今が旬!石巻狐崎浜産の真牡蠣

真牡蠣

冬が旬の「真牡蠣」

冬も近づき、いよいよ「真牡蠣」が美味しい季節がやってきました。
寒い海で育った今年の牡蠣は、身が大粒かつ締まりがあり最高の出来になっています。
サイキシーがご提供する牡蠣は石巻市「狐崎浜産」と、「北三陸産」の牡蠣。
毎日直送で仕入れていてとっても新鮮なので、今だけの「旬」の美味しさを存分に味わうことができます。

それぞれに特徴があり味も全く違いますが、今回は「狐崎浜産」の牡蠣の美味しさを紹介!

狐崎浜とは?

狐崎浜とは、宮城県石巻市牡鹿半島の南側に位置する浜で、牡蠣を中心とした漁業が盛んな場所です。
狐崎浜の牡蠣の特徴は、静かな湾内で育てるのではなく、外海の荒波に揉ませながら育てること。約3年間、厳しい自然環境の中で大切に大切に育てます。
そんな厳しい自然の荒波の中で育つからこそ、身は大粒で締まりがあり、クリーミーで濃厚な旨味たっぷりの牡蠣が育つんです。

ちなみに、北三陸産の牡蠣は穏やかな海で優しく育てるため、味がとってもまろやかなのが特徴。
同じ牡蠣でも味が全く違うので、食べ比べしてみるのもオススメです。

狐崎浜

生食用真牡蠣

ぜひ「生牡蠣」でご堪能ください

旬の牡蠣の醍醐味は、「生で食べられる」こと。
ぜひ殻付きのまま「カキエキス」と一緒に生で召し上がってみてください。
磯の香りとクリーミーで濃厚な牡蠣の旨味をご堪能いただけると思います。

新鮮な牡蠣を、ご購入の後すぐに食べることもできます。
店頭で殻を剥いてご提供させていただきますので、お気軽にスタッフにお申し付けください。
もちろん、ご家庭でも簡単に楽しめるよう軍手や殻剥き用の「牡蠣専用ナイフ」もご用意しておりますので、ぜひご活用ください。

< 生食用真牡蠣 >
牡鹿半島 狐崎浜産 生食用真牡蠣(殻付き)…1個200円(税別)
牡鹿半島 狐崎浜産 生食用真牡蠣(むき身)…300g 1,200円(税別)
牡鹿半島 狐崎浜産 生食用真牡蠣(むき身)…500g 1,900円(税別)

※仕入れにより価格が変動いたしますので、予めご了承ください。

< お問い合わせ先 >

サイキシー

TEL 022-239-5344
営業時間 9:00〜19:00

真牡蠣

冬が旬の「真牡蠣」

冬も近づき、いよいよ「真牡蠣」が美味しい季節がやってきました。
寒い海で育った今年の牡蠣は、身が大粒かつ締まりがあり最高の出来になっています。
サイキシーがご提供する牡蠣は石巻市「狐崎浜産」と、「北三陸産」の牡蠣。
毎日直送で仕入れていてとっても新鮮なので、今だけの「旬」の美味しさを存分に味わうことができます。

それぞれに特徴があり味も全く違いますが、今回は「狐崎浜産」の牡蠣の美味しさを紹介!

狐崎浜

狐崎浜とは?

狐崎浜とは、宮城県石巻市牡鹿半島の南側に位置する浜で、牡蠣を中心とした漁業が盛んな場所です。
狐崎浜の牡蠣の特徴は、静かな湾内で育てるのではなく、外海の荒波に揉ませながら育てること。約3年間、厳しい自然環境の中で大切に大切に育てます。
そんな厳しい自然の荒波の中で育つからこそ、身は大粒で締まりがあり、クリーミーで濃厚な旨味たっぷりの牡蠣が育つんです。

ちなみに、北三陸産の牡蠣は穏やかな海で優しく育てるため、味がとってもまろやかなのが特徴。
同じ牡蠣でも味が全く違うので、食べ比べしてみるのもオススメです。

生食用真牡蠣

ぜひ「生牡蠣」でご堪能ください

旬の牡蠣の醍醐味は、「生で食べられる」こと。
ぜひ殻付きのまま「カキエキス」と一緒に生で召し上がってみてください。
磯の香りとクリーミーで濃厚な牡蠣の旨味をご堪能いただけると思います。

新鮮な牡蠣を、ご購入の後すぐに食べることもできます。
店頭で殻を剥いてご提供させていただきますので、お気軽にスタッフにお申し付けください。
もちろん、ご家庭でも簡単に楽しめるよう軍手や殻剥き用の「牡蠣専用ナイフ」もご用意しておりますので、ぜひご活用ください。

< 生食用真牡蠣 >
牡鹿半島 狐崎浜産 生食用真牡蠣(殻付き)…1個200円(税別)
【週末限定価格】
牡鹿半島 狐崎浜産 生食用真牡蠣(むき身)…300g 1,200円(税別)
牡鹿半島 狐崎浜産 生食用真牡蠣(むき身)…500g 1,900円(税別)

※仕入れにより価格が変動いたしますので、予めご了承ください。

< お問い合わせ先 >

サイキシー

TEL 022-239-5344
営業時間 9:00〜19:00

今が旬!三陸塩竈ひがしもの

logo

三陸塩竈ひがしものとは?

三陸塩釜ひがしものとは、9月〜12月にかけて塩釜市魚市場に水揚げされるメバチマグロのうち、塩釜にいる日本一の目利き人(仲買人)の目によって厳しい条件をクリアした、「鮮度」「色つや」「脂のり」「旨み」に優れているメバチマグロの事を言います。

その希少性はなんと100本に1本!一般では滅多に見ることのできない、季節限定の上質で新鮮なブランドマグロなんです。

認定されるための4つの条件

「三陸塩竈ひがしもの」の称号を手にいれるためには、次の条件が満たされ、かつプロの”目利き”で最高品質ものを見極めて、認められる必要があります


< 条件1 >
千島海流(親潮)と日本海流(黒潮)がぶつかり合う三陸東沖漁場で鮪延縄船によって漁獲されるメバチマグロであること。

< 条件2 >
塩竈市魚市場に水揚げされ、秋口〜冬場にかけての期限限定であること。

< 条件3 >
天然もので、冷凍保存を施さない生のメバチマグロであること。

< 条件4 >
「鮮度」「色つや」「脂のり」「うまみ」などを兼ね揃えたもので、塩釜の目利き(仲買人)として誇りと確信をもって提供できるものであること。


block

「三陸塩竈ひがしもの」の特徴

三陸塩竈ひがしものは、他のマグロと比べて「赤身の美しさ」「艶」「鮮度」「身のやわらかさ」「甘さ」が抜群に優れており、生臭さも少ないのでマグロの良質な旨みを存分に堪能することができます。

この「三陸塩竃ひがしもの」を味わえるのは毎年9月〜12月という3ヶ月だけの短い期間。
特に10月後半〜11月が「ひがしもの」が一番美味しい時期と言われています。
というのも、その時期は三陸東沖にマグロの餌となる”秋刀魚”や”いわし”がたくさん集まるため、マグロはだんだんと丸みを帯びていき、身は厚く、脂をたっぷりと蓄えていくためです。

お買い求めは「渡憲」へ

その質の良さから高級料理店などでよく使われるため、一般のお店に出回ることはほとんどありません。
マグロ専門店の渡憲だからこそご提供できる希少マグロ「ひがしもの」。
ぜひ機会をお見逃しのないよう、ご堪能ください。

< 三陸塩竃ひがしもの >

赤身…100g 850円(税別)〜
中トロ…100kg 1,000円(税別)〜

※仕入れにより価格が変動いたしますので、予めご了承ください。

< お問い合わせ先 >

渡憲

TEL 022-231-8516
営業時間 9:00~19:00
sashimi

三陸塩竈ひがしものとは?

logo

三陸塩釜ひがしものとは、9月〜12月にかけて塩釜市魚市場に水揚げされるメバチマグロのうち、塩釜にいる日本一の目利き人(仲買人)の目によって厳しい条件をクリアした、「鮮度」「色つや」「脂のり」「旨み」に優れているメバチマグロの事を言います。

その希少性はなんと100本に1本!一般では滅多に見ることのできない、季節限定の上質で新鮮なブランドマグロなんです。

認定されるための4つの条件

「三陸塩竈ひがしもの」の称号を手にいれるためには、次の条件が満たされ、かつプロの”目利き”で最高品質ものを見極めて、認められる必要があります。


< 条件1 >
千島海流(親潮)と日本海流(黒潮)がぶつかり合う三陸東沖漁場で鮪延縄船によって漁獲されるメバチマグロであること。

< 条件2 >
塩竈市魚市場に水揚げされ、秋口〜冬場にかけての期限限定であること。

< 条件3 >
天然もので、冷凍保存を施さない生のメバチマグロであること。

< 条件4 >
「鮮度」「色つや」「脂のり」「うまみ」などを兼ね揃えたもので、塩釜の目利き(仲買人)として誇りと確信をもって提供できるものであること。


「三陸塩竈ひがしもの」の特徴

block

三陸塩竈ひがしものは、他のマグロと比べて「赤身の美しさ」「艶」「鮮度」「身のやわらかさ」「甘さ」が抜群に優れており、生臭さも少ないのでマグロの良質な旨みを存分に堪能することができます。

この「三陸塩竃ひがしもの」を味わえるのは毎年9月〜12月という3ヶ月だけの短い期間。
特に10月後半〜11月が「ひがしもの」が一番美味しい時期と言われています。
というのも、その時期は三陸東沖にマグロの餌となる”秋刀魚”や”いわし”がたくさん集まるため、マグロはだんだんと丸みを帯びていき、身は厚く、脂をたっぷりと蓄えていくためです。

お買い求めは「渡憲」へ

sashimi

その質の良さから高級料理店などでよく使われるため、一般のお店に出回ることはほとんどありません。
マグロ専門店の渡憲だからこそご提供できる希少マグロ「ひがしもの」。
ぜひ機会をお見逃しのないよう、ご堪能ください。

< 三陸塩竃ひがしもの >

赤身…100g 850円(税別)〜
中トロ…100kg 1,000円(税別)〜

※仕入れにより価格が変動いたしますので、予めご了承ください。

< お問い合わせ先 >

渡憲

TEL 022-231-8516
営業時間 9:00~19:00

食欲の秋!新米に合うごはんのおとも特集

さんま サンマ 秋刀魚
540931 

秋刀魚(さんま)

秋の風物詩でもあるさんまですが、ご飯のお供にするならやっぱり塩焼き!
旬を迎えている今の時期のさんまは、脂が乗っていてとってもジューシーなので、旨味たっぷりでふっくらした身を堪能することができます。
サイキシーでご提供するさんまは、漁場から毎日仕入れていてとっても新鮮なので、お刺身にしてご飯のお供にしても最高ですね。


生さんま・・・1尾 98円(税別)〜

※仕入れの状況やサイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めはサイキシーへ!

540931 

秋鮭

こちらも今が旬の「秋鮭」。
特に焼き鮭は日本人の食卓には欠かせない、昔から愛されるご飯のお供ですよね。
そんな焼き鮭も、旬を迎えている今の時期なら別格!脂がのっていて身もふっくらで…ますますごはんが進みそうです。
その他にも、ムニエルやホイル焼きなどもオススメです^^


秋鮭・・・1パック(1ブロック入り) 1,000円(税別)〜

※仕入れの状況やサイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めは渡憲へ!

秋鮭 切身

いくら醤油漬け
540931 

いくら醤油漬け

新鮮な秋鮭の卵を使って作る、渡憲自家製のいくら醤油漬け。
口の中でプチッとはじけると、いくらの旨味とほどよい醤油の味が広がります。
ぜひ、熱々のご飯の上にたっぷりとのせてシンプルに・豪快に召し上がってください!


【数量限定】
いくら醤油漬け・・・1パック 1,000円(税別)〜

生はらこ・・・100g 750円(税別)〜

※仕入れの状況により価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めは渡憲へ!

540931 

さつまいもごはん

ごはんのおとも…とは少し違いますが、さつまいもごはんも秋の定番ですよね。
新米と今が旬のさつまいもを一緒に炊くだけで、簡単に、色合いもとっても綺麗に炊き上がります。
ホクホクで甘〜いさつまいもとごはんがよく合い、いくら食べても食べ飽きない味です。

「旬」農産直売では、特徴が異なる3種のさつまいもをご用意しております。
どれもご飯にはぴったりですが、種類を悩まれた際はぜひお近くのスタッフにお声がけください^^


さつまいも
シルクスイート・・・1袋 200円(税別)〜
紅あずま・・・1袋 120円(税別)〜
紅はるか・・・1袋 180円(税別)〜

※仕入れの状況により価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めは「旬」農産直売へ!

さつまいもごはん 薩摩芋ごはん

味噌
540931 

【変わりダネ】 お味噌

えっ?味噌をごはんのお供に?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、とってもシンプルに「新米」と「お味噌」の味・風味をお楽しみいただける通な食べ方なんです。

江戸時代より続く味噌の老舗、阿部幸商店では代々伝わる製法で仙台味噌(赤味噌)や白味噌をつくり、ご提供しております。
仙台味噌は味、香りが良くご飯との相性もぴったりです。ぜひお試しください^^


谷風味噌(赤・こし)・・・1kg 470円(税別)
谷風味噌(赤・粒)・・・1kg 470円
吟醸味噌(白)・・・1kg 680円(税別)
白味噌・・・1kg 470円(税別)

お買い求めは阿部幸商店へ!

gohan

新米続々入荷!

新米のお取り扱いに関しては、杜の市場内「旬」農産直売にて行っております。

宮城県産 ひとめぼれ(玄米)…30kg 8,000円(税別)
山形県産 はえぬき(玄米)…30kg 9,000円(税別)
山形県産 つや姫(玄米)…30kg 12,500円(税別)

< お問い合わせ先 >

「旬」農産直売

TEL 022‐231‐8525
営業時間 9:00~19:00

秋刀魚(さんま)

さんま サンマ 秋刀魚

秋の風物詩でもあるさんまですが、ご飯のお供にするならやっぱり塩焼き!
旬を迎えている今の時期のさんまは、脂が乗っていてとってもジューシーなので、旨味たっぷりでふっくらした身を堪能することができます。
サイキシーでご提供するさんまは、漁場から毎日仕入れていてとっても新鮮なので、お刺身にしてご飯のお供にしても最高ですね。


生さんま・・・1尾 98円(税別)〜

※仕入れの状況やサイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めはサイキシーへ!

秋鮭

秋鮭 切身

こちらも今が旬の「秋鮭」。
特に焼き鮭は日本人の食卓には欠かせない、昔から愛されるご飯のお供ですよね。
そんな焼き鮭も、旬を迎えている今の時期なら別格!脂がのっていて身もふっくらで…ますますごはんが進みそうです。
その他にも、ムニエルやホイル焼きなどもオススメです^^


秋鮭・・・1パック(1ブロック入り) 1,000円(税別)〜

※仕入れの状況やサイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めは渡憲へ!

いくら醤油漬け

いくら醤油漬け

新鮮な秋鮭の卵を使って作る、渡憲自家製のいくら醤油漬け。
口の中でプチッとはじけると、いくらの旨味とほどよい醤油の味が広がります。
ぜひ、熱々のご飯の上にたっぷりとのせてシンプルに・豪快に召し上がってください!


【数量限定】
いくら醤油漬け・・・1パック 1,000円(税別)〜

生はらこ・・・100g 750円(税別)〜

※仕入れの状況により価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めは渡憲へ!

さつまいもごはん

さつまいもごはん 薩摩芋ごはん

ごはんのおとも…とは少し違いますが、さつまいもごはんも秋の定番ですよね。
新米と今が旬のさつまいもを一緒に炊くだけで、簡単に、色合いもとっても綺麗に炊き上がります。
ホクホクで甘〜いさつまいもとごはんがよく合い、いくら食べても食べ飽きない味です。

「旬」農産直売では、特徴が異なる3種のさつまいもをご用意しております。
どれもご飯にはぴったりですが、種類を悩まれた際はぜひお近くのスタッフにお声がけください^^


さつまいも
シルクスイート・・・1袋 200円(税別)〜
紅あずま・・・1袋 120円(税別)〜
紅はるか・・・1袋 180円(税別)〜

※仕入れの状況により価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めは「旬」農産直売へ!

【変わりダネ】 お味噌

味噌

えっ?味噌をごはんのお供に?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、とってもシンプルに「新米」と「お味噌」の味・風味をお楽しみいただける通な食べ方なんです。

江戸時代より続く味噌の老舗、阿部幸商店では代々伝わる製法で仙台味噌(赤味噌)や白味噌をつくり、ご提供しております。
仙台味噌は味、香りが良くご飯との相性もぴったりです。ぜひお試しください^^


谷風味噌(赤・こし)・・・1kg 470円(税別)
谷風味噌(赤・粒)・・・1kg 470円
吟醸味噌(白)・・・1kg 680円(税別)
白味噌・・・1kg 470円(税別)

お買い求めは阿部幸商店へ!

新米続々入荷!

gohan

新米のお取り扱いに関しては、杜の市場内「旬」農産直売にて行っております。

宮城県産 ひとめぼれ(玄米)…30kg 8,000円(税別)
山形県産 はえぬき(玄米)…30kg 9,000円(税別)
山形県産 つや姫(玄米)…30kg 12,500円(税別)

< お問い合わせ先 >

「旬」農産直売

TEL 022‐231‐8525
営業時間 9:00~19:00

【秋季限定】宮城の絶品グルメ はらこ飯

はらこめし
540931 

はらこ飯とは?

はらこ飯とは、炊いたご飯の上に秋鮭とイクラをのせた宮城県亘理町の郷土料理です。
宮城県民なら誰もが知っている 秋の風物詩「はらこ飯」の発祥は江戸時代、仙台領主 伊達政宗が亘理町を視察した際に献上し、気に入られたことから発展したと言われています。
通常、はらこ飯には秋〜冬に宮城県沖で水揚げされる「秋鮭」を使用するため、1年でも限られた時期にしか味わうことができません。

540931 

仙臺魚河岸のはらこ飯

鮭の炊き込みごはん

鮭の身は醤油をベースとした秘伝の自家製のタレで、ほくほく・ふっくらと仕上がるように切身1枚1枚の炊く時間を調整しながら炊きます。
お米は、地元宮城県産の「ひとめぼれ」を使用し、鮭を炊いた旨味たっぷりの煮汁でご飯を炊いて程よく味をつけます。
鮭のダシ・旨みと醤油の香ばしい香りが口いっぱいに広がるご飯は絶品です。
いくら

いくらは沸騰した煮汁にサッとくぐして生臭さを消すなど、下処理を入念に。
その後は、鮭を炊いた煮汁にじっくり漬けてしっかり味をつけます。
仙臺魚河岸では、市場から仕入れた新鮮な秋鮭を店内で捌いてご提供しているので、
新鮮・プッチプチで、弾けるいくらの食感をご堪能いただけます。

540931 

宮城の秋の味覚「はらこ飯」をぜひ杜の市場で

はらこ飯(はらこ特盛)

1杯で秋鮭の美味しさをまるごと味わえるはらこ飯。
実際に食べていただければ江戸時代から愛されている理由を分かっていただけると思います。
さらに今年は、昨年たくさんのお客様からご要望をいただいた「はらこ特盛」タイプもご提供を開始いたしました。
ぜひ仙臺魚河岸にて、宮城の秋〜冬の時期にしか楽しめない極上の郷土料理「はらこ飯」ご堪能ください。

540931 

お値段

はらこ飯

■はらこ飯…1杯 980円(税込)
はらこ飯(はらこ特盛)

■はらこ飯(はらこ特盛)…1杯 1,280円(税込)

はらこ飯とは?

はらこめし

はらこ飯とは、炊いたご飯の上に秋鮭とイクラをのせた宮城県亘理町の郷土料理です。
宮城県民なら誰もが知っている 秋の風物詩「はらこ飯」の発祥は江戸時代、仙台領主 伊達政宗が亘理町を視察した際に献上し、気に入られたことから発展したと言われています。
通常、はらこ飯には秋〜冬に宮城県沖で水揚げされる「秋鮭」を使用するため、1年でも限られた時期にしか味わうことができません。

仙臺魚河岸のはらこ飯

鮭の炊き込みごはん

鮭の身は醤油をベースとした秘伝の自家製のタレで、ほくほく・ふっくらと仕上がるように切身1枚1枚の炊く時間を調整しながら炊きます。
お米は、地元宮城県産の「ひとめぼれ」を使用し、鮭を炊いた旨味たっぷりの煮汁でご飯を炊いて程よく味をつけます。
鮭のダシ・旨みと醤油の香ばしい香りが口いっぱいに広がるご飯は絶品です。

いくら

いくらは沸騰した煮汁にサッとくぐして生臭さを消すなど、下処理を入念に。
その後は、鮭を炊いた煮汁にじっくり漬けてしっかり味をつけます。
仙臺魚河岸では、市場から仕入れた新鮮な秋鮭を店内で捌いてご提供しているので、
新鮮・プッチプチで、弾けるいくらの食感をご堪能いただけます。

宮城の秋の味覚「はらこ飯」をぜひ杜の市場で

はらこ飯(はらこ特盛)

1杯で秋鮭の美味しさをまるごと味わえるはらこ飯。
実際に食べていただければ江戸時代から愛されている理由を分かっていただけると思います。
さらに今年は、昨年たくさんのお客様からご要望をいただいた「はらこ特盛」タイプもご提供を開始いたしました。
ぜひ仙臺魚河岸にて、宮城の秋〜冬の時期にしか楽しめない極上の郷土料理「はらこ飯」ご堪能ください。

お値段

はらこ飯

■はらこ飯…1杯 980円(税込)

はらこ飯(はらこ特盛)

■はらこ飯(はらこ特盛)…1杯 1,280円(税込)

お問い合わせ先 仙臺魚河岸
営業時間 11:00~18:00
TEL 022-231-8553
※隣接する山神山人と共通の電話番号となります。あらかじめご了承ください。

旬の味覚を楽しむ〜初秋のフルーツ特集〜

シャインマスカット

シャインマスカット

まろやかな甘さが特徴のシャインマスカット。
大粒で果汁たっぷりのジューシーなものを選んで仕入れています。

種が無く、皮ごといけちゃうので簡単に食べられるのも嬉しい特徴。
皮がパリッとはじけ、爽やかな甘い果汁が口のなかいっぱいに広がります。

その他にも、すっきりとした甘さが美味しい「ロザリオビアンコ」などもお取り扱いしております。
今が旬のマスカット、ぜひお試しください。


シャインマスカット・・・1房 500円(税込)〜

※仕入れの状況や種類・サイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めはサイキファームへ!

ピオーネ(ぶどう)

ぶどうの品種の中でも一番人気があるピオーネ。
強い甘みの中にも程よい酸味があり、後味がとっても爽やかなのが特徴です。

身は大粒で、果肉の締まりが良いものを厳選して毎日仕入れておりますので、鮮度は他のお店には負けません!
種無しで、皮がツルンと剥けて食べやすいのでお子様にもオススメの品種です。


ピオーネ・・・1房 800円(税込)〜

※仕入れの状況や種類・サイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めはサイキファームへ!

ピオーネ

梨(幸水)

梨(幸水)

秋の定番ともいえる梨。
主にお取り扱いしている「幸水」は、程よい酸味と絶妙な甘さが特徴です。
また、柔らかくシャリシャリとした食感の果肉には甘〜い果汁がたっぷり含まれていてとってもジューシー。
とってもさっぱりしているので、食後のデザートにもオススメです。


梨(幸水)・・・1個 100円(税別)〜

※仕入れの状況や種類・サイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めはサイキファームへ!

シャインマスカット

シャインマスカット

まろやかな甘さが特徴のシャインマスカット。
大粒で果汁たっぷりのジューシーなものを選んで仕入れています。

種が無く、皮ごといけちゃうので簡単に食べられるのも嬉しい特徴。
皮がパリッとはじけ、爽やかな甘い果汁が口のなかいっぱいに広がります。

その他にも、すっきりとした甘さが美味しい「ロザリオビアンコ」などもお取り扱いしております。
今が旬のマスカット、ぜひお試しください。


シャインマスカット・・・1房 500円(税込)〜

※仕入れの状況や種類・サイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めはサイキファームへ!

ピオーネ

ピオーネ(ぶどう)

ぶどうの品種の中でも一番人気があるピオーネ。
強い甘みの中にも程よい酸味があり、後味がとっても爽やかなのが特徴です。

身は大粒で、果肉の締まりが良いものを厳選して毎日仕入れておりますので、鮮度は他のお店には負けません!
種無しで、皮がツルンと剥けて食べやすいのでお子様にもオススメの品種です。


ピオーネ・・・1房 800円(税込)〜

※仕入れの状況や種類・サイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めはサイキファームへ!

梨(幸水)

梨(幸水)

秋の定番ともいえる梨。
主にお取り扱いしている「幸水」は、程よい酸味と絶妙な甘さが特徴です。
また、柔らかくシャリシャリとした食感の果肉には甘〜い果汁がたっぷり含まれていてとってもジューシー。
とってもさっぱりしているので、食後のデザートにもオススメです。


梨(幸水)・・・1個 100円(税別)〜

※仕入れの状況や種類・サイズにより価格が変動いたします。あらかじめご了承ください。

お買い求めはサイキファームへ!