少変動いたしますので、あらかじめご了承ください。

サイキシーの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

DSC05533

石巻産 養殖ホヤ(4年もの)

今が旬のホヤ!朝獲りしたホヤをその日のうちに仕入れているので、新鮮でクセのない旨味をお楽しみいただけます。
4年間じっくり育てているので身も肉厚です。


< お買い求めはサイキシーへ! >
石巻産 養殖ホヤ(4年もの)・・・1個 200円(税別)〜
※仕入れにより価格が多少変動いたしますので、あらかじめご了承ください。

サイキシーの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

IMG_8666

あげ棒

塩釜の老舗お豆腐屋、金谷豆腐店のあげ棒です。
おすすめの食べ方は、表面を焼き色がつくまで焼いて生姜醤油や七味をかけてシンプルに。
濃いめの味がお好きな方は、納豆やチーズを挟んで焼いても美味しいですよ^^


< お買い求めはRin-Wa(リンワ)へ! >
金谷豆腐店 あげ棒・・・1本 290円(税込)

Rin-Wa(リンワ)の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

海祥-あおば餃子

仙台あおば餃子(海祥)

仙台の伝統野菜「仙台雪菜」を使用した仙台市公認の餃子!
皮の材料に4割以上、具にも1割以上の雪菜を使用することで、風味豊かで、野菜の甘さと歯ごたえが味わえる、ヘルシーな野菜餃子です。


< お買い求めはRin-Wa(リンワ)へ! >
仙台あおば餃子(海祥)・・・1箱(18個入り) 1,080円(税込)

Rin-Wa(リンワ)の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

35140

仙台あおば餃子(蜂屋食品) 

仙台雪菜はもちろん、鶏肉、生姜、オリーブオイルを使用。
皮は厚めでもちもち感があり、野菜のやさしい甘みをお楽しみいただけます。


< お買い求めはRin-Wa(リンワ)へ! >
仙台あおば餃子(蜂屋食品)・・・1箱(8個入り) 880円(税込)

Rin-Wa(リンワ)の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

IMG_4308

チャンジャ

日本産の新鮮な真鱈の胃袋を使用したおながわや特製のピリ辛チャンジャ。
ピリッとした辛味でお酒がすすみます。


< お買い求めはおながわやへ! >
チャンジャ・・・120g 500円(税込)、250g 1,000円(税込)

おながわやの店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

IMG_2828

いかの塩辛

海道屋特製のトロッと濃厚な塩辛。おさけのお供の定番としてこれは外せないですね!
季節に合わせて塩分の量を調節してその時期、その時に一番美味しくなるよう仕込んでおります。


< お買い求めは海道屋へ! >
いかの塩辛・・・小パック 600円(税込)、大パック 1,000円(税込)

海道屋の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

IMG_0468

ホタルイカいしり干し

 
厳選した新鮮なホタルイカを、海道屋オリジナルの魚醤「いしり醤油*」に漬けたあと、1つ1つ丁寧に天日干ししております。
独特の味がクセになる、いま大人気の商品。魚醤の味がしっかりついているので、これ1つでお酒がどんどん進みます。
(*するめいかの内臓を塩漬けにして1〜2年間醗酵させた魚醤)


< お買い求めは海道屋へ! >
ホタルイカいしり干し・・・1袋 1,000円(税込)
※内容量は写真の4〜5倍ほどとお考えください。

海道屋の店舗紹介・お問い合わせ先はこちら

今が旬!南三陸金華山産生うに

uni


初夏に入り、暖かくて過ごしやすい季節になってきました。今の時期、杜の市場から皆様にオススメしたいのがこれからが旬の「生うに」。
「生うに丼」でよく知られる片倉商店では、丼のみならず、新鮮なウニを毎日仕入れて1個からご提供しております。
今回はそんな今が旬のウニの魅力と、片倉商店のこだわりをご紹介!

asadori

毎日朝穫り!金華山の生うに

片倉商店のウニは、南三陸・金華山周辺で片倉商店の社長が早朝から海に潜り、収穫しています。何度も海中に潜って収穫した獲れたてのうにその日のうちにお店へ直送。捕れたばかりの新鮮で極上の生うにをご提供しております。市場でしか味わえない、最高の状態で食べられるのが最大の魅力です!

namauni

こだわりのミョウバン不使用

一般的にウニは、形崩れを防ぐために、ミョウバンという薬品につけられて販売されます。しかし、ミョウバンにつけられたウニは、甘みが減ってしまいます。片倉商店では、「お客様にウニ本来の甘み・おいしさを味わっていただきたい。」という思いから、ミョウバンを一切使用していません。なので、生でも加熱しても苦味が出ず、非常にまろやかで濃厚な味をお楽しみいただけます。

ぜひ店頭でそのままお召し上がりください

朝捕りしたての生うにをそのまま店頭でご提供もしております!殻付きの生ウニに醤油をかけ、スプーンでたっぷりすくって食べてみてください。磯の風味が広がり、濃厚でまろやかな生うにの味をダイレクトに味わうことができます!

生うに・・・1ザル(約3個分入) 1,000円(税込)~
1個からのご注文をお受けいたします!価格はうにの大きさや仕入れによって変動しますので、詳しくはスタッフにお声がけください!

生うに丼

極上の生うに丼

紹介した生うにをたっぷり使用した片倉商店の看板メニュー「生うに丼」。夏季にしか味わえない商品ですので、ぜひこの機会にご賞味ください。
生うにといくらの最強コラボレーション、「うにいくら丼」も合わせてご提供しております!

生うに丼 小盛り・・・1,470円(税込)

生うに丼 並盛り・・・1,870円(税込)

生うに丼 大盛り・・・3,280円(税込)

生うに丼 特大盛・・・4,690円(税込)

お問い合わせ先 片倉商店
営業時間 販売コーナー 9:00~19:00
飲食コーナー 11:00~19:00(ラストオーダー18:30)
TEL 022‐782‐6536

絶品のかにみそ!激レア食材つくもがに

つくも蟹2

石巻の隠れた名産!市場に出回らない幻のかに

“つくもがに”という種類のかにをご存知でしょうか?
聞いたことがあるようで実は聞いたことがない、という方が多いんじゃないでしょうか!?
成人男性のこぶし一つ分くらい、比較的小型のかにです。
このつくもがにが水揚げされる主な漁場は、宮城県石巻市の牡鹿半島の飯子浜。
実はこのつくもがに、非常に足が早い(鮮度を保つのが非常に難しい)ため、ほとんどが漁師の間で消費されてしまい、市場にほぼ出回ることのない“とーってもレア”なかになんです!

杜の市場内サイキシーでは、石巻の漁師から「獲れたて・新鮮」のつくもがにを毎日直接買い付けているため、鮮度が良好な状態のつくもがにを常に取り揃えております!

つくも蟹のみそ汁

美味しさの秘密は“極上のかにみそ”

つくもがには単純に足が早い(鮮度を保つのが非常に難しい)だけではありませんよ!
その小さい体の中に、と〜っても旨みたっぷりの“かにみそ”が含まれていて、実は、あの“毛がにのかにみそ”よりも美味しいと言われるほどの超絶品なのです!
その極上のかにみそを存分に味わうオススメの食べ方は、やはり丸ごと入れてダシにして食べるつくもがにの味噌汁でしょう!
他にもそのまま茹でて食べたりなんかもオススメです。
これはお酒も進んじゃいますね〜!

つくもがにが獲れるのは12月〜5月。
これからどんどん美味しくなる、杜の市場が自信を持ってオススメできるレア度満点な一品です!

つくも蟹

つくもがにのお買い求めは「サイキシー」へ!

今回紹介した「つくもがに」は杜の市場内「サイキシー」にて販売しております。
ぜひこの機会にご賞味ください!ご来店お待ちしております!

つくも蟹・・・1匹 160円(税別)〜
※仕入れにより値段が変動する場合がございます。あらかじめご了承ください。

今が旬!宮城県産 真鱈・白子

渡憲_宮城県石巻産真鱈

真鱈とは?

真鱈とは、冬の今の時期(1月〜2月)が旬の白身のお魚。
アラ、肝、白子、身といったように、全ての部位を使えて捨てどころがないのも特徴。
現在は漁獲量が減ってしまい、なかなか購入できない貴重な魚となってきています。

杜の市場内「渡憲」では、日本有数の真鱈の産地として知られている宮城県石巻市の、身入りのよい真鱈を厳選して仕入れ、店頭で捌いた新鮮なものをご提供しています。

渡憲_真鱈の白子

真鱈の白子

真鱈と言えば白子!という方も多いと思います。人気の部位として有名ですよね。実は、オス1匹あたりから獲れる白子の量はなんと約10%程度と、とても貴重で贅沢な食材。特に今は年内でも一番美味しい時期を迎えています。

食べ方の定番としてはさっぱりいただける「白子ポン酢」が有名ですよね。一口食べれば、白子本来のぷりぷりっとした食感と濃厚な甘みが味わえます。

ですが、「渡憲」の店長が特にお試しいただきたい食べ方は「白子の天ぷら」。衣を付けてサッと短い時間で揚げることで、とろっとした濃厚さとふわっとした食感が味わえます。生で食べるものとは全く違った白子の魅力が味わえる一押しメニューです。ぜひお試しください。

鱈鍋

オススメの食べ方

白子を刺身として味わったり、切り身をムニエルにしたり、アラでアラ汁を作ったり。
部位ごとでもおいしくいただける真鱈ですが、まるごと一度に味わえる「鱈鍋」もオススメです。

鱈のアラでダシを取り、切り身、肝、白子とお好みのお野菜などを入れてシンプルにいただいてみてください。
たらの旨さが丸ごと味わえるこの冬オススメのメニューです。

他のえび・かに・ホタテなどの海鮮を入れて豪華に「海鮮鍋」にしてもいいですね。
海鮮ダシを吸ったふわっふわの鱈の身は絶品です!ぜひお試しください!

<商品紹介>

今回紹介した「真鱈」は杜の市場内「渡憲」にて販売しております。

宮城県産 たら切身・・・1パック 580円(税別)
宮城県産 たら切身(アラ入)・・・1パック 580円(税別)
岩手県産 真たらきく(白子)・・・1パック 748円(税別)

※仕入れにより値段が変動する場合がございます。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ先 渡憲
営業時間 9:00~19:00
TEL 022-231-8516

冬の味覚!宮城名物ほっき飯

※現在(2018年)は、ほっき飯のご提供をお休みさせていただいております。予めご了承ください。

冬の味覚!宮城名物ほっき飯

12月の様々な旬の食材の中から杜の市場がオススメするのは「ほっき貝」!
今月は、そのほっき貝をたっぷり使用した、宮城名物「ほっき飯」の魅力をご紹介いたします!

ほっき飯とは?

ほっき飯とは?

ほっき飯とは「ほっき貝」の炊き込みごはんの事で、宮城県亘理郡山元町の伝統的な郷土料理です。
ほっき貝を醤油ベースのタレでサッと煮て、貝の旨みが溶けだした煮汁を使ってご飯を炊き込み、最後は炊きあがったご飯の上に煮込んだほっき貝をのせて完成します!
貝の旨味をたっぷり含んだご飯と、ほっき貝の身のシコシコとした食感、噛むほどに口の中に広がる独特の甘味がたまりません!

ほっき飯の主役!天然ほっき貝

ほっき飯の主役!天然ほっき貝

ほっき貝は冬が旬の二枚貝で、「貝の王様」と呼ばれています。
大きさはもちろんですが、寿命の長さが30年以上あると言われており、その寿命の長さから、別名を姥貝(ウバガイ)とも呼ばれています。

ほっき貝は水深が浅い砂底で育つため養殖が難しいこと、成貝になって食べられる大きさになるには最低8年もかかることからとても稀少で高価な食材でもあります。

主に北海道・東北地方などの寒い地域でしか水揚げがなく、宮城県では亘理郡山元町の磯浜漁港が県内一の水揚げを誇っています。
関東などの遠方に出回るものは、加熱済みのもの(鮮やかな紅色のもの)が一般的ですが、水揚げ後すぐであれば刺身で食べる事もできます。
本場亘理のほっき飯も、生のほっき貝を煮込む所から作る、産地だからこそできる食べ方とも言えます。

仙臺魚河岸のほっき飯

仙臺魚河岸のほっき飯

仙臺魚河岸のほっき飯に使用されるほっき貝は、亘理郡山元町をはじめ、地元宮城で獲れる天然のほっき貝を市場から直接買い付け、鮮度抜群のものを使用しています。

ダシの旨みが溶けだした炊き込みご飯の旨みと香ばしさ、そしてほっき貝独特の食感が味わえる絶品のほっき飯!
市場の丼ぶり屋さんだからこそできる、本格的、かつ低価格なのも魅力ですね。
冬季しか味わえない宮城の伝統料理「ほっき飯」をぜひこの機会にご堪能ください!

ほっき飯・・・980円(税込)

仙臺魚河岸の店舗はコチラから確認 >>>

お問い合わせ先 仙臺魚河岸
営業時間 11:00~18:00
TEL 022-231-8553

※隣接する山神山人と共通の電話番号となります。あらかじめご了承ください。

夏のバーベキューにピッタリな海鮮食材

top_image

8月に入り、本格的な夏が到来。夏といえば家族でアウトドアや
バーベキューなどをしてワイワイ楽しむ時期ですよね!
杜の市場なら新鮮な海鮮やお野菜、お肉まで一気に買いそろえることが出来ちゃいます!
今回は、数ある商品の中から今の時期におすすめのものをピックアップしてご紹介!
美味しい食材を使って、家族はもちろん、友人同士で楽しんでみてはいかがでしょうか!

特大えび_サイキシー

有頭特大エビ/サイキシー

海鮮バーベキューには欠かせないエビ!サイキシーではスタッフが直接漁師から仕入れた
大ぶりで新鮮なエビをご提供しております!網で焼いて豪快に丸ごとかぶりついちゃいましょう!

有頭エビ(ブラックタイガー・赤エビ)・・・1尾120円~(税別)
(※仕入れの状況で価格が変動する場合があります)

お問い合わせ先 サイキシー
TEL 022-239-5344

ホタテ_サイキシー

五部浦産ホタテ/サイキシー

ホタテは宮城は牡鹿半島五部浦産の新鮮で身入りもよく、食べ応え抜群のものを仕入れております!
殻付きで販売してるので、そのまま網で焼いてバターと醤油で味付けすれば
風味も増してより一層美味しくなります。

牡鹿半島五部浦産活ホタテ・・・1枚 150円~(税別)
(※仕入れの状況で価格が変動する場合があります)

お問い合わせ先 サイキシー
TEL 022-239-5344

牡蠣_サイキシー

狐崎浜産牡蠣/サイキシー

今では旬である冬の時期ではなくても食べられるようになった牡蠣。
実はちょうど今頃仕入れた牡蠣も身が大きく、ぷりっとしているんです!
殻に乗せたまま焼いた後、シンプルにレモンと醤油で召し上がってください!
殻付のものでも、スタッフが代わって剥くこともできるので、
ご購入の際にお気軽にご相談ください。

狐崎浜産牡蠣・・・1ヶ 200円~(税別)
(※仕入れの状況で価格が変動する場合があります)

お問い合わせ先 サイキシー
TEL 022-239-5344

サザエ_渡憲

千葉県産・佐渡産活サザエ/渡憲

海鮮バーベキューの名脇役サザエ。渡憲では手軽にお買い求めいただける小ぶりのサイズから、大ぶりなものまで、その日に仕入れた新鮮なものをご提供しております!

※お値段は仕入れによって変動いたします。
お知りになりたい方は事前にお問い合わせください。

お問い合わせ先 渡憲
TEL 022-231-8516

野菜_旬農産直売

ジャンボししとう・パプリカ・ピーマン
とうもろこし・茄子/「旬」農産直売

全国各地の生産者から直接野菜を仕入れている「旬」農産直売からは、バーベキューにおすすめのお野菜を紹介!定番のとうもろこしや、夏野菜のなすの他、少々珍しい「ジャンボししとう」などをご用意いたしました!

※お値段は仕入れによって変動いたします。
お知りになりたい方は事前にお問い合わせください。

お問い合わせ先 「旬」農産直売
TEL 022‐231‐8525

杜の市場イチオシ!お中元特集

uni

南三陸金華山の生うに/片倉商店

金華山沿岸を主要漁場とし、天然生ウニ、ホヤを専門に扱う片倉商店。店長自ら潜水して水揚げした天然のうには、色・味・香りすべてにおいて良質なものを販売しております。早朝に海に潜って収穫した獲れたてのウニをお店へ直送します。とれたて新鮮な極上の生うにを市場に直送するため、最高の状態で食べられるのが最大の魅力です!また、ウニ本来の甘みを味わっていただくために、ミョウバンを一切使用していません。過熱してもミョウバン特有の苦味はなく、非常にまろやかで濃厚な味が口いっぱいに広がります。

南三陸金華山産生ウニ・・・1ザル(3ヶ入)900円~

東北・関東発送料金1,130円~承っております。

※ウニの仕入れ状況により、お値段の変動やご提供できない場合がございます。予めご了承ください。

※発送の際は個数など店舗スタッフにご相談ください。

お問い合わせ 022‐782‐6536
営業時間 10:00~18:00(イートイン:11:00~18:00)

kaki_hotate

石巻産牡蠣・ホタテ/サイキシー

地元宮城をはじめ、東北の美味しい海産物を取り扱うサイキシー。サイキシーのオススメはなんといってもホタテと牡蠣!地元宮城は女川雄勝産のホタテは大ぶりで身もプリっとしていて、大変貴重なサイズのホタテです。
また、牡蠣は今が旬の三陸産の岩牡蠣、石巻の狐崎浜産、牡鹿半島は横浦産、尾浦産の殻付きで大ぶりなものにこだわっています。サイキシーの牡蠣はすべてスタッフが直接現地へ行き漁師から直接仕入れているため、一番新鮮な状態で手に入れられるのが最大の魅力です。
東北各地の海の幸が持つ、あらゆる美味しさをお届けいたします。

牡鹿半島尾浦・横浦産牡蠣・・・・・1個250円~(税別)
女川雄勝産 活ホタテ・・・・・1個250円~(税別)
職人セット(殻剥き・軍手付)・・・・・1セット300円(税別)

東北・関東発送料金910円~承っております。

※発送の際は個数、殻剥きなど店舗スタッフにご相談ください。

※ご自宅でも殻剥きができるように軍手と殻剥きがセットの「職人セット」も販売中です。

お問い合わせ先 サイキシー
TEL/FAX 022-239-5344

tamago

たまご舎夏の特選ギフト・プレミアムジュレ/森の芽ぶきたまご舎

「卵の可能性を広げる」「お客様に笑顔と安らぎをお届けすること」をテーマに店舗を運営する「森の芽ぶき たまご舎」。
人気No.1の蔵王のたまごぷりんをはじめ、たまごを使ったスイーツが盛りだくさんです。たまご特選ギフト「楽」は蔵王の卵とたまごかけご飯の専用たれをはじめ、たまごクッキーや切り株バームのお菓子がセットになっており、どなたでも楽しめるようになっています。また、夏の限定商品「たまご舎プレミアムジュレ」。地元宮城の長十郎なし、山形の佐藤錦、青森のふじりんごと東北のフルーツの美味しさが一度に味わえる見た目も涼しげなプレミアムなゼリーです。

たまご撰集ギフト「楽」・・・・・1箱2,850円(税込)
たまご舎プレミアムジュレ6個ギフト箱2,052円(税込)

< 7/10(金)~8/30(日)までの期間限定 >
たまご舎の夏ギフトキャンペーン開催中。夏の特撰ギフト5品につき、全国送料一律529円(税込)。
その他のギフト品についても全国送料一律637円(税込)となっています。

※その他ギフト品の発送料金については1か所につき1個2,600円(税込)以上が対象となります。沖縄・離島は別途料金が発生いたします。

上記商品以外にもギフトセットを多数ご用意しております。詳しくは店頭、またはお電話にてお問い合わせください。

お問い合わせ先 森の芽ぶき たまご舎
TEL 022-231-8375

sasakama

笹かまぼこ詰め合わせ/松澤蒲鉾店

地元宮城を代表する創業明治四十三年の老舗かまぼこ屋「松澤蒲鉾店」。美味しい笹かまぼこを百年以上に渡り、作り続けてきたこだわりの味が魅力です。その中から定番の笹かまぼこを吟味笹かまをはじめ、プリッと歯切れのいい厚焼き笹かま笹百年、人気の仙台揚げなど様々な味わいが楽しめるセットです。また、このほかに魚のすり身で作ったクリーム仕立てのおさかなケーキ「チーズカステラ」、貴賓があってお茶うけに最適、今の時期にもピッタリな蒸しかまぼこ「あじさい」と変わり種のかまぼこまで網羅したお得で、上質な笹かまぼこの詰め合わせです。

笹かまぼこ詰め合わせ・・・・・1箱3,974円(税込)

< 平成27年8月20日までの期間限定 >
夏の特別送料キャンペーン開催中。1か所お届けする商品代金が3,240円(税込)以上の場合、全国送料一律432円(税込)。10,800円以上で送料が無料になります。

上記商品以外にもギフトセットを多数ご用意しております。詳しくは店頭、またはお電話にてお問い合わせください。

お問い合わせ先 松澤蒲鉾店
TEL 022-239-1511

miso

仙台味噌/阿部幸商店

みそ造り140年余を誇る仙台味噌専門のお店阿部幸商店。看板商品の谷風味噌は1年以上大桶に寝かせ、代々蔵に住み着いている微生物の力によって天然醸造された漉味噌。その中で一番人気の秘伝味噌は、大桶で熟成と発酵を繰り返し、谷風味噌よりも米麹が多く甘みがあり、最高の味噌です。また定番の白味噌に三年熟成・発酵させて作った三年味噌をセットにした味噌三種セット。本場仙台の本物の仙台味噌の味をお楽しみください。

味噌三種セット(秘伝味噌・白味噌・三年味噌各500g)・・・・・1,055円(税別)

県内発送510円~

※サイズよって発送代金が変わります。詳しくは店舗スタッフへお尋ねください。

7/8(水)~7/31(金)の期間、お中元セールを開催します!セット商品が全品10%OFFですので、ぜひご利用ください!

お問い合わせ先 阿部幸商店
TEL 022-231-8372

極上の一品をご飯のおともに

みなさんは「ご飯のおとも」というとなにを思い浮かべますか?この一品だけあればご飯が何杯でも食べられる食材が杜の市場には盛りだくさんです。今回はその中からご飯のおともになる各お店の厳選食材をご紹介いたします。

青のり

青のり/海道屋

ご飯のおともの王道ともいえる青のり。海苔の佃煮を想像する方も多いと思いますが、海道屋の青のりはあおさのり本来の味と磯の香りが楽しめる他とは別格の一品です。
青のりに使用しているアオサ海苔は、佃煮に適した食感とご飯に最も適した風味を持つ三重県産のヒトエ草を使用し、手間暇かけた海道屋オリジナルブレンドの魚醤で味付けしています。
素材本来の味とぎゅっと程よい噛み応えのある極上の青のりです。

青のり(大)・・・1,000円(税込)
    (小)・・・600円(税込)

suziko

活〆銀鮭すじこ/おながわや

ご飯のおともの大定番すじこ。おながわやでは他では中々手に入らない厳選したすじこがあります。アラスカはヤクタット産のすじこはパックから開けて3分で色が変わってしまうほど新鮮で繊細な塩漬けされたすじこなんです。
すじこを食べるならご飯といわれるほど、ご飯に載せるだけで何杯でも食べられる美味しさです!

アラスカヤクタット産活〆銀鮭すじこ・・・100g 680円(税込)

※価格は予告なく変わる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

kiwamizake_freak

銀鮭荒ほぐし/サイキシー

ご飯との相性抜群の鮭。それをさらにごはんに合うように加工した鮭フレークは美味しくないはずがありません。
サイキシーで取り扱う「銀鮭荒ほぐし」は宮城県産ブランド鮭「極み鮭」を加工した鮭フレークです。
極み鮭とは水揚げ後にすぐに活〆をした地元宮城の新鮮な銀鮭。銀鮭でありながらも脂の乗りが良く、それでいて銀鮭の旨みと甘みが口いっぱいに広がるまさに銀鮭の極みといえる一品。ご飯と一緒に口いっぱいに頬張って食べてください!

石巻産銀鮭荒ほぐし・・・1個 350円(税別)

tamagokakegohan

健やか美たまご/産みたて工房たまごの森

ほっかほかのご飯に生卵を落としてかき混ぜて食べる。シンプルながらもちょっと贅沢に食べられる国民食と言えるほどの一品。
5月にオープンしたばかりの産みたて工房たまごの森では、蔵王の地養卵をはじめ、健やか美たまごなど幅広いラインナップでご用意しております。中でも健やか美たまごは老化予防に効果的な「アスタキサンチン」が通常の卵よりも多く含まれている卵です。
たまご舎がこだわる卵はすべて蔵王うまれの自信作。飼料はもちろん安全性・衛生面に徹底してこだわった新鮮で安全なおいしい卵です。
ご飯の上に載せて卵本来の香りやコクをぜひ、一度味わってみてください。

健やか美たまご(11個ネット入り)・・・390円(税込)

健やか美たまご&ミニきみとぴったんこセット
(卵11個ネット入り+ミニきみとぴったんこ1本)・・・490円(税込)

※きみとぴったんこは、たまご舎オリジナルの「たまごかけご飯のたれ」です。

新オープン「たまごの森」

IMG_9468
杜の市場より新店舗オープンのお知らせです。

本日5月15日(金)、「たまご舎」隣に「産みたて工房 たまごの森」がオープンいたしました!

たまごの森はとれたて新鮮な卵をその場でお買い求めいただけるお店です!
養鶏場で大事に育てた卵をたまごの森のお店で丁寧に洗浄しその場でパックに詰めてご提供しております。

場所は下記フロアマップよりご確認ください。
→杜の市場フロアマップ

sukoyaka
■メニュー

笑顔のたまご・・・1パック249円(税込)
5月15日(金)~17日(日)の3日間限定価格です!健やか美たまごと蔵王地養卵がミックスされた卵です。

蔵王のいろいろ卵・・・1パック165円(税込)
サイズ違いの卵がミックスされた卵で、一番の人気商品です!
※お一人様2パックまで

健やか美たまご・・・11個ネット入り390円(税込)
通常の卵より老化予防に効果的な「アスタキサンチン」が多く含まれている卵です。

健やか美たまご&ミニきみとぴったんこセット
(卵11個ネット入り+ミニきみとぴったんこ1本)・・・490円(税込)

※きみとぴったんこは、たまご舎オリジナルの「たまごかけご飯のたれ」です。

TEL 022-231-8375
URL https://www.tamagoya.gr.jp/

「仙臺魚河岸」ついに復活!

メイン画像01

いよいよゴールデンウィーク本番!旅行・遊びなど、いろいろ楽しいことを予定されているかもしれませんが、やっぱりグルメは
欠かせませんよね!
そんな方に杜の市場から5月1日(金)に復活オープンの、とれたて新鮮な海鮮丼が食べられる「仙臺魚河岸」をご紹介いたします!

kiwamisake
今回仙臺魚河岸が復活オープンをして新たに看板メニューに置いた商品がこの「極み鮭丼」。
極み鮭とは水揚げ後にすぐに活〆をした地元宮城の新鮮な銀鮭。
この極み鮭を使った「極み鮭丼」は銀鮭でありながらも脂の乗りが良く、それでいて銀鮭の旨みと甘みが口いっぱいに広がり、さっぱりと食べられる美味しさです!

ご飯は炊きたての酢飯にこだわり、酢飯のいい香りが楽しめるのも魅力の一つです。
その旨さを存分に味わうことができる極み鮭丼を食べられるのはここ仙臺魚河岸だけです!

この機会にぜひ味わってみてください。

極み鮭丼・・・860円(税込)

sansyokudon

魚河岸オープン当初から一番人気の海鮮丼である「魚河岸3色丼」。まぐろ・サーモン・ホタテ、エビなど季節ごとに厳選したネタを贅沢に盛り付けたお薦めの一杯です。
3種類の新鮮な魚介が食べられ、お得に、リーズナブルに味わえ楽しむことができるのが3色丼の魅力。メニューで迷ったらぜひこの一杯を味わってみてください。

魚河岸3色丼・・・980円(税込)

kaisendon

せっかく杜の市場にきたなら新鮮で美味しいものをちょっと贅沢に食べたい!という方にオススメの丼が「海鮮丼」。
甘エビ・イカマグロ、いくら、サーモン、たまごと彩りも綺麗で華やかな海鮮丼。まさに海の幸をまるごと味わうことのできるちょっぴり贅沢な丼。
これだけ具材が乗って価格もお安く、満足な一杯になること間違いなしです。

海鮮丼・・・980円(税込)

お問い合わせ先 仙臺魚河岸
営業時間 11:00~18:00
TEL 022-231-8553

※隣接する山神山人と共通の電話番号となります。あらかじめご了承ください。

菓匠三全が期間限定オープン!

haginotsuki
もうすぐゴールデンウィーク!ゴールデンウィークのご予定はもうお決まりですか?

杜の市場では4月28日(火)~5月11(月)の間、仙台銘菓「萩の月」を期間限定で販売いたします。

場所は仙台味噌専門店「阿部幸商店」内特設ブースにて商品を販売いたします。

場所は下記フロアマップよりご確認ください。
→杜の市場フロアマップ

阿部幸商店についてはこちら
→阿部幸商店

haginotsuki-tenpo

■メニュー

萩の月(8個入 化粧箱)・・・1,482円+税
オリジナルのカスタードクリームをたっぷりと使用し、ふんわりとした高級カステラで包んだ仙台銘菓です。

伊達絵巻(10個入)・・・880円+税
新鮮な卵で練り合わせ、焼き上げた生地で小倉餡とクリームを包みました。

ショコラリング(12個入)・・・926円+税
一層ずつ丁寧にに焼き上げたバウムクーヘンが、ほんのり甘いショコラ風味で包んでいます。

とろける旨さ!南三陸極上生うに丼

unidon
4月となり暖かい季節になりました。杜の市場でようやく生ウニが食べられるようになりました。そのウニを使ったとろける味わいの生のうに丼の魅力をご紹介いたします。

namauni

新鮮!朝穫り生うに/片倉商店

南三陸は金華山周辺でウニを早朝に片倉商店の社長自ら海に潜り、収穫しています。何度も海中に潜って収穫した獲れたてのウニをお店へ直送します。捕れたばかりの新鮮で極上の生うにを味わうことも可能です。市場で販売するからこそ、最高の状態で食べられるのが最大の魅力です!一般的にウニは、形崩れを防ぐために、ミョウバンという薬品につけられて販売されます。しかし、ミョウバンにつけられたウニは、甘みが少なくなってしまいます。片倉商店では、ウニ本来の甘みを味わっていただくために、ミョウバンを使用していません。過熱してもミョウバン特有の苦味はなく、非常にまろやかで濃厚な味が口いっぱいに広がります。

生うに丼

極上の生ウニ丼/片倉商店イートイン

片倉商店こだわりの生うにを食べられるのが、片倉商店のイートインコーナー。では、贅沢にも生ウニをたっぷり使用した「南三陸金華のウニ丼」をその場で食べることが出来ます。大盛りが2,469円、中盛り1,440円、小盛り1,132円でご提供しております。また、生うに丼にいくらを盛り付けた「うにいくら丼」もご提供中です!仙台市では中々お目にかかれないウニ丼をぜひ、ご賞味ください。

生うに丼 小盛り・・・1,470円(税込)

生うに丼 並盛り・・・1,870円(税込)

生うに丼 大盛り・・・3,280円(税込)

生うに丼 特大盛・・・4,690円(税込)

※ウニの仕入れ状況により、ご提供できない場合がございます。

お問い合わせ先 片倉商店
営業時間 9:00~19:00
イートイン11:00~(ラストオーダー18:30)
TEL 022‐782‐6536

冬はあったか鍋!市場オススメ厳選食材

nabe

1月に入り本格的な冬が到来!毎日寒い日が続きますが、体調を崩したりされていませんか?そんな寒い日は温かいものが恋しくなりますよね?そこで杜の市場では冬の定番である「鍋」にオススメの食材をご紹介いたします!

kegani

北海道産かに/サイキシー

宮城の美味しい海産物をメインに取り扱うサイキシーからは、今が旬のカニのご紹介です。その中でも一番美味しいとされる北海道産にこだわったカニを厳選して販売しています。毛ガニは2人鍋用~、4人鍋用と各サイズごとに幅広くご提供しておりますので、お求めやすいのが魅力の一つ。とろーっとした毛ガニのミソを鍋スープに溶かして贅沢に食べるのオススメです!またタラバガニも身もプリッとして食べ応えのあるサイズを幅広くご提供中です。今季は贅沢にカニを主役にした鍋で寒い冬を乗り切りましょう。
北海道産毛ガニ・・・1杯900円~
(※価格が変動する場合があります)

サイキシーでは商品ご希望の方にお電話でのご注文・発送を承っております。

お問い合わせ先 サイキシー
TEL/FAX 022-239-5344

tara

岩手県産たら/渡憲

生のマグロにこだわるマグロ専門店「渡憲」からは岩手県で水揚げされた新鮮な「たら」です。
今が旬の真だらは鍋に入れれば身がサクサクほぐれ、タンパクにさっぱり食べられます。そしてたらといったら白子!白くなめらかな味わいが特徴で、細かいひだが菊の花のようなので「菊子」とも呼ばれています。高タンパク・低脂肪でビタミン・ミネラルも豊富ですので、年末年始に食べ過ぎて負担をかけた胃にも優しい食材です。鍋用に切り分けられているので手間無く簡単に作れちゃうのも魅力の一つ。一口食べれば口の中でほろほろっと身がほぐれとろけるような食感が鱈の醍醐味です。

鍋用たら・・・1パック1,000円
(※価格が変動する場合があります)

お問い合わせ先 渡憲
TEL/FAX 022-231-8516

momen

豆腐/Rin-Wa

宮城や全国で美味しく食べられている食の加工品を、厳選して販売している「Rin-Wa(リンワ)」から鍋料理定番の豆腐のご紹介です。
塩釜市にある「金谷豆腐店」から仕入れている「もめん本にがり豆富」。国産大豆の「ミヤギシロメ」を使ったこだわりの豆富は濃厚で大豆本来の甘みが口いっぱいに広がります。そのこだわりの金谷豆腐店の豆富を求めて買いに来る方はもちろん、リピーターになる方も多い人気商品。豆乳やあげ棒(油揚げ)など商品のラインナップも充実しております。

もめん本にがり豆腐・・・1パック 220円

お問い合わせ先 Rin-Wa(リンワ)
TEL 022-354-1672
FAX 022-354-1673

negi

曲がりネギ/「旬」農産直売

地元宮城をはじめ、全国各地の生産者から様々な青果品を仕入れ販売しております「旬」農産直売からは、鍋の野菜の定番「ネギ」です。
中でも仙台の特産品である曲がりネギは甘味があって柔らかくやさしい辛味を備えた美味しいネギです!また鍋に入れれば煮ているときに、独特の甘味のある香りを放ち、食欲をそそります。
その他にも白菜や水菜など鍋の定番の野菜はもちろん、きのこ等品揃えも充実。生産者から直接仕入れた野菜は新鮮なままお店でラッピングされ、販売しておりますのでどの野菜もお安くお求めいただけます。

曲がりネギ・・・1束3本入り150円~
※価格が変動する場合がございます。

お問い合わせ先 「旬」農産直売
TEL/FAX 022‐231‐8525

産地直送!今が旬の狐崎浜産牡蠣

kaki

秋も終盤に入り肌寒くなってきました。そんな寒い時期宮城で一番美味しくなる海産物といえば今が旬の「牡蠣」です。産地から直送した新鮮な牡蠣を食べ放題で食べられるかき小屋や牡蠣を卵とじで食べられる丼など杜の市場で食べられる牡蠣の魅力をご紹介いたします。

SONY DSC

狐崎浜産かき食べ放題/杜のかき小屋

生産から加工、販売までを手掛ける6次化産業の取り組みで、行列の絶えない大人気のお店野菜ビュッフェレストラン「六丁目農園」が運営する杜のかき小屋。店内は女性やご家族みなさんでも利用しやすいお店をコンセプトとし、ゆったりとくつろぎながら食事を楽しめます。

その中でも一番の人気メニューは「かき食べ放題」です。牡鹿半島の南側で太平洋の暖流と寒流が交わり、緑豊かなミネラルの恩恵を受ける石巻は狐崎浜で育てた牡蠣を使用しています。自然環境の厳しい、荒波で育つ牡蠣は大粒の身でありながら身が締まり、甘味と風味を持ち合わせた最高の牡蠣。その牡蠣を鉄板にのせて蒸して食べれば濃厚な牡蠣の旨味が味わえます。

かき食べ放題・・・(60分間)※お一人様大人3,200円(税別)
(小学生1,600円(税別) ※未就学児は無料)

お問い合わせ先 杜のかき小屋
TEL 022-231-8371
営業時間 11:00~19:00 (ラストオーダー18:30)

kaki02

狐崎浜産牡蠣/サイキシ―

宮城の美味しい新鮮な海産物やカニや大ぶりな生の海老などを数多く提供しているサイキシー。杜のかき小屋でも使用しております狐崎浜産の牡蠣を殻付きでご提供しております。今が旬である牡蠣は海中のミネラル・栄養分をたっぷり摂取し、牡蠣の身はプリッと大きく、濃厚で生はもちろん焼いて食べても大変美味しくいただけます。また、全国発送も承っており生の牡蠣を新鮮なまま食べることもできます。
今が旬の宮城狐崎浜の牡蠣をギフトやご贈答などにもオススメいたします。また、狐崎浜産以外の牡蠣も取り扱っておりますのでお気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせ先 サイキシ―
TEL 022-239-5344

tamagotoji

牡蠣卵とじ丼/片倉商店

金華山の極上のウニを提供する片倉商店。その極上のウニを使ったうに丼は杜の市場でも随一の人気を誇る海鮮丼の一つです。その人気の
丼を提供する片倉商店が今一番オススメの丼「牡蠣卵とじ丼」。牡蠣と言えば生で食べたり、焼いたり蒸したり、また冬になれば鍋に入れて食べるのが一般的です。その牡蠣を卵でとじてふんわり優しい味に仕上げた牡蠣卵とじ丼は牡蠣の濃厚な旨味が味わえる中でも卵のふわっとした食感とつゆのあっさりした風味が最高の一品です。また、牡蠣を使ったかき汁は牡蠣の旨味が凝縮されて、牡蠣の美味しさをダイレクトに味わえます。卵とじ丼とかき汁のセットで食べることをオススメいたします。

■牡蠣卵とじ丼・・・905円(税込)

お問い合わせ先 片倉商店
TEL 022‐782‐6536

秋の味覚を味わう!旬の極上秋鮭はらこ

ikuradon

残暑も終わって朝と夜は寒くなり本格的に秋のシーズンが到来してきました。秋が最も美味しくなる魚介と言えばサンマともう1つ欠かせないのが「秋鮭」。秋の旬の味をそのまま味わえる「いくら丼」など魅力が満載です!今回は杜の市場でご提供する秋鮭の魅力をご紹介いたします!

harako

北海道産秋鮭のはらこ/渡憲

厳選したマグロにこだわるマグロ専門店「渡憲」。マグロ以外にも宮城の地魚や旬の海産物を豊富に取り扱っており、今が旬の秋鮭も厳選したものを取り扱っております。秋鮭は長い道のりを乗り越え、産卵のため生まれた川に戻ってくる9月・10月が旬で最も美味しく、水揚げ量も多くなります。渡憲では秋鮭の中でも今が最も美味しい北海道産のものを厳選して仕入れ、生の秋鮭の切り身をはじめ、生のはらこ、いくら、いくらの醤油漬けと種類も豊富に取り扱っております。宮城では有名なはらこ飯にするなどそれぞれのご家庭に合わせて料理にもお使いいただけますので今が旬の鮭、はらこの旨さを存分に味わってみてください。

■生はらこ・・・100g580円
※価格は仕入れの状況により変動します。

お問い合わせ先 渡憲
TEL 022-231-8516

ikuradon-katakura

いくら丼/片倉商店

金華山沿岸を主要漁場とし、天然ホヤ、ウニを専門に扱っている片倉商店。イートインでは獲れたての生うにを丼で味わうことができるのが一番の魅力です!そのウニやホヤが苦手な方でも食べられるように年中食べられる丼「いくら丼」をご提供しています。
いくら丼に使用しているいくらは店舗スタッフが様々ないくらを試食し、吟味した最も美味しい北海道産のいくらを使用。プチプチッとした食感も良く、いくら本来のうまみと甘味がダイレクトに味わえます。また、今が旬の秋鮭から獲れるいくらは今が一番美味しい時期。片倉商店こだわりのいくら丼をぜひ食べてみてください。

■いくら丼・・・1,337円(税別)
厳選し、吟味した北海道産いくらをたっぷり使用した今が旬の味です。

お問い合わせ先 片倉商店
TEL 022‐782‐6536

sa-mon

サーモン親子丼/華ずし(飲食店)

新鮮な魚介を海鮮丼で美味しく味わえる「華ずし」。杜の市場で販売されている厳選した食材を使った「杜の市場丼」や、鯖ずしに使用されているブランド魚「金華鯖」を使用した海鮮丼など、杜の市場でしか味わえないものをご提供しております。その中から旬の秋鮭から捕れる「はらこ」を使った「サーモン親子丼」は脂の乗った旨味たっぷりのサーモンと旬のいくらをふんだんに使用したまさに海の親子丼ともいえる海鮮丼です!

■サーモン親子丼・・・769円(税別)

お問い合わせ先 華ずし
TEL 022-231-8376

秋の味覚!今が旬の新鮮サンマ

sanma
暑い夏が終わり、秋らしい涼しい時期になりました。秋といえば「食欲の秋」。1年で最も美味しい旬の食材が満載の季節です。
果物では梨や葡萄、お魚では鮭、イクラ、カツオなど。そして秋の旬の食材の代表格と言えば「サンマ」です。杜の市場では
生のサンマから、ひらき、すり身など様々な形でご提供しております。今回はその旬のサンマの美味しさ、魅力をご紹介いたします。

北海道産生サンマ/渡憲

厳選したマグロにこだわるマグロ専門店「渡憲」。マグロ以外にも宮城の地魚や旬の海産物を豊富に取り扱っており、今が旬のサンマも厳選したものを取り扱っております。現在最も美味しいのが北海道産のサンマ。 回遊魚のさんまは北海道東沖で栄養を蓄え、秋の深まりとともに産卵のために南下していきます。 北海道で水揚げされるサンマは長旅前に栄養を蓄えた脂ののった美味しいサンマなんです。
そしてサンマと言えば一番美味しい食べ方でもある塩焼き。塩焼きは遠火の強火で炙ると油がジューッ、美味しい香りが食欲をそそります。鮮度保持技術と流通の発達で、最近は新鮮なものを刺身にして食べる機会も増えました。脂ののったさんまを刺身で食べるのもまた格別です。新鮮で脂の乗ったサンマをぜひ、ご賞味ください。

北海道産生サンマ・・・3尾550円

※価格は仕入れの状況により変動します。

お問い合わせ先 渡憲
TEL 022-231-8516

女川名物さんまづくし/お魚工房おながわや

女川では秋に行われる人気のイベントさんま収穫祭。毎年大変な賑わいをみせるほど、女川のさんまは極上の品質と言われております。その極上のさんまを粕漬けや丸干し、つみれなど丁寧に一つ一つ加工した
お魚工房おながわやの水産加工品。お店でしか食べられない味をご家庭でも美味しく簡単に食べられる商品を取りそろえております。中でもオススメのさんまのつみれは細かく切らなくてもスプーンですくってお湯に入れて味付けをすれば簡単に「さんまのつみれ汁」が作れます。

さんまのつみれ・・・1パック480円
さんま糠漬け・・・1箱(8尾入)1,100円
さんま丸干し・・・1箱(8尾入)1,100円

お問い合わせ先 おながわや
TEL 022‐762‐6081

サンマの開き干し/サイキシー

牡蠣、海老、干物など東北各地の厳選した食材を販売するサイキシーからはサンマの開き干しをご紹介!生のサンマよりも美味しいとされ、身もふっくら、塩加減もいい塩梅の「さんまの開き干し」です。
脂が最も乗る9月~10月(産卵期)に水揚げされる鮮度・脂質共に最高品質の北海道産のサンマのみを使用し、丁寧に下処理して加工しています。焼けばサンマの風味も良く、身もふっくらしてご飯との相性も抜群です。また価格もお手ごろでどなた様でもお求めいただきやすくしているため、午前中には完売してしまうこともある人気商品です。今が旬のサンマをぜひ味わってみてください。

お問い合わせ先 サイキシー
TEL 022-239-5344