TBCラジオ公開生放送開催!

title2013

2015年6月19日(金)、杜の市場・中央休憩スペースにてTBCラジオ
「ロジャー大葉のラジオな気分」の公開生放送イベントを行います!
オススメの商品や、6月下旬に開催の杜の市場大創業祭セール情報などをライブ配信!
会場には見学席もご用意いたしますので、ぜひご来店ください!

radio
放送局:TBC東北放送
放送番組:ロジャー大葉のラジオな気分
(出演/ロジャー大葉・なべくらみほ・伊藤晋平)
公開生放送日:平成27年6月19日(金)
公開生放送時間:13:00〜16:00
場所:杜の市場内中央休憩スペース 特設ブース
(もち処 木乃幡 向かい)

極上の一品をご飯のおともに

みなさんは「ご飯のおとも」というとなにを思い浮かべますか?この一品だけあればご飯が何杯でも食べられる食材が杜の市場には盛りだくさんです。今回はその中からご飯のおともになる各お店の厳選食材をご紹介いたします。

青のり

青のり/海道屋

ご飯のおともの王道ともいえる青のり。海苔の佃煮を想像する方も多いと思いますが、海道屋の青のりはあおさのり本来の味と磯の香りが楽しめる他とは別格の一品です。
青のりに使用しているアオサ海苔は、佃煮に適した食感とご飯に最も適した風味を持つ三重県産のヒトエ草を使用し、手間暇かけた海道屋オリジナルブレンドの魚醤で味付けしています。
素材本来の味とぎゅっと程よい噛み応えのある極上の青のりです。

青のり(大)・・・1,000円(税込)
    (小)・・・600円(税込)

suziko

活〆銀鮭すじこ/おながわや

ご飯のおともの大定番すじこ。おながわやでは他では中々手に入らない厳選したすじこがあります。アラスカはヤクタット産のすじこはパックから開けて3分で色が変わってしまうほど新鮮で繊細な塩漬けされたすじこなんです。
すじこを食べるならご飯といわれるほど、ご飯に載せるだけで何杯でも食べられる美味しさです!

アラスカヤクタット産活〆銀鮭すじこ・・・100g 680円(税込)

※価格は予告なく変わる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

kiwamizake_freak

銀鮭荒ほぐし/サイキシー

ご飯との相性抜群の鮭。それをさらにごはんに合うように加工した鮭フレークは美味しくないはずがありません。
サイキシーで取り扱う「銀鮭荒ほぐし」は宮城県産ブランド鮭「極み鮭」を加工した鮭フレークです。
極み鮭とは水揚げ後にすぐに活〆をした地元宮城の新鮮な銀鮭。銀鮭でありながらも脂の乗りが良く、それでいて銀鮭の旨みと甘みが口いっぱいに広がるまさに銀鮭の極みといえる一品。ご飯と一緒に口いっぱいに頬張って食べてください!

石巻産銀鮭荒ほぐし・・・1個 350円(税別)

tamagokakegohan

健やか美たまご/産みたて工房たまごの森

ほっかほかのご飯に生卵を落としてかき混ぜて食べる。シンプルながらもちょっと贅沢に食べられる国民食と言えるほどの一品。
5月にオープンしたばかりの産みたて工房たまごの森では、蔵王の地養卵をはじめ、健やか美たまごなど幅広いラインナップでご用意しております。中でも健やか美たまごは老化予防に効果的な「アスタキサンチン」が通常の卵よりも多く含まれている卵です。
たまご舎がこだわる卵はすべて蔵王うまれの自信作。飼料はもちろん安全性・衛生面に徹底してこだわった新鮮で安全なおいしい卵です。
ご飯の上に載せて卵本来の香りやコクをぜひ、一度味わってみてください。

健やか美たまご(11個ネット入り)・・・390円(税込)

健やか美たまご&ミニきみとぴったんこセット
(卵11個ネット入り+ミニきみとぴったんこ1本)・・・490円(税込)

※きみとぴったんこは、たまご舎オリジナルの「たまごかけご飯のたれ」です。

新オープン「たまごの森」

IMG_9468
杜の市場より新店舗オープンのお知らせです。

本日5月15日(金)、「たまご舎」隣に「産みたて工房 たまごの森」がオープンいたしました!

たまごの森はとれたて新鮮な卵をその場でお買い求めいただけるお店です!
養鶏場で大事に育てた卵をたまごの森のお店で丁寧に洗浄しその場でパックに詰めてご提供しております。

場所は下記フロアマップよりご確認ください。
→杜の市場フロアマップ

sukoyaka
■メニュー

笑顔のたまご・・・1パック249円(税込)
5月15日(金)~17日(日)の3日間限定価格です!健やか美たまごと蔵王地養卵がミックスされた卵です。

蔵王のいろいろ卵・・・1パック165円(税込)
サイズ違いの卵がミックスされた卵で、一番の人気商品です!
※お一人様2パックまで

健やか美たまご・・・11個ネット入り390円(税込)
通常の卵より老化予防に効果的な「アスタキサンチン」が多く含まれている卵です。

健やか美たまご&ミニきみとぴったんこセット
(卵11個ネット入り+ミニきみとぴったんこ1本)・・・490円(税込)

※きみとぴったんこは、たまご舎オリジナルの「たまごかけご飯のたれ」です。

TEL 022-231-8375
URL https://www.tamagoya.gr.jp/

「仙臺魚河岸」ついに復活!

メイン画像01

いよいよゴールデンウィーク本番!旅行・遊びなど、いろいろ楽しいことを予定されているかもしれませんが、やっぱりグルメは
欠かせませんよね!
そんな方に杜の市場から5月1日(金)に復活オープンの、とれたて新鮮な海鮮丼が食べられる「仙臺魚河岸」をご紹介いたします!

kiwamisake
今回仙臺魚河岸が復活オープンをして新たに看板メニューに置いた商品がこの「極み鮭丼」。
極み鮭とは水揚げ後にすぐに活〆をした地元宮城の新鮮な銀鮭。
この極み鮭を使った「極み鮭丼」は銀鮭でありながらも脂の乗りが良く、それでいて銀鮭の旨みと甘みが口いっぱいに広がり、さっぱりと食べられる美味しさです!

ご飯は炊きたての酢飯にこだわり、酢飯のいい香りが楽しめるのも魅力の一つです。
その旨さを存分に味わうことができる極み鮭丼を食べられるのはここ仙臺魚河岸だけです!

この機会にぜひ味わってみてください。

極み鮭丼・・・860円(税込)

sansyokudon

魚河岸オープン当初から一番人気の海鮮丼である「魚河岸3色丼」。まぐろ・サーモン・ホタテ、エビなど季節ごとに厳選したネタを贅沢に盛り付けたお薦めの一杯です。
3種類の新鮮な魚介が食べられ、お得に、リーズナブルに味わえ楽しむことができるのが3色丼の魅力。メニューで迷ったらぜひこの一杯を味わってみてください。

魚河岸3色丼・・・980円(税込)

kaisendon

せっかく杜の市場にきたなら新鮮で美味しいものをちょっと贅沢に食べたい!という方にオススメの丼が「海鮮丼」。
甘エビ・イカマグロ、いくら、サーモン、たまごと彩りも綺麗で華やかな海鮮丼。まさに海の幸をまるごと味わうことのできるちょっぴり贅沢な丼。
これだけ具材が乗って価格もお安く、満足な一杯になること間違いなしです。

海鮮丼・・・980円(税込)

お問い合わせ先 仙臺魚河岸
営業時間 11:00~18:00
TEL 022-231-8553

※隣接する山神山人と共通の電話番号となります。あらかじめご了承ください。

菓匠三全が期間限定オープン!

haginotsuki
もうすぐゴールデンウィーク!ゴールデンウィークのご予定はもうお決まりですか?

杜の市場では4月28日(火)~5月11(月)の間、仙台銘菓「萩の月」を期間限定で販売いたします。

場所は仙台味噌専門店「阿部幸商店」内特設ブースにて商品を販売いたします。

場所は下記フロアマップよりご確認ください。
→杜の市場フロアマップ

阿部幸商店についてはこちら
→阿部幸商店

haginotsuki-tenpo

■メニュー

萩の月(8個入 化粧箱)・・・1,482円+税
オリジナルのカスタードクリームをたっぷりと使用し、ふんわりとした高級カステラで包んだ仙台銘菓です。

伊達絵巻(10個入)・・・880円+税
新鮮な卵で練り合わせ、焼き上げた生地で小倉餡とクリームを包みました。

ショコラリング(12個入)・・・926円+税
一層ずつ丁寧にに焼き上げたバウムクーヘンが、ほんのり甘いショコラ風味で包んでいます。