今が旬!宮城県産 真鱈・白子

渡憲_宮城県石巻産真鱈

真鱈とは?

真鱈とは、冬の今の時期(1月〜2月)が旬の白身のお魚。
アラ、肝、白子、身といったように、全ての部位を使えて捨てどころがないのも特徴。
現在は漁獲量が減ってしまい、なかなか購入できない貴重な魚となってきています。

杜の市場内「渡憲」では、日本有数の真鱈の産地として知られている宮城県石巻市の、身入りのよい真鱈を厳選して仕入れ、店頭で捌いた新鮮なものをご提供しています。

渡憲_真鱈の白子

真鱈の白子

真鱈と言えば白子!という方も多いと思います。人気の部位として有名ですよね。実は、オス1匹あたりから獲れる白子の量はなんと約10%程度と、とても貴重で贅沢な食材。特に今は年内でも一番美味しい時期を迎えています。

食べ方の定番としてはさっぱりいただける「白子ポン酢」が有名ですよね。一口食べれば、白子本来のぷりぷりっとした食感と濃厚な甘みが味わえます。

ですが、「渡憲」の店長が特にお試しいただきたい食べ方は「白子の天ぷら」。衣を付けてサッと短い時間で揚げることで、とろっとした濃厚さとふわっとした食感が味わえます。生で食べるものとは全く違った白子の魅力が味わえる一押しメニューです。ぜひお試しください。

鱈鍋

オススメの食べ方

白子を刺身として味わったり、切り身をムニエルにしたり、アラでアラ汁を作ったり。
部位ごとでもおいしくいただける真鱈ですが、まるごと一度に味わえる「鱈鍋」もオススメです。

鱈のアラでダシを取り、切り身、肝、白子とお好みのお野菜などを入れてシンプルにいただいてみてください。
たらの旨さが丸ごと味わえるこの冬オススメのメニューです。

他のえび・かに・ホタテなどの海鮮を入れて豪華に「海鮮鍋」にしてもいいですね。
海鮮ダシを吸ったふわっふわの鱈の身は絶品です!ぜひお試しください!

<商品紹介>

今回紹介した「真鱈」は杜の市場内「渡憲」にて販売しております。

宮城県産 たら切身・・・1パック 580円(税別)
宮城県産 たら切身(アラ入)・・・1パック 580円(税別)
岩手県産 真たらきく(白子)・・・1パック 748円(税別)

※仕入れにより値段が変動する場合がございます。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ先 渡憲
営業時間 9:00~19:00
TEL 022-231-8516

冬の味覚!宮城名物ほっき飯

※現在(2018年)は、ほっき飯のご提供をお休みさせていただいております。予めご了承ください。

冬の味覚!宮城名物ほっき飯

12月の様々な旬の食材の中から杜の市場がオススメするのは「ほっき貝」!
今月は、そのほっき貝をたっぷり使用した、宮城名物「ほっき飯」の魅力をご紹介いたします!

ほっき飯とは?

ほっき飯とは?

ほっき飯とは「ほっき貝」の炊き込みごはんの事で、宮城県亘理郡山元町の伝統的な郷土料理です。
ほっき貝を醤油ベースのタレでサッと煮て、貝の旨みが溶けだした煮汁を使ってご飯を炊き込み、最後は炊きあがったご飯の上に煮込んだほっき貝をのせて完成します!
貝の旨味をたっぷり含んだご飯と、ほっき貝の身のシコシコとした食感、噛むほどに口の中に広がる独特の甘味がたまりません!

ほっき飯の主役!天然ほっき貝

ほっき飯の主役!天然ほっき貝

ほっき貝は冬が旬の二枚貝で、「貝の王様」と呼ばれています。
大きさはもちろんですが、寿命の長さが30年以上あると言われており、その寿命の長さから、別名を姥貝(ウバガイ)とも呼ばれています。

ほっき貝は水深が浅い砂底で育つため養殖が難しいこと、成貝になって食べられる大きさになるには最低8年もかかることからとても稀少で高価な食材でもあります。

主に北海道・東北地方などの寒い地域でしか水揚げがなく、宮城県では亘理郡山元町の磯浜漁港が県内一の水揚げを誇っています。
関東などの遠方に出回るものは、加熱済みのもの(鮮やかな紅色のもの)が一般的ですが、水揚げ後すぐであれば刺身で食べる事もできます。
本場亘理のほっき飯も、生のほっき貝を煮込む所から作る、産地だからこそできる食べ方とも言えます。

仙臺魚河岸のほっき飯

仙臺魚河岸のほっき飯

仙臺魚河岸のほっき飯に使用されるほっき貝は、亘理郡山元町をはじめ、地元宮城で獲れる天然のほっき貝を市場から直接買い付け、鮮度抜群のものを使用しています。

ダシの旨みが溶けだした炊き込みご飯の旨みと香ばしさ、そしてほっき貝独特の食感が味わえる絶品のほっき飯!
市場の丼ぶり屋さんだからこそできる、本格的、かつ低価格なのも魅力ですね。
冬季しか味わえない宮城の伝統料理「ほっき飯」をぜひこの機会にご堪能ください!

ほっき飯・・・980円(税込)

仙臺魚河岸の店舗はコチラから確認 >>>

お問い合わせ先 仙臺魚河岸
営業時間 11:00~18:00
TEL 022-231-8553

※隣接する山神山人と共通の電話番号となります。あらかじめご了承ください。

夏のバーベキューにピッタリな海鮮食材

top_image

8月に入り、本格的な夏が到来。夏といえば家族でアウトドアや
バーベキューなどをしてワイワイ楽しむ時期ですよね!
杜の市場なら新鮮な海鮮やお野菜、お肉まで一気に買いそろえることが出来ちゃいます!
今回は、数ある商品の中から今の時期におすすめのものをピックアップしてご紹介!
美味しい食材を使って、家族はもちろん、友人同士で楽しんでみてはいかがでしょうか!

特大えび_サイキシー

有頭特大エビ/サイキシー

海鮮バーベキューには欠かせないエビ!サイキシーではスタッフが直接漁師から仕入れた
大ぶりで新鮮なエビをご提供しております!網で焼いて豪快に丸ごとかぶりついちゃいましょう!

有頭エビ(ブラックタイガー・赤エビ)・・・1尾120円~(税別)
(※仕入れの状況で価格が変動する場合があります)

お問い合わせ先 サイキシー
TEL 022-239-5344

ホタテ_サイキシー

五部浦産ホタテ/サイキシー

ホタテは宮城は牡鹿半島五部浦産の新鮮で身入りもよく、食べ応え抜群のものを仕入れております!
殻付きで販売してるので、そのまま網で焼いてバターと醤油で味付けすれば
風味も増してより一層美味しくなります。

牡鹿半島五部浦産活ホタテ・・・1枚 150円~(税別)
(※仕入れの状況で価格が変動する場合があります)

お問い合わせ先 サイキシー
TEL 022-239-5344

牡蠣_サイキシー

狐崎浜産牡蠣/サイキシー

今では旬である冬の時期ではなくても食べられるようになった牡蠣。
実はちょうど今頃仕入れた牡蠣も身が大きく、ぷりっとしているんです!
殻に乗せたまま焼いた後、シンプルにレモンと醤油で召し上がってください!
殻付のものでも、スタッフが代わって剥くこともできるので、
ご購入の際にお気軽にご相談ください。

狐崎浜産牡蠣・・・1ヶ 200円~(税別)
(※仕入れの状況で価格が変動する場合があります)

お問い合わせ先 サイキシー
TEL 022-239-5344

サザエ_渡憲

千葉県産・佐渡産活サザエ/渡憲

海鮮バーベキューの名脇役サザエ。渡憲では手軽にお買い求めいただける小ぶりのサイズから、大ぶりなものまで、その日に仕入れた新鮮なものをご提供しております!

※お値段は仕入れによって変動いたします。
お知りになりたい方は事前にお問い合わせください。

お問い合わせ先 渡憲
TEL 022-231-8516

野菜_旬農産直売

ジャンボししとう・パプリカ・ピーマン
とうもろこし・茄子/「旬」農産直売

全国各地の生産者から直接野菜を仕入れている「旬」農産直売からは、バーベキューにおすすめのお野菜を紹介!定番のとうもろこしや、夏野菜のなすの他、少々珍しい「ジャンボししとう」などをご用意いたしました!

※お値段は仕入れによって変動いたします。
お知りになりたい方は事前にお問い合わせください。

お問い合わせ先 「旬」農産直売
TEL 022‐231‐8525

杜の市場イチオシ!お中元特集

uni

南三陸金華山の生うに/片倉商店

金華山沿岸を主要漁場とし、天然生ウニ、ホヤを専門に扱う片倉商店。店長自ら潜水して水揚げした天然のうには、色・味・香りすべてにおいて良質なものを販売しております。早朝に海に潜って収穫した獲れたてのウニをお店へ直送します。とれたて新鮮な極上の生うにを市場に直送するため、最高の状態で食べられるのが最大の魅力です!また、ウニ本来の甘みを味わっていただくために、ミョウバンを一切使用していません。過熱してもミョウバン特有の苦味はなく、非常にまろやかで濃厚な味が口いっぱいに広がります。

南三陸金華山産生ウニ・・・1ザル(3ヶ入)900円~

東北・関東発送料金1,130円~承っております。

※ウニの仕入れ状況により、お値段の変動やご提供できない場合がございます。予めご了承ください。

※発送の際は個数など店舗スタッフにご相談ください。

お問い合わせ 022‐782‐6536
営業時間 10:00~18:00(イートイン:11:00~18:00)

kaki_hotate

石巻産牡蠣・ホタテ/サイキシー

地元宮城をはじめ、東北の美味しい海産物を取り扱うサイキシー。サイキシーのオススメはなんといってもホタテと牡蠣!地元宮城は女川雄勝産のホタテは大ぶりで身もプリっとしていて、大変貴重なサイズのホタテです。
また、牡蠣は今が旬の三陸産の岩牡蠣、石巻の狐崎浜産、牡鹿半島は横浦産、尾浦産の殻付きで大ぶりなものにこだわっています。サイキシーの牡蠣はすべてスタッフが直接現地へ行き漁師から直接仕入れているため、一番新鮮な状態で手に入れられるのが最大の魅力です。
東北各地の海の幸が持つ、あらゆる美味しさをお届けいたします。

牡鹿半島尾浦・横浦産牡蠣・・・・・1個250円~(税別)
女川雄勝産 活ホタテ・・・・・1個250円~(税別)
職人セット(殻剥き・軍手付)・・・・・1セット300円(税別)

東北・関東発送料金910円~承っております。

※発送の際は個数、殻剥きなど店舗スタッフにご相談ください。

※ご自宅でも殻剥きができるように軍手と殻剥きがセットの「職人セット」も販売中です。

お問い合わせ先 サイキシー
TEL/FAX 022-239-5344

tamago

たまご舎夏の特選ギフト・プレミアムジュレ/森の芽ぶきたまご舎

「卵の可能性を広げる」「お客様に笑顔と安らぎをお届けすること」をテーマに店舗を運営する「森の芽ぶき たまご舎」。
人気No.1の蔵王のたまごぷりんをはじめ、たまごを使ったスイーツが盛りだくさんです。たまご特選ギフト「楽」は蔵王の卵とたまごかけご飯の専用たれをはじめ、たまごクッキーや切り株バームのお菓子がセットになっており、どなたでも楽しめるようになっています。また、夏の限定商品「たまご舎プレミアムジュレ」。地元宮城の長十郎なし、山形の佐藤錦、青森のふじりんごと東北のフルーツの美味しさが一度に味わえる見た目も涼しげなプレミアムなゼリーです。

たまご撰集ギフト「楽」・・・・・1箱2,850円(税込)
たまご舎プレミアムジュレ6個ギフト箱2,052円(税込)

< 7/10(金)~8/30(日)までの期間限定 >
たまご舎の夏ギフトキャンペーン開催中。夏の特撰ギフト5品につき、全国送料一律529円(税込)。
その他のギフト品についても全国送料一律637円(税込)となっています。

※その他ギフト品の発送料金については1か所につき1個2,600円(税込)以上が対象となります。沖縄・離島は別途料金が発生いたします。

上記商品以外にもギフトセットを多数ご用意しております。詳しくは店頭、またはお電話にてお問い合わせください。

お問い合わせ先 森の芽ぶき たまご舎
TEL 022-231-8375

sasakama

笹かまぼこ詰め合わせ/松澤蒲鉾店

地元宮城を代表する創業明治四十三年の老舗かまぼこ屋「松澤蒲鉾店」。美味しい笹かまぼこを百年以上に渡り、作り続けてきたこだわりの味が魅力です。その中から定番の笹かまぼこを吟味笹かまをはじめ、プリッと歯切れのいい厚焼き笹かま笹百年、人気の仙台揚げなど様々な味わいが楽しめるセットです。また、このほかに魚のすり身で作ったクリーム仕立てのおさかなケーキ「チーズカステラ」、貴賓があってお茶うけに最適、今の時期にもピッタリな蒸しかまぼこ「あじさい」と変わり種のかまぼこまで網羅したお得で、上質な笹かまぼこの詰め合わせです。

笹かまぼこ詰め合わせ・・・・・1箱3,974円(税込)

< 平成27年8月20日までの期間限定 >
夏の特別送料キャンペーン開催中。1か所お届けする商品代金が3,240円(税込)以上の場合、全国送料一律432円(税込)。10,800円以上で送料が無料になります。

上記商品以外にもギフトセットを多数ご用意しております。詳しくは店頭、またはお電話にてお問い合わせください。

お問い合わせ先 松澤蒲鉾店
TEL 022-239-1511

miso

仙台味噌/阿部幸商店

みそ造り140年余を誇る仙台味噌専門のお店阿部幸商店。看板商品の谷風味噌は1年以上大桶に寝かせ、代々蔵に住み着いている微生物の力によって天然醸造された漉味噌。その中で一番人気の秘伝味噌は、大桶で熟成と発酵を繰り返し、谷風味噌よりも米麹が多く甘みがあり、最高の味噌です。また定番の白味噌に三年熟成・発酵させて作った三年味噌をセットにした味噌三種セット。本場仙台の本物の仙台味噌の味をお楽しみください。

味噌三種セット(秘伝味噌・白味噌・三年味噌各500g)・・・・・1,055円(税別)

県内発送510円~

※サイズよって発送代金が変わります。詳しくは店舗スタッフへお尋ねください。

7/8(水)~7/31(金)の期間、お中元セールを開催します!セット商品が全品10%OFFですので、ぜひご利用ください!

お問い合わせ先 阿部幸商店
TEL 022-231-8372

極上の一品をご飯のおともに

みなさんは「ご飯のおとも」というとなにを思い浮かべますか?この一品だけあればご飯が何杯でも食べられる食材が杜の市場には盛りだくさんです。今回はその中からご飯のおともになる各お店の厳選食材をご紹介いたします。

青のり

青のり/海道屋

ご飯のおともの王道ともいえる青のり。海苔の佃煮を想像する方も多いと思いますが、海道屋の青のりはあおさのり本来の味と磯の香りが楽しめる他とは別格の一品です。
青のりに使用しているアオサ海苔は、佃煮に適した食感とご飯に最も適した風味を持つ三重県産のヒトエ草を使用し、手間暇かけた海道屋オリジナルブレンドの魚醤で味付けしています。
素材本来の味とぎゅっと程よい噛み応えのある極上の青のりです。

青のり(大)・・・1,000円(税込)
    (小)・・・600円(税込)

suziko

活〆銀鮭すじこ/おながわや

ご飯のおともの大定番すじこ。おながわやでは他では中々手に入らない厳選したすじこがあります。アラスカはヤクタット産のすじこはパックから開けて3分で色が変わってしまうほど新鮮で繊細な塩漬けされたすじこなんです。
すじこを食べるならご飯といわれるほど、ご飯に載せるだけで何杯でも食べられる美味しさです!

アラスカヤクタット産活〆銀鮭すじこ・・・100g 680円(税込)

※価格は予告なく変わる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

kiwamizake_freak

銀鮭荒ほぐし/サイキシー

ご飯との相性抜群の鮭。それをさらにごはんに合うように加工した鮭フレークは美味しくないはずがありません。
サイキシーで取り扱う「銀鮭荒ほぐし」は宮城県産ブランド鮭「極み鮭」を加工した鮭フレークです。
極み鮭とは水揚げ後にすぐに活〆をした地元宮城の新鮮な銀鮭。銀鮭でありながらも脂の乗りが良く、それでいて銀鮭の旨みと甘みが口いっぱいに広がるまさに銀鮭の極みといえる一品。ご飯と一緒に口いっぱいに頬張って食べてください!

石巻産銀鮭荒ほぐし・・・1個 350円(税別)

tamagokakegohan

健やか美たまご/産みたて工房たまごの森

ほっかほかのご飯に生卵を落としてかき混ぜて食べる。シンプルながらもちょっと贅沢に食べられる国民食と言えるほどの一品。
5月にオープンしたばかりの産みたて工房たまごの森では、蔵王の地養卵をはじめ、健やか美たまごなど幅広いラインナップでご用意しております。中でも健やか美たまごは老化予防に効果的な「アスタキサンチン」が通常の卵よりも多く含まれている卵です。
たまご舎がこだわる卵はすべて蔵王うまれの自信作。飼料はもちろん安全性・衛生面に徹底してこだわった新鮮で安全なおいしい卵です。
ご飯の上に載せて卵本来の香りやコクをぜひ、一度味わってみてください。

健やか美たまご(11個ネット入り)・・・390円(税込)

健やか美たまご&ミニきみとぴったんこセット
(卵11個ネット入り+ミニきみとぴったんこ1本)・・・490円(税込)

※きみとぴったんこは、たまご舎オリジナルの「たまごかけご飯のたれ」です。

新オープン「たまごの森」

IMG_9468
杜の市場より新店舗オープンのお知らせです。

本日5月15日(金)、「たまご舎」隣に「産みたて工房 たまごの森」がオープンいたしました!

たまごの森はとれたて新鮮な卵をその場でお買い求めいただけるお店です!
養鶏場で大事に育てた卵をたまごの森のお店で丁寧に洗浄しその場でパックに詰めてご提供しております。

場所は下記フロアマップよりご確認ください。
→杜の市場フロアマップ

sukoyaka
■メニュー

笑顔のたまご・・・1パック249円(税込)
5月15日(金)~17日(日)の3日間限定価格です!健やか美たまごと蔵王地養卵がミックスされた卵です。

蔵王のいろいろ卵・・・1パック165円(税込)
サイズ違いの卵がミックスされた卵で、一番の人気商品です!
※お一人様2パックまで

健やか美たまご・・・11個ネット入り390円(税込)
通常の卵より老化予防に効果的な「アスタキサンチン」が多く含まれている卵です。

健やか美たまご&ミニきみとぴったんこセット
(卵11個ネット入り+ミニきみとぴったんこ1本)・・・490円(税込)

※きみとぴったんこは、たまご舎オリジナルの「たまごかけご飯のたれ」です。

TEL 022-231-8375
URL https://www.tamagoya.gr.jp/

「仙臺魚河岸」ついに復活!

メイン画像01

いよいよゴールデンウィーク本番!旅行・遊びなど、いろいろ楽しいことを予定されているかもしれませんが、やっぱりグルメは
欠かせませんよね!
そんな方に杜の市場から5月1日(金)に復活オープンの、とれたて新鮮な海鮮丼が食べられる「仙臺魚河岸」をご紹介いたします!

kiwamisake
今回仙臺魚河岸が復活オープンをして新たに看板メニューに置いた商品がこの「極み鮭丼」。
極み鮭とは水揚げ後にすぐに活〆をした地元宮城の新鮮な銀鮭。
この極み鮭を使った「極み鮭丼」は銀鮭でありながらも脂の乗りが良く、それでいて銀鮭の旨みと甘みが口いっぱいに広がり、さっぱりと食べられる美味しさです!

ご飯は炊きたての酢飯にこだわり、酢飯のいい香りが楽しめるのも魅力の一つです。
その旨さを存分に味わうことができる極み鮭丼を食べられるのはここ仙臺魚河岸だけです!

この機会にぜひ味わってみてください。

極み鮭丼・・・860円(税込)

sansyokudon

魚河岸オープン当初から一番人気の海鮮丼である「魚河岸3色丼」。まぐろ・サーモン・ホタテ、エビなど季節ごとに厳選したネタを贅沢に盛り付けたお薦めの一杯です。
3種類の新鮮な魚介が食べられ、お得に、リーズナブルに味わえ楽しむことができるのが3色丼の魅力。メニューで迷ったらぜひこの一杯を味わってみてください。

魚河岸3色丼・・・980円(税込)

kaisendon

せっかく杜の市場にきたなら新鮮で美味しいものをちょっと贅沢に食べたい!という方にオススメの丼が「海鮮丼」。
甘エビ・イカマグロ、いくら、サーモン、たまごと彩りも綺麗で華やかな海鮮丼。まさに海の幸をまるごと味わうことのできるちょっぴり贅沢な丼。
これだけ具材が乗って価格もお安く、満足な一杯になること間違いなしです。

海鮮丼・・・980円(税込)

お問い合わせ先 仙臺魚河岸
営業時間 11:00~18:00
TEL 022-231-8553

※隣接する山神山人と共通の電話番号となります。あらかじめご了承ください。

菓匠三全が期間限定オープン!

haginotsuki
もうすぐゴールデンウィーク!ゴールデンウィークのご予定はもうお決まりですか?

杜の市場では4月28日(火)~5月11(月)の間、仙台銘菓「萩の月」を期間限定で販売いたします。

場所は仙台味噌専門店「阿部幸商店」内特設ブースにて商品を販売いたします。

場所は下記フロアマップよりご確認ください。
→杜の市場フロアマップ

阿部幸商店についてはこちら
→阿部幸商店

haginotsuki-tenpo

■メニュー

萩の月(8個入 化粧箱)・・・1,482円+税
オリジナルのカスタードクリームをたっぷりと使用し、ふんわりとした高級カステラで包んだ仙台銘菓です。

伊達絵巻(10個入)・・・880円+税
新鮮な卵で練り合わせ、焼き上げた生地で小倉餡とクリームを包みました。

ショコラリング(12個入)・・・926円+税
一層ずつ丁寧にに焼き上げたバウムクーヘンが、ほんのり甘いショコラ風味で包んでいます。

とろける旨さ!南三陸極上生うに丼

unidon
4月となり暖かい季節になりました。杜の市場でようやく生ウニが食べられるようになりました。そのウニを使ったとろける味わいの生のうに丼の魅力をご紹介いたします。

namauni

新鮮!朝穫り生うに/片倉商店

南三陸は金華山周辺でウニを早朝に片倉商店の社長自ら海に潜り、収穫しています。何度も海中に潜って収穫した獲れたてのウニをお店へ直送します。捕れたばかりの新鮮で極上の生うにを味わうことも可能です。市場で販売するからこそ、最高の状態で食べられるのが最大の魅力です!一般的にウニは、形崩れを防ぐために、ミョウバンという薬品につけられて販売されます。しかし、ミョウバンにつけられたウニは、甘みが少なくなってしまいます。片倉商店では、ウニ本来の甘みを味わっていただくために、ミョウバンを使用していません。過熱してもミョウバン特有の苦味はなく、非常にまろやかで濃厚な味が口いっぱいに広がります。

生うに丼

極上の生ウニ丼/片倉商店イートイン

片倉商店こだわりの生うにを食べられるのが、片倉商店のイートインコーナー。では、贅沢にも生ウニをたっぷり使用した「南三陸金華のウニ丼」をその場で食べることが出来ます。大盛りが2,469円、中盛り1,440円、小盛り1,132円でご提供しております。また、生うに丼にいくらを盛り付けた「うにいくら丼」もご提供中です!仙台市では中々お目にかかれないウニ丼をぜひ、ご賞味ください。

生うに丼 小盛り・・・1,470円(税込)

生うに丼 並盛り・・・1,870円(税込)

生うに丼 大盛り・・・3,280円(税込)

生うに丼 特大盛・・・4,690円(税込)

※ウニの仕入れ状況により、ご提供できない場合がございます。

お問い合わせ先 片倉商店
営業時間 9:00~19:00
イートイン11:00~(ラストオーダー18:30)
TEL 022‐782‐6536

冬はあったか鍋!市場オススメ厳選食材

nabe

1月に入り本格的な冬が到来!毎日寒い日が続きますが、体調を崩したりされていませんか?そんな寒い日は温かいものが恋しくなりますよね?そこで杜の市場では冬の定番である「鍋」にオススメの食材をご紹介いたします!

kegani

北海道産かに/サイキシー

宮城の美味しい海産物をメインに取り扱うサイキシーからは、今が旬のカニのご紹介です。その中でも一番美味しいとされる北海道産にこだわったカニを厳選して販売しています。毛ガニは2人鍋用~、4人鍋用と各サイズごとに幅広くご提供しておりますので、お求めやすいのが魅力の一つ。とろーっとした毛ガニのミソを鍋スープに溶かして贅沢に食べるのオススメです!またタラバガニも身もプリッとして食べ応えのあるサイズを幅広くご提供中です。今季は贅沢にカニを主役にした鍋で寒い冬を乗り切りましょう。
北海道産毛ガニ・・・1杯900円~
(※価格が変動する場合があります)

サイキシーでは商品ご希望の方にお電話でのご注文・発送を承っております。

お問い合わせ先 サイキシー
TEL/FAX 022-239-5344

tara

岩手県産たら/渡憲

生のマグロにこだわるマグロ専門店「渡憲」からは岩手県で水揚げされた新鮮な「たら」です。
今が旬の真だらは鍋に入れれば身がサクサクほぐれ、タンパクにさっぱり食べられます。そしてたらといったら白子!白くなめらかな味わいが特徴で、細かいひだが菊の花のようなので「菊子」とも呼ばれています。高タンパク・低脂肪でビタミン・ミネラルも豊富ですので、年末年始に食べ過ぎて負担をかけた胃にも優しい食材です。鍋用に切り分けられているので手間無く簡単に作れちゃうのも魅力の一つ。一口食べれば口の中でほろほろっと身がほぐれとろけるような食感が鱈の醍醐味です。

鍋用たら・・・1パック1,000円
(※価格が変動する場合があります)

お問い合わせ先 渡憲
TEL/FAX 022-231-8516

momen

豆腐/Rin-Wa

宮城や全国で美味しく食べられている食の加工品を、厳選して販売している「Rin-Wa(リンワ)」から鍋料理定番の豆腐のご紹介です。
塩釜市にある「金谷豆腐店」から仕入れている「もめん本にがり豆富」。国産大豆の「ミヤギシロメ」を使ったこだわりの豆富は濃厚で大豆本来の甘みが口いっぱいに広がります。そのこだわりの金谷豆腐店の豆富を求めて買いに来る方はもちろん、リピーターになる方も多い人気商品。豆乳やあげ棒(油揚げ)など商品のラインナップも充実しております。

もめん本にがり豆腐・・・1パック 220円

お問い合わせ先 Rin-Wa(リンワ)
TEL 022-354-1672
FAX 022-354-1673

negi

曲がりネギ/「旬」農産直売

地元宮城をはじめ、全国各地の生産者から様々な青果品を仕入れ販売しております「旬」農産直売からは、鍋の野菜の定番「ネギ」です。
中でも仙台の特産品である曲がりネギは甘味があって柔らかくやさしい辛味を備えた美味しいネギです!また鍋に入れれば煮ているときに、独特の甘味のある香りを放ち、食欲をそそります。
その他にも白菜や水菜など鍋の定番の野菜はもちろん、きのこ等品揃えも充実。生産者から直接仕入れた野菜は新鮮なままお店でラッピングされ、販売しておりますのでどの野菜もお安くお求めいただけます。

曲がりネギ・・・1束3本入り150円~
※価格が変動する場合がございます。

お問い合わせ先 「旬」農産直売
TEL/FAX 022‐231‐8525

産地直送!今が旬の狐崎浜産牡蠣

kaki

秋も終盤に入り肌寒くなってきました。そんな寒い時期宮城で一番美味しくなる海産物といえば今が旬の「牡蠣」です。産地から直送した新鮮な牡蠣を食べ放題で食べられるかき小屋や牡蠣を卵とじで食べられる丼など杜の市場で食べられる牡蠣の魅力をご紹介いたします。

SONY DSC

狐崎浜産かき食べ放題/杜のかき小屋

生産から加工、販売までを手掛ける6次化産業の取り組みで、行列の絶えない大人気のお店野菜ビュッフェレストラン「六丁目農園」が運営する杜のかき小屋。店内は女性やご家族みなさんでも利用しやすいお店をコンセプトとし、ゆったりとくつろぎながら食事を楽しめます。

その中でも一番の人気メニューは「かき食べ放題」です。牡鹿半島の南側で太平洋の暖流と寒流が交わり、緑豊かなミネラルの恩恵を受ける石巻は狐崎浜で育てた牡蠣を使用しています。自然環境の厳しい、荒波で育つ牡蠣は大粒の身でありながら身が締まり、甘味と風味を持ち合わせた最高の牡蠣。その牡蠣を鉄板にのせて蒸して食べれば濃厚な牡蠣の旨味が味わえます。

かき食べ放題・・・(60分間)※お一人様大人3,200円(税別)
(小学生1,600円(税別) ※未就学児は無料)

お問い合わせ先 杜のかき小屋
TEL 022-231-8371
営業時間 11:00~19:00 (ラストオーダー18:30)

kaki02

狐崎浜産牡蠣/サイキシ―

宮城の美味しい新鮮な海産物やカニや大ぶりな生の海老などを数多く提供しているサイキシー。杜のかき小屋でも使用しております狐崎浜産の牡蠣を殻付きでご提供しております。今が旬である牡蠣は海中のミネラル・栄養分をたっぷり摂取し、牡蠣の身はプリッと大きく、濃厚で生はもちろん焼いて食べても大変美味しくいただけます。また、全国発送も承っており生の牡蠣を新鮮なまま食べることもできます。
今が旬の宮城狐崎浜の牡蠣をギフトやご贈答などにもオススメいたします。また、狐崎浜産以外の牡蠣も取り扱っておりますのでお気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせ先 サイキシ―
TEL 022-239-5344

tamagotoji

牡蠣卵とじ丼/片倉商店

金華山の極上のウニを提供する片倉商店。その極上のウニを使ったうに丼は杜の市場でも随一の人気を誇る海鮮丼の一つです。その人気の
丼を提供する片倉商店が今一番オススメの丼「牡蠣卵とじ丼」。牡蠣と言えば生で食べたり、焼いたり蒸したり、また冬になれば鍋に入れて食べるのが一般的です。その牡蠣を卵でとじてふんわり優しい味に仕上げた牡蠣卵とじ丼は牡蠣の濃厚な旨味が味わえる中でも卵のふわっとした食感とつゆのあっさりした風味が最高の一品です。また、牡蠣を使ったかき汁は牡蠣の旨味が凝縮されて、牡蠣の美味しさをダイレクトに味わえます。卵とじ丼とかき汁のセットで食べることをオススメいたします。

■牡蠣卵とじ丼・・・905円(税込)

お問い合わせ先 片倉商店
TEL 022‐782‐6536

秋の味覚を味わう!旬の極上秋鮭はらこ

ikuradon

残暑も終わって朝と夜は寒くなり本格的に秋のシーズンが到来してきました。秋が最も美味しくなる魚介と言えばサンマともう1つ欠かせないのが「秋鮭」。秋の旬の味をそのまま味わえる「いくら丼」など魅力が満載です!今回は杜の市場でご提供する秋鮭の魅力をご紹介いたします!

harako

北海道産秋鮭のはらこ/渡憲

厳選したマグロにこだわるマグロ専門店「渡憲」。マグロ以外にも宮城の地魚や旬の海産物を豊富に取り扱っており、今が旬の秋鮭も厳選したものを取り扱っております。秋鮭は長い道のりを乗り越え、産卵のため生まれた川に戻ってくる9月・10月が旬で最も美味しく、水揚げ量も多くなります。渡憲では秋鮭の中でも今が最も美味しい北海道産のものを厳選して仕入れ、生の秋鮭の切り身をはじめ、生のはらこ、いくら、いくらの醤油漬けと種類も豊富に取り扱っております。宮城では有名なはらこ飯にするなどそれぞれのご家庭に合わせて料理にもお使いいただけますので今が旬の鮭、はらこの旨さを存分に味わってみてください。

■生はらこ・・・100g580円
※価格は仕入れの状況により変動します。

お問い合わせ先 渡憲
TEL 022-231-8516

ikuradon-katakura

いくら丼/片倉商店

金華山沿岸を主要漁場とし、天然ホヤ、ウニを専門に扱っている片倉商店。イートインでは獲れたての生うにを丼で味わうことができるのが一番の魅力です!そのウニやホヤが苦手な方でも食べられるように年中食べられる丼「いくら丼」をご提供しています。
いくら丼に使用しているいくらは店舗スタッフが様々ないくらを試食し、吟味した最も美味しい北海道産のいくらを使用。プチプチッとした食感も良く、いくら本来のうまみと甘味がダイレクトに味わえます。また、今が旬の秋鮭から獲れるいくらは今が一番美味しい時期。片倉商店こだわりのいくら丼をぜひ食べてみてください。

■いくら丼・・・1,337円(税別)
厳選し、吟味した北海道産いくらをたっぷり使用した今が旬の味です。

お問い合わせ先 片倉商店
TEL 022‐782‐6536

sa-mon

サーモン親子丼/華ずし(飲食店)

新鮮な魚介を海鮮丼で美味しく味わえる「華ずし」。杜の市場で販売されている厳選した食材を使った「杜の市場丼」や、鯖ずしに使用されているブランド魚「金華鯖」を使用した海鮮丼など、杜の市場でしか味わえないものをご提供しております。その中から旬の秋鮭から捕れる「はらこ」を使った「サーモン親子丼」は脂の乗った旨味たっぷりのサーモンと旬のいくらをふんだんに使用したまさに海の親子丼ともいえる海鮮丼です!

■サーモン親子丼・・・769円(税別)

お問い合わせ先 華ずし
TEL 022-231-8376

秋の味覚!今が旬の新鮮サンマ

sanma
暑い夏が終わり、秋らしい涼しい時期になりました。秋といえば「食欲の秋」。1年で最も美味しい旬の食材が満載の季節です。
果物では梨や葡萄、お魚では鮭、イクラ、カツオなど。そして秋の旬の食材の代表格と言えば「サンマ」です。杜の市場では
生のサンマから、ひらき、すり身など様々な形でご提供しております。今回はその旬のサンマの美味しさ、魅力をご紹介いたします。

北海道産生サンマ/渡憲

厳選したマグロにこだわるマグロ専門店「渡憲」。マグロ以外にも宮城の地魚や旬の海産物を豊富に取り扱っており、今が旬のサンマも厳選したものを取り扱っております。現在最も美味しいのが北海道産のサンマ。 回遊魚のさんまは北海道東沖で栄養を蓄え、秋の深まりとともに産卵のために南下していきます。 北海道で水揚げされるサンマは長旅前に栄養を蓄えた脂ののった美味しいサンマなんです。
そしてサンマと言えば一番美味しい食べ方でもある塩焼き。塩焼きは遠火の強火で炙ると油がジューッ、美味しい香りが食欲をそそります。鮮度保持技術と流通の発達で、最近は新鮮なものを刺身にして食べる機会も増えました。脂ののったさんまを刺身で食べるのもまた格別です。新鮮で脂の乗ったサンマをぜひ、ご賞味ください。

北海道産生サンマ・・・3尾550円

※価格は仕入れの状況により変動します。

お問い合わせ先 渡憲
TEL 022-231-8516

女川名物さんまづくし/お魚工房おながわや

女川では秋に行われる人気のイベントさんま収穫祭。毎年大変な賑わいをみせるほど、女川のさんまは極上の品質と言われております。その極上のさんまを粕漬けや丸干し、つみれなど丁寧に一つ一つ加工した
お魚工房おながわやの水産加工品。お店でしか食べられない味をご家庭でも美味しく簡単に食べられる商品を取りそろえております。中でもオススメのさんまのつみれは細かく切らなくてもスプーンですくってお湯に入れて味付けをすれば簡単に「さんまのつみれ汁」が作れます。

さんまのつみれ・・・1パック480円
さんま糠漬け・・・1箱(8尾入)1,100円
さんま丸干し・・・1箱(8尾入)1,100円

お問い合わせ先 おながわや
TEL 022‐762‐6081

サンマの開き干し/サイキシー

牡蠣、海老、干物など東北各地の厳選した食材を販売するサイキシーからはサンマの開き干しをご紹介!生のサンマよりも美味しいとされ、身もふっくら、塩加減もいい塩梅の「さんまの開き干し」です。
脂が最も乗る9月~10月(産卵期)に水揚げされる鮮度・脂質共に最高品質の北海道産のサンマのみを使用し、丁寧に下処理して加工しています。焼けばサンマの風味も良く、身もふっくらしてご飯との相性も抜群です。また価格もお手ごろでどなた様でもお求めいただきやすくしているため、午前中には完売してしまうこともある人気商品です。今が旬のサンマをぜひ味わってみてください。

お問い合わせ先 サイキシー
TEL 022-239-5344

夏のバーベキュー食材は杜の市場で!

bbq

7月に入り、下旬からは夏休みに入ります。夏と言えば外でバーベキューで家族でワイワイ楽しむ時期!
杜の市場ではバーベキュー欠かせないお肉、お野菜、海鮮をご紹介!美味しい素材を使って家族はもちろん友人同士で楽しんでみてはいかがでしょうか?バーベキューには欠かせないお野菜、海産物をご紹介いたします!

karubi

焼肉用カルビ肉/ジャスティス

バーベキューと言えばお肉が主役。市場なみの品質、スーパーマーケットよりもお安くをテーマとした精肉店「ジャスティス」からはバーベキューには欠かせない「カルビ」のご紹介です。カルビは朝鮮語であばら(肋骨)を意味し、その周辺に付いている肉・・・いわゆるバラ肉を「カルビ」といいます。ばら肉は色々な部位の中でもジューシーで脂の旨味が味わえます。ジャスティスで販売しているカルビは最初から味付けがされていますので、そのまま焼いてそのまま食べられちゃいます!また、ウインナーなどの加工肉や、お店一押しの焼き鳥もオススメです!また、豚肉・鶏肉・加工肉はもちろん、内臓など変わった部位も取り扱っておりますので、ぜひご来店ください!

■豪州産焼肉用カルビ肉・・・100g 128円(税別)
■焼き鳥10本入り・・・10本入り 298円(税別)
(※仕入れの状況で価格が変動する場合があります)

お問い合わせ先 ジャスティス
TEL 022-236-2829

kaki

牡蠣・活ホタテ・キングエビ/サイキシー

お肉以外でもバーベキューに欠かせないのがシーフードです。サイキシーでは宮城県内のうまいもの!にこだわり、石巻は狐崎浜の牡蠣をはじめ、牡鹿半島の活ホタテ、他では中々見られない大型のキング海老などを販売しております。ホタテは宮城は牡鹿半島五部浦産の新鮮なものを仕入れ、身入りもよく食べ応え抜群です!殻付きで販売してるのでそのまま網にのせて焼いて召し上がってもいいですし、バターと醤油で味付けすれば風味も増してより一層美味しくなります。
また、キング海老はその名の通りサイズもビッグサイズで身もプリップリの美味しさです。バーべキューの素材としてはインパクト・美味しさ・新鮮さは抜群ですので、ぜひお試しください。

■牡鹿半島五部浦産活ホタテ・・・1枚 100円(税別)
■狐崎浜産牡蠣・・・1ヶ 100円(税別)
(※仕入れの状況で価格が変動する場合があります)

お問い合わせ先 サイキシー
TEL 022-239-5344

yasai

バーベキュー野菜/「旬」農産直売

バーベキューの彩りを添えるのが野菜です。宮城の県内で作られた新鮮な野菜をはじめ、全国各地の野菜農家などの生産者から直接仕入れた農産物を安心・安全の品質で提供する「旬」農産直売。玉ねぎ、ピーマン、なす、かぼちゃ、にんじんなどの野菜、しいたけ、しめじ、エリンギなどのキノコ類も充実しております。その他にも葉物野菜や山菜などバーベキュー以外のシーンでも欠かせない新鮮で美味しい野菜をリーズナブルに手に入れることができます。ぜひ、バーべキュー用はもちろんサラダ用などぜひお買い求めください。

お問い合わせ先 「旬」農産直売
TEL 022‐231‐8525

 

とろける旨さ!南三陸金華山産生うに

uni


初夏に入り温暖で過ごしやすい季節に入りました!杜の市場では今が旬、これからがさらに旨くなる大人気の食材「ウニ」。新鮮で極上のウニを使った貴重な生うに丼が食べられるのは、仙台市内でもなかなかありません。その極上のウニを扱う片倉商店のうにのこだわりをご紹介いたします!

asadori

新鮮!朝穫り生うに/片倉商店

初夏のこの時期は一年を通して最も品質が良いとされるウニ。南三陸は金華山周辺で今が旬のそのウニを早朝に片倉商店の社長自ら海に潜り、収穫しています。何度も海中に潜って収穫した獲れたてのウニをお店へ直送します。捕れたばかりの新鮮で極上の生うにを味わうことも可能です。市場で販売するからこそ、最高の状態で食べられるのが最大の魅力です!

1ザル・・・1,000円~
(※仕入れによって価格が変動する場合がございます。)

namauni

ミョウバン不使用

一般的にウニは、形崩れを防ぐために、ミョウバンという薬品につけられて販売されます。しかし、ミョウバンにつけられたウニは、甘みが少なくなってしまいます。片倉商店では、ウニ本来の甘みを味わっていただくために、ミョウバンを使用していません。過熱してもミョウバン特有の苦味はなく、非常にまろやかで濃厚な味が口いっぱいに広がります。

生うに丼

極上の生ウニ丼/片倉商店イートイン

片倉商店こだわりの生うにを食べられるのが、片倉商店のイートインコーナー。では、贅沢にも生ウニをたっぷり使用した「南三陸金華のウニ丼」をその場で食べることが出来ます。大盛りが2,469円、中盛り1,440円、小盛り1,132円でご提供しております。また、生うに丼にいくらを盛り付けた「うにいくら丼」もご提供中です!仙台市では中々お目にかかれないウニ丼をぜひ、ご賞味ください。

生うに丼 大盛り・・・2,469円(税込)

生うに丼 中盛り・・・1,440円(税込)

生うに丼 小盛り・・・1,132円(税込)

IMG_6787a

殻付生ウニを贅沢にスプーンで

朝捕りしたての生うにをそのままに!殻付きの生ウニに醤油をかけ、スプーンでそのまま召し上がることもできます。朝獲りしたものだからこそできる贅沢な食べ方です。丼で食べるウニとはまた違って、磯の風味が感じられ、濃厚でまろやかな生うにの味をダイレクトに味わうことができます!仙台市内ではここでしか食べられない貴重な食べ方ですので、ぜひ一度試してみてください!

お問い合わせ先 片倉商店
営業時間 9:00~19:00
イートイン11:00~(ラストオーダー18:30)
TEL 022‐782‐6536

杜の市場オススメ春旨海鮮丼!

don

5月ももう半ば!杜の市場の顔とも言える厳選した海産物を使用した「海鮮丼」!この時期が一番うまい丼!新作の海鮮丼など、今後も目が離せない!杜の市場オススメの海鮮丼をご紹介いたします!

unidon

金華山の天然生ウニ!「生うに丼」/片倉商店

南三陸金華山沿岸の天然ホヤ、ウニを販売する「片倉商店」。イチオシはもちろん「生うに丼」です。社長が自ら、海に潜り、収穫・厳選したもののみ使用しています。また、ウニ本来の甘みを味わっていただくために、ミョウバンを使用していません。過熱してもミョウバン特有の苦味はなく、非常にまろやかで濃厚な味が口いっぱいに広がります。

生ウニの自然の甘みとコクがお口の中でとろけます。南三陸のイチオシの味覚をぜひお召し上がりください!

生ウニ丼 大盛り(味噌汁、漬物付)・・・2,469円(税込)
生ウニ丼 並盛り(味噌汁、漬物付)・・・1,440円(税込)

お問い合わせ先 片倉商店
営業時間 11:00~19:00(ラストオーダー18:30)
TEL 022‐782‐6536

morinoichibadon

市場の厳選食材を使用した唯一の海鮮丼!
「杜の市場丼」/杜のかき小屋

杜のかき小屋で総料理長オススメの新作海鮮丼「杜の市場丼」!その名の通り、杜の市場で販売している厳選食材を使った渾身の一杯。キュウリとパプリカの食感が良く、松前漬けがマグロといくらの旨さを引き立てています!見た目も華やかで女性でもペロっと食べられる一杯!この一杯で杜の市場をまるごと味わってください!

杜の市場丼(味噌汁、漬物付)・・・880円+税

お問い合わせ先 杜のかき小屋
営業時間 11:00~19:00
TEL 022-231-8371

sakura

三陸産の新鮮な魚介を使い、丁寧に仕上げた海鮮丼をメインに「女性が気軽に入れるカフェのようなお店」をコンセプトとした華ずしの海鮮丼。おすすめは椿・楓・桜の3種類!中でも一番人気の海鮮丼(桜)はマグロ、サーモン、いくらなど厳選した新鮮なものを使用し、華ずしの看板商品である鯖ずしに使用しているブランド鯖「金華鯖」を使用した贅沢ながらもリーズナブルな一杯!
ここでしか味わえない厳選素材を使った海鮮丼をぜひ味わってみてください!

海鮮丼(桜)・・・833円(税別)
海鮮丼(楓)・・・1,435円(税別)
海鮮丼(椿)・・・1,722円(税別)

お問い合わせ先 華ずし
営業時間 11:00~19:00
TEL 022-231-8376

春のオススメ旬のスイーツ!

きみとぐるぐる いちご


新生活の準備、環境の変化で疲れもたまりやすくなってしまう時期。疲れた時こそ甘い物ということで、杜の市場オススメスイーツをご紹介!2月~4月はスイーツを作る上では欠かせない素材「卵」が最も美味しくなる時期。その旬である「卵」を使ったスイーツをご紹介いたします!

きみとぐるぐる仙台いちご01

森の芽ぶき たまご舎/きみとぐるぐる 仙台いちご

「卵の可能性を広げる」「お客様に笑顔と安らぎをお届けすること」をテーマに店舗を運営する「森の芽ぶき たまご舎」のご紹介です。これまで150万個を販売しているベストセラーの「蔵王のたまごぷりん」をはじめ、「きみとぐるぐる」(ロールケーキ)、など“たまごが香る”をテーマにしたオリジナル商品を販売しております!

そんなたまご舎で現在オススメの期間限定商品「きみとぐるぐる 仙台いちご」はしっとり、ふんわりのスポンジ生地でたまご舎特製の生クリームとカスタードクリームに蔵王産の農家さんより直接仕入れたいちご「もういっこ」をふんだんに使用し巻きあげました!5月2日までの期間限定の商品ですので、ぜひお試しください!

きみとぐるぐる 仙台いちご・・・1,296円(税込)

お問い合わせ先 森の芽ぶき たまご舎
TEL 022-231-8375

凍天

もち処 木乃幡/凍天

杜の市場の看板店である『もち処 木乃幡』は、製造・販売をその場で行う、お客様に近いお餅の専門店。木乃幡の看板商品と言えば『秘密のケンミンshow』でも取り上げられた大人気の「凍天」です!凍天は、よもぎ餅を凍結・乾燥させて作る福島の郷土料理「凍み餅」に凍み天用に特別に配合したドーナツ風の生地を付けて油で揚げて作られます。表面はカリッと、中はふんわりとした衣でモチモチの食感が特徴でこの「カリッ、フワッ、モチッ」が一度に味わえる和餅スイーツです!

また、4月から販売予定の「柏餅」など春らしい新商品が続々と販売予定ですのでぜひ、足を運んでみてください!

凍天・・・1個 130円(税込)

お問い合わせ先 もち処 木乃幡
TEL 022-762-8768

シューかりかり山

たまご舎Kitchen Cafe/焼きたて工房

看板商品のオムライスや親子丼などの和食、パフェをはじめとしたスイーツメニューが充実しており、お子様からお年寄りまで幅広いお客様にご利用いただけます。また、季節限定のメニューや杜の市場店でしか味わえない商品もあり、卵の美味しさ季節感を味わえる楽しさ満載のお店です!

現在焼きたて工房で販売中のシュークリーム「蔵王のたまごシュー かりかり山」がオススメ!店内の工房で焼き上げたサクサクのシュクレ生地のシュー皮に、自家製のカスタード&生クリームを詰めたオリジナル商品です。ぜひ、お試しください!

蔵王のたまごシュー・・・108円(税込)

お問い合わせ先 たまご舎Kitchen Cafe/焼きたて工房
TEL 022-231-8375

春のお祝い事には欠かせないオススメ商品!

gift


雪が融けて3月に入りようやく春らしい季節になりました。3月と言えばひな祭りをはじめ、卒業のシーズン、春のお彼岸とお祝いごとなどが多い時期。そこで、杜の市場ではお祝い事特集としてオススメの商品をご紹介いたします!お祝い行事には欠かせないお寿司からは華ずしオススメのズワイガニちらしや、生花を扱うイーストガーデン。サイキファームからは贈答品にオススメのイチゴをご紹介いたします!

kanichirashi

華ずし/ズワイガニちらし

京都の老舗直伝の技法によりひとつひとつの行程を手作業で丹念に仕上げた鯖ずしを提供する華ずしでは、大好評いただいている「ズワイガニちらし」をご紹介!華ずしで使用している鯖は南三陸は金華山沖で獲れるブランド魚「金華鯖」を使用し、シャリには厳選した宮城産のササニシキ100%を使用。また、数種類のお酢を独自に配合した味付けで、金華鯖ならではの弾力ある食感と豊潤な旨味を最大限に引き出しています。
そんなこだわりにこだわった鯖ずしを提供するズワイガニちらしは厳選して仕入れたズワイガニをふんだんに使用し、いくら、卵、キュウリと彩りの良い春らしいちらし寿し。その他にも海老寿し、穴子寿し、など豊富なラインナップを取り揃えております。お祝い事の食事では欠かせないお寿司。ご家庭のお祝い事のメニューの一つとしてぜひ、お試しください。

ズワイカニちらし・・・480円

お問い合わせ先 華ずし
TEL 022-231-8376

booke

イーストガーデン/ミニブーケ

卒業式や送別会などには欠かせないお花。上質で新鮮、良いお花をお客様に喜んでいただけるよう多数取り揃えておりますイーストガーデンのご紹介です。結婚式用のブーケやアレンジメント、お彼岸用等季節の行事やイベントに合わせたお花を多数ご用意しております。中でもお手頃でオススメの「ミニブーケ」は杜の市場店のみの限定価格300円でご提供中です!卒業式や送別会の多い季節。花束はちょっと・・・と言う方も気軽にお求めいただけます!また、週末は鉢花10%OFFなどのお得なセールも開催中です!もちろん全国配送も可能です!自家用から各種ご贈答まで幅広い商品ラインナップで、皆様のお越しをお待ちしております。

ミニブーケ(杜の市場店限定価格)・・・300円

お問い合わせ先 イーストガーデン
TEL 022‐231‐8521

ichigo

サイキファーム/イチゴ

厳選したフルーツを幅広く、新鮮でお安く取り扱っておりますサイキファームから春から旬に入るイチゴです!有名な「とちおとめ」をはじめ、様々な品種・ブランドを扱い、店長自ら仕入れた厳選なものばかりをお安くご提供しています!「とちおとめ」は「女峰」の後継品種として、1996年に栃木県の農業試験場で生まれました。女峰の特性である形の良さや色の鮮やかさを受け継ぎながら、粒は大きく、味は甘く、果肉はやわらかく、ジューシーな果汁もたっぷり。1ランク上のおいしさを実現しています。この美味しいイチゴをはじめとしたフルーツをぜひ贈りものとしていかがでしょうか?サイキファームではギフト・ご贈答用など、発送も喜んで承っております。どうぞお気軽にお声がけください。

とちおとめ・・・1パック380円~
紅ほっぺ・・・1パック550円~
(※仕入れ状況により価格が変動する場合がございます)

お問い合わせ先 サイキファーム
TEL 022-231-8536

この時期一番美味しくなる肉をガッツリと!

niku

2月に入りまだまだ寒い時期が続きます!杜の市場ではガッツリ食べる肉特集と題してオススメの商品をご紹介いたします!
杜の市場で「肉】といえば精肉店ジャスティス!また、アツアツの揚げたてのメンチカツや、こだわりのから揚げ、仙台では大定番の
牛タン!杜の市場ではお肉も充実!実は「肉」にも旬があって2月は肉が最も美味しくなる時期なんです!
1年の中で一番美味しくなる肉を使った商品をぜひお試しください!

justice

仙台牛/ジャスティス

国内産のお肉にごだわり、市場なみの品質、スーパーマーケットよりもお安くをテーマとした精肉店「ジャスティス」からは「仙台黒毛和牛」のご紹介です。仙台牛は全国で唯一、肉質等級が最高の「5」に格付けされないと呼称が許されない超高級ブランド牛肉なんです!
その仙台牛の美味しさとほとんど変わらない美味しさを誇る「仙台黒毛和牛」。この素材の美味しさをダイレクトに味わっていただくにはステーキが一番です!分厚くスライスされた肉に味付けは塩・コショウのみにすることで肉本来の旨みを味わうことができます。

ジャスティスではこの仙台黒毛和牛を格安で販売。ステーキ用のサーロインやモモ肉、この時期に定番のすき焼き用に薄くスライスしたうす切り肉など種類も豊富です!また、豚肉・鶏肉・加工肉はもちろん、内臓など変わった部位も取り扱っておりますので、ぜひご来店ください!

「仙台黒毛和牛」うす切り肉(すき焼き用)・・・100gあたり498円
「仙台黒毛和牛」モモ肉(ステーキ用)・・・100gあたり580円
(※価格が変動する場合があります)

お問い合わせ先 ジャスティス
TEL 022-236-2829

menchi2

メンチカツ/今野畜産メンチカツ

揚げ物の大定番であるメンチカツ!そのメンチカツを仙台市で唯一のメンチカツ専門店である「今野畜産メンチカツ」のご紹介です!

福島は南相馬市にある今野畜産直営店名物のメンチカツは、今野畜産のおかみさん「きぬこばあちゃん」の手作りで1つ1つ丁寧に作られています。
宮城県産の牛肉・豚肉・鶏肉を秘伝のきぬこばあちゃんの配合で作ったメンチカツは、まるでお肉そのものを食べているかのような美味しさがギューっと詰まっており、肉汁が滴るほどジューシーです!
お店ではこのメンチカツを揚げたてでご提供しております。また、メンチカツ以外にも「ハムカツ」や「トンカツ」などもご用意。揚げたてサクサク、ジューシーなメンチカツをぜひその場でご賞味ください!

「メンチカツ」・・・1個150円
「カレーコロッケ」・・・1個120円
「ハムカツ」・・・1個120円

お問い合わせ先 今野畜産メンチカツ
TEL 022-762-8783

gyutan

牛たん/牛たん仙台や

仙台市では超定番の牛たん!そして仙台で大変な人気となっている「六丁目農園」を運営している企業の系列店でもある「牛たん仙台や」のご紹介です!
昔ながらの美味しい牛たんをお安く食べていただきたいという思いから、厳選して仕入れた牛たんを肉の下処理から調理まですべて手作りで行うというこだわり用。
また、今ではすでに閉店した知る人ぞ知るある老舗店の牛たんの味を追求し、昔食べた懐かしい牛たんの味をご提供しております!分厚く切られ、炭火で焼かれた牛たんは非常に柔らかく、食べ応えも抜群!肉を食べたという満足感で満たされること間違いなしです!

「牛たん焼き定食」・・・1,490円
「みそ牛たん焼き定食」・・・1,490円
数量限定!「たん芯焼き定食(塩味,みそ味)」・・・1,890円

お問い合わせ先 牛たん仙台や
TEL 022-231-8371

karaage

から揚げ/元祖千年唐揚げ恵比寿

「高品位な唐揚げ専門店」をコンセプトに、六丁目農園の姉妹店としてオープンした千年唐揚げ恵比寿。王道のから揚げ黒の醤油味から日本発のつくねのから揚げ、パリッと食べられる皮などどなたにも満足してもらえるような商品をご用意しております。一番人気のから揚げ黒は130年続く老舗の醤油店から旨みとコクの強い厳選した醤油を使用しています。また新商品のからあげ味噌味は、老舗味噌店が生みだした極上の味噌を使用した、究極の唐揚げです。

そして午前中には売り切れてしまう数量限定の皮をはじめ、ジューシーさが大幅にアップしたつくねから揚げも大人気で売り切れ必至の一品!
ビールのつまみに普段の食卓に、パーティーや宴会など、どんなシーンでも食べられるこの自慢のから揚げをぜひご賞味ください!

「から揚げ 黒 醤油味」・・・もも肉100g/190円
「から揚げ 白 塩こしょう味」・・・むね肉100g/180円
「から揚げ 赤 辛味」・・・もも肉100g/200円
「から揚げ 味噌味」・・・もも肉100g/200円
「皮」・・・150g/280円
「つくね」・・・100g/160円
「つくね(チーズ入)」・・・100g/180円

お問い合わせ先 元祖千年唐揚げ恵比寿
TEL 022-236-5150

あったか鍋にオススメの厳選食材!

nabe

1月に入り本格的な冬が到来!杜の市場では冬の料理の定番である「鍋」にオススメの食材をご紹介いたします!
杜の市場といえば海鮮!タラや海老をはじめ、名脇役である豆腐も欠かせません。
また、鍋のベースとなるスープには仙台味噌がオススメ!そんな鍋の食材にピッタリの商品をぜひお試しください。

nabeline

真だら/海宏

岩手県の「種市」から厳選した海産物を仕入れている「海宏」からは北三陸沖で水揚げされた新鮮な「真だら」です。
今が旬の真だらは鍋に入れれば身がサクサクほぐれ、タンパクにさっぱり食べられます。そして真だらといったら白子!白くなめらかな味わいが特徴です。細かいひだが菊の花のようなので「菊子」とも呼ばれています。高タンパク・低脂肪でビタミン・ミネラルも豊富ですので、年末年始に食べ過ぎて負担をかけた胃にも優しい食材ですのでぜひどうぞ。

お問い合わせ先 海宏
TEL 022-762-6877

nabeline

ebi

天然海老/サイキシー

新鮮な水産物をお手頃な価格でご提供するサイキシーでは、天然物にこだわった海老「オーシャンクイーン」のご紹介です。
今では海鮮鍋には必ずといっていいほど入っている海老。鍋に入れればエビのミソの旨みが溶け、より一層美味しくいただけます。
また、この海老をすり身にしてネギやレンコンを混ぜて海老団子にして鍋に入れれば、淡白であっさりして、一味違った食感を
楽しむことができます。ぜひお試しください。

天然海老「オーシャンクイーン」・・・10尾850円
(※価格が変動する場合があります)

サイキシーでは商品ご希望の方にお電話でのご注文・発送を承っております。

お問い合わせ先 サイキシー
TEL 022-762-5701

nabeline

miso

秘伝味噌/阿部幸商店

みそ造り140年余を誇る「阿部幸商店」から鍋のベースとなる仙台味噌をご紹介!中でも一番のオススメが「秘伝味噌」。1年以上大桶に寝かせ、代々蔵に住み着いている微生物の力によって醸造された熟成味噌です。また、味噌の中でも仙台味噌は栄養価が豊富で8種類もの必須アミノ酸が含まれており、ビタミンはもちろんマグネシウムなどのミネラルもあったりと正に万能調味料と言えます。鍋にはもちろん普段の食卓にも欠かせない一品ですので、ぜひお試しください!

秘伝味噌・・・500g入 273円

お問い合わせ先 阿部幸商店
TEL 022-231-8372

nabeline

toufu

豆腐/Rin-Wa

宮城や全国で美味しく食べられている食の加工品を、厳選して販売している「Rin-Wa(リンワ)」から鍋料理定番の豆腐のご紹介です。
塩釜市にある「金谷豆腐店」から仕入れている「もめん本にがり豆富」。国産大豆の「ミヤギシロメ」を使ったこだわりの豆富は濃厚で大豆本来の甘みが口いっぱいに広がります。そのこだわりの金谷豆腐店の豆富を求めて買いに来る方はもちろん、リピーターになる方も多い人気商品。豆乳やあげ棒(油揚げ)など商品のラインナップも充実しております。また、鍋に合うオススメの商品が蜂屋の「まんまる水餃子」。
皮はモチモチで具は豚肉とニラがたっぷり!素材も厳選したものばかりを使用しておりRin-Waイチオシ商品の一つです。

もめん本にがり豆腐・・・1パック 220円
蜂屋まんまる水餃子・・・1ケース12個入 840円

お問い合わせ先 Rin-Wa(リンワ)
TEL 022-354-1672
FAX 022-354-1673

nabeline

negi

ネギ/「旬」農産直売

地元宮城をはじめ、全国各地の生産者から様々な青果品を仕入れ販売しております「旬」農産直売からは、鍋の野菜の定番「ネギ」です。
中でも仙台の特産品である曲がりネギは甘味があって柔らかくやさしい辛味を備えた美味しいネギです!また鍋に入れれば煮ているときに、独特の甘味のある香りを放ち、食欲をそそります。
その他にも白菜や水菜など鍋の定番の野菜はもちろん、きのこ等品揃えも充実。生産者から直接仕入れた野菜は新鮮なままお店でラッピングされ、販売しておりますのでどの野菜もお安くお求めいただけます。

曲がりネギ・・・4本入り160円
白菜・・・1個100円~120円(サイズによって異なります)

※価格が変動する場合がございます。

お問い合わせ先 「旬」農産直売
TEL 022‐231‐8525